#横浜DeNAベイスターズ 2025-06-02 牧秀悟←コイツを1位指名しなかった球団【ネット反応集】 このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。 当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。 まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ! ※元々DeNA専門チャンネルとしていましたが幅広く取り扱っていくため一度過去の動画は非公開にいたしました。 #牧秀悟 #横浜denaベイスターズ #プロ野球ドラフト #ドラフト1位 #プロ野球 #なんj反応 #2ch #5ch #プロ野球ドラフト1位なんj野球プロ野球ドラフト三浦大輔監督南場智子オーナー横浜DeNAベイスターズ牧秀悟 37 Comments @probasenet 5か月 ago オススメ動画【ベルーナの中日コラボ飯、"青いアレ"が攻めすぎてる…】https://youtu.be/TGAnpZ2idbY【DeNAがバウアー効果で”リリーフ投手”ホワイト球団に】https://youtu.be/O7x5TJQuopo @サンゴ-j2m 5か月 ago 後輩の森下選手も、阪神が抽選で勝ってたら、1位ではどこも選ばなかったはず(巨人は森下を候補にあげてなかったと聞きました)。とにかく中央大学のスラッガーは、前評判の5割マシで考えたほうがいいってことでは?😆大学時代の成績よりもプロ向きなんでしょうね! @適当一郎 5か月 ago ショート候補で阪神のリストには入ってた記憶あるんだがwドラフトは投手優先されるから仕方ない面はあるかな。 @真山田-z3y 5か月 ago とはいえ、1位投手のチームは割と当たり引いてるし強いていうならテル外し→外れで内野手獲得のバンクは牧指名しても良かったかなって感じ😅 @pinkman5416 5か月 ago でもセカンドの守備を吉川尚輝と比べたら牧はこれくらい打ってもらわないと困るんよな @嵐三太夫 5か月 ago この年のドラフトはNPB史上屈指の豊作ドラフトだった現にほぼどのチームもレギュラークラス選手引き当てている1位平内でおふざけした巨人ですら2位で山崎伊織を引き当てているしドラフト下手なソフトバンクですら柳田2世と期待される笹川を引いてる入江と牧秀悟引き当てたDeNAですらこの年ぶっちぎりの勝ち組かと言われたらそうではないなので牧秀悟を獲得しなかった球団を煽るのは大きな間違い この年のドラフトで誰もいい選手指名していないある1球団を除いてw @真砂1000 5か月 ago 二遊間の選手ならよくやってた就活ショートもやってないってのもあったかもな。セカンド専、もしくはコーナー型と思われてたってのもある(特に打撃専コーナー型は助っ人でもいいと編成に思われがち)。ただ、コロナ絡みのフロントのミスもあって1年目から出番があったのは「持ってる」選手だったとは思う。運も実力の内というか。あと、良くも悪くも勝ちにこだわったラミレスとは逆に中畑のように「スターは大きく育てる」方針の番長政権で入ってきたってのもよい巡り合わせだった。 @ほるひす-y1n 5か月 ago サトテルと牧を獲得出来た可能性があったと思うとビビる @シドレミのゲーム実況 5か月 ago 牧はここの理解も持ってそうなのも含めてて感じするw @安宅木謙治を知りませんか 5か月 ago いうても牧の成功以外は2位指名でウェーバーが有利な条件にも関わらず????のケース多かったのですよね。牧の年の4位、小深田もフアンはポジってましたが、サッパリでしたね。 @佐藤佐藤-j5i 5か月 ago 守備走塁厳しいかと思ったら意外と頑張ってんのも凄い @とぶトラ 5か月 ago 大学時代の牧は長打力といっても二塁打中心で、最後の秋季もHR2本ながら二塁打0でもう一押し足りんかったからなあと編成面でいうと長打力が通用しなかった場合、凡速凡肩の一二塁手専を上位で抱えるというリスクも高かった 何より横浜の指導で打球角度付いたからこそ今の牧があると思うんよな他が獲っても同じように活躍したとは断言できんと思う @tosshisen398 5か月 ago とはいえ牧が甲子園やバンテリンDで同じような成績残したかというと、どうなんだろうね @sk-rg8pn 5か月 ago 大学代表の4番だから取っときゃええねん @kiyotamu3298 5か月 ago 吉田正尚クラスの1年目からバリバリ行ける好打者評そのままに結果残したからなんJ民も絶頂もんだろうよ @vivi-iu8mb 5か月 ago 選球眼はいいとは思えないけどほんとに牧いなかったら今の横浜はなかったと思う @THOR_LQQ7 5か月 ago なんJがそもそも単独指名だったんだよなぁ @かずま参十壱番屋 5か月 ago 阪神はもし2位指名が横浜より早かったら牧指名あったと………もしこうなったらあの神ドラフトに更に上積みがあったのかそれとも………普通のドラフトになったのか?!微妙なところやったなぁ……… @メガにぇえええええ 5か月 ago 12球団定期 @ドキドキ二択クイズ 5か月 ago ドラフト直後も2位で取れた美味さがあったよな、当時も。今やから色々言ってるけどもし1位指名した球団はあまり夢のない指名的な事なんjでも言われてたよ。記憶改竄してる人多いけど @パワパワくん-l7r 5か月 ago 1位で取った入江も覚醒したからな手術で肘に何入れたんやあれ @glendiser 5か月 ago うちはサトテルだから文句ないぜ牧も欲しかったけども @Kkilaf_hhs 5か月 ago 牧、森下の跡を継ぐのが伊藤櫂人だと思ってる。 @tkuros1688 5か月 ago 全球団1位指名してないじゃん。 @ジン-g1t 5か月 ago 牧は実力だけじゃなくチームを鼓舞するキャプテンシーと明る過ぎる性格も素晴らしい @cochocochoochoco 5か月 ago 正直渡邉諒ぐらいになると思ってた @Popo-f8q6o 5か月 ago かと言って、この年のドラフト1位はどのチームも間違った選択とも言えない。サトテル、伊藤大海、早川、高橋宏斗。入江ハズレ1位でもオリックスは山下舜平大、ロッテは鈴木昭汰まあハズレハズレで木澤のヤクルトとかハズレで西武の渡部はどうかなだけどヤクルトはスカウトの眼力がそのまま近年の低迷につながってる。小川のフロントじゃあ低迷は続きそう。 @tettun95 5か月 ago ただでさえこの年の阪神のドラフトが頭おかしいからな全体的にダメな埼玉の球団なにしてん @MM-lt1vt 5か月 ago 牧秀悟(J) @岡山県民-c1i 5か月 ago ちな燃ゆだがよっしゃドラ2残っとるで!からの森浦選択でぶちギレしてたわ @坂田賢一-x3y 5か月 ago カープが指名しなかったの大失態だろ @つんモモ 5か月 ago 他の1位勢も普通に豊作年だからしゃーないわ そもそも横浜が2位指名だしw @rukkusu 5か月 ago ベイスターズは入江が活躍してるからセーフ @茨C 5か月 ago 足遅い内野手なんか上位で指名するな!という酷い意見が明らかに多かったからなー。あのドラフトの時言ってたファンは謝罪もしくは反省したんだろうか… @金村悠次郎の助 5か月 ago ドラフト時に中島みたいな選手と言われてほんとに中島みたいな活躍をしている漢 @おもしろくないゾウ 5か月 ago ライオンズは多分渡部が牧だったらだいぶ世界線が変わってたかもしれない。 @SavioDaisuki 5か月 ago なお週ベから16打席出塁&安打がない模様 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@probasenet 5か月 ago オススメ動画【ベルーナの中日コラボ飯、"青いアレ"が攻めすぎてる…】https://youtu.be/TGAnpZ2idbY【DeNAがバウアー効果で”リリーフ投手”ホワイト球団に】https://youtu.be/O7x5TJQuopo
@サンゴ-j2m 5か月 ago 後輩の森下選手も、阪神が抽選で勝ってたら、1位ではどこも選ばなかったはず(巨人は森下を候補にあげてなかったと聞きました)。とにかく中央大学のスラッガーは、前評判の5割マシで考えたほうがいいってことでは?😆大学時代の成績よりもプロ向きなんでしょうね!
@嵐三太夫 5か月 ago この年のドラフトはNPB史上屈指の豊作ドラフトだった現にほぼどのチームもレギュラークラス選手引き当てている1位平内でおふざけした巨人ですら2位で山崎伊織を引き当てているしドラフト下手なソフトバンクですら柳田2世と期待される笹川を引いてる入江と牧秀悟引き当てたDeNAですらこの年ぶっちぎりの勝ち組かと言われたらそうではないなので牧秀悟を獲得しなかった球団を煽るのは大きな間違い この年のドラフトで誰もいい選手指名していないある1球団を除いてw
@真砂1000 5か月 ago 二遊間の選手ならよくやってた就活ショートもやってないってのもあったかもな。セカンド専、もしくはコーナー型と思われてたってのもある(特に打撃専コーナー型は助っ人でもいいと編成に思われがち)。ただ、コロナ絡みのフロントのミスもあって1年目から出番があったのは「持ってる」選手だったとは思う。運も実力の内というか。あと、良くも悪くも勝ちにこだわったラミレスとは逆に中畑のように「スターは大きく育てる」方針の番長政権で入ってきたってのもよい巡り合わせだった。
@安宅木謙治を知りませんか 5か月 ago いうても牧の成功以外は2位指名でウェーバーが有利な条件にも関わらず????のケース多かったのですよね。牧の年の4位、小深田もフアンはポジってましたが、サッパリでしたね。
@とぶトラ 5か月 ago 大学時代の牧は長打力といっても二塁打中心で、最後の秋季もHR2本ながら二塁打0でもう一押し足りんかったからなあと編成面でいうと長打力が通用しなかった場合、凡速凡肩の一二塁手専を上位で抱えるというリスクも高かった 何より横浜の指導で打球角度付いたからこそ今の牧があると思うんよな他が獲っても同じように活躍したとは断言できんと思う
@かずま参十壱番屋 5か月 ago 阪神はもし2位指名が横浜より早かったら牧指名あったと………もしこうなったらあの神ドラフトに更に上積みがあったのかそれとも………普通のドラフトになったのか?!微妙なところやったなぁ………
@ドキドキ二択クイズ 5か月 ago ドラフト直後も2位で取れた美味さがあったよな、当時も。今やから色々言ってるけどもし1位指名した球団はあまり夢のない指名的な事なんjでも言われてたよ。記憶改竄してる人多いけど
@Popo-f8q6o 5か月 ago かと言って、この年のドラフト1位はどのチームも間違った選択とも言えない。サトテル、伊藤大海、早川、高橋宏斗。入江ハズレ1位でもオリックスは山下舜平大、ロッテは鈴木昭汰まあハズレハズレで木澤のヤクルトとかハズレで西武の渡部はどうかなだけどヤクルトはスカウトの眼力がそのまま近年の低迷につながってる。小川のフロントじゃあ低迷は続きそう。
37 Comments
オススメ動画【ベルーナの中日コラボ飯、"青いアレ"が攻めすぎてる…】https://youtu.be/TGAnpZ2idbY
【DeNAがバウアー効果で”リリーフ投手”ホワイト球団に】https://youtu.be/O7x5TJQuopo
後輩の森下選手も、阪神が抽選で勝ってたら、1位ではどこも選ばなかったはず(巨人は森下を候補にあげてなかったと聞きました)。とにかく中央大学のスラッガーは、前評判の5割マシで考えたほうがいいってことでは?😆大学時代の成績よりもプロ向きなんでしょうね!
ショート候補で阪神のリストには入ってた記憶あるんだがw
ドラフトは投手優先されるから仕方ない面はあるかな。
とはいえ、1位投手のチームは割と当たり引いてるし
強いていうならテル外し→外れで内野手獲得のバンクは牧指名しても良かったかなって感じ😅
でもセカンドの守備を吉川尚輝と比べたら牧はこれくらい打ってもらわないと困るんよな
この年のドラフトはNPB史上屈指の豊作ドラフトだった
現にほぼどのチームもレギュラークラス選手引き当てている
1位平内でおふざけした巨人ですら2位で山崎伊織を引き当てているしドラフト下手なソフトバンクですら柳田2世と期待される笹川を引いてる
入江と牧秀悟引き当てたDeNAですらこの年ぶっちぎりの勝ち組かと言われたらそうではない
なので牧秀悟を獲得しなかった球団を煽るのは大きな間違い
この年のドラフトで誰もいい選手指名していないある1球団を除いてw
二遊間の選手ならよくやってた就活ショートもやってないってのもあったかもな。セカンド専、もしくはコーナー型と思われてたってのもある(特に打撃専コーナー型は助っ人でもいいと編成に思われがち)。
ただ、コロナ絡みのフロントのミスもあって1年目から出番があったのは「持ってる」選手だったとは思う。運も実力の内というか。
あと、良くも悪くも勝ちにこだわったラミレスとは逆に中畑のように「スターは大きく育てる」方針の番長政権で入ってきたってのもよい巡り合わせだった。
サトテルと牧を獲得出来た可能性があったと思うとビビる
牧はここの理解も持ってそうなのも含めてて感じするw
いうても牧の成功以外は2位指名でウェーバーが有利な条件にも関わらず????のケース多かったのですよね。牧の年の4位、小深田もフアンはポジってましたが、サッパリでしたね。
守備走塁厳しいかと思ったら意外と頑張ってんのも凄い
大学時代の牧は長打力といっても二塁打中心で、最後の秋季もHR2本ながら二塁打0でもう一押し足りんかったからな
あと編成面でいうと長打力が通用しなかった場合、凡速凡肩の一二塁手専を上位で抱えるというリスクも高かった
何より横浜の指導で打球角度付いたからこそ今の牧があると思うんよな
他が獲っても同じように活躍したとは断言できんと思う
とはいえ牧が甲子園やバンテリンDで同じような成績残したかというと、どうなんだろうね
大学代表の4番だから取っときゃええねん
吉田正尚クラスの1年目からバリバリ行ける好打者評そのままに結果残したからなんJ民も絶頂もんだろうよ
選球眼はいいとは思えないけど
ほんとに牧いなかったら今の横浜はなかったと思う
なんJがそもそも単独指名だったんだよなぁ
阪神はもし2位指名が横浜より早かったら
牧指名あったと………
もしこうなったらあの神ドラフトに
更に上積みがあったのかそれとも………
普通のドラフトになったのか?!
微妙なところやったなぁ………
12球団定期
ドラフト直後も2位で取れた美味さがあったよな、当時も。今やから色々言ってるけどもし1位指名した球団はあまり夢のない指名的な事なんjでも言われてたよ。記憶改竄してる人多いけど
1位で取った入江も覚醒したからな
手術で肘に何入れたんやあれ
うちはサトテルだから文句ないぜ
牧も欲しかったけども
牧、森下の跡を継ぐのが伊藤櫂人だと思ってる。
全球団1位指名してないじゃん。
牧は実力だけじゃなくチームを鼓舞するキャプテンシーと明る過ぎる性格も素晴らしい
正直渡邉諒ぐらいになると思ってた
かと言って、この年のドラフト1位はどのチームも間違った選択とも言えない。サトテル、伊藤大海、早川、高橋宏斗。入江
ハズレ1位でもオリックスは山下舜平大、ロッテは鈴木昭汰
まあハズレハズレで木澤のヤクルトとかハズレで西武の渡部はどうかなだけど
ヤクルトはスカウトの眼力がそのまま近年の低迷につながってる。
小川のフロントじゃあ低迷は続きそう。
ただでさえこの年の阪神のドラフトが頭おかしいからな
全体的にダメな埼玉の球団なにしてん
牧秀悟(J)
ちな燃ゆだが
よっしゃドラ2残っとるで!からの森浦選択でぶちギレしてたわ
カープが指名しなかったの大失態だろ
他の1位勢も普通に豊作年だからしゃーないわ
そもそも横浜が2位指名だしw
ベイスターズは入江が活躍してるからセーフ
足遅い内野手なんか上位で指名するな!という酷い意見が明らかに多かったからなー。あのドラフトの時言ってたファンは謝罪もしくは反省したんだろうか…
ドラフト時に中島みたいな選手と言われてほんとに中島みたいな活躍をしている漢
ライオンズは多分渡部が牧だったらだいぶ世界線が変わってたかもしれない。
なお週ベから16打席出塁&安打がない模様