#オリックス・バファローズ 2025-04-22 実はとんでもない超チートグローブ3選#プロ野球#shorts ロメロ 野球 32 Comments @森裕紀-s3o 6か月 ago 少年野球チームの予備のグローブに両手投げを買ったりするのかな。 @うにうに-t2m 6か月 ago 両利き用は学校にありましたね。 @onej2166 6か月 ago 子供の頃使ってたファーストミットが両用だった 父ちゃん39 @はると-s2m 6か月 ago チートの意味を分かってない。 @みつまるムルク 6か月 ago 両利きファーストミットなんかエグそう @ちゃんもんねる 6か月 ago ファーキャーミット1番良い @ポムポム-m6t 6か月 ago こゆに用のミットやグローブもチートかな。阪神にいた井川はこゆにで人さし指がグローブの中指のとこにくるからそこに指カバーつけてたし。 @naohisatanuma5440 6か月 ago 両利き用グローブは指を入れるのが6本なんだ。確か左右両投げ登録だった元南海の近田のグローブはウェブの左右に4本ずつある8本仕様じゃなかったかあ。 @kzy473 5か月 ago ある意味草野球用で使うオールラウンド用が一番チートアイテムなんよなぁ。 @Ryo-u8e-f9x 5か月 ago 一番最初に出てきたローリングスの赤の外野用俺全くいっしょのつかってるんだけど笑 @gosman-z2e 5か月 ago 外野用て中がガバガバで嫌いやだったからオールラウンド使ってた @iwgp1990 5か月 ago チート? @mitrajean-baptistede2324 5か月 ago 両利きなんで一応持ってるけど、10年使ってもしっくりしない。 @tik6530 5か月 ago 最後のやつでドカベンの次郎思い出した @肉欲棒太郎-o2h 5か月 ago アイアンリーガーのマグナムエースみたいなグローブが欲しかった少年時代でした。 @Yosij 5か月 ago アボットさんすごかった片腕で投げてすぐグローブしていた @しょてぃおDX 5か月 ago ウィルソンのコユニは使いやすいと思う @CHAOS-qs5py 5か月 ago この間はキャッチャーとファースト両方に使えるミットが出てたな。名前は忘れたが。 @KOMAINU1116 5か月 ago 両手使ってます。(右、野手で左、ピッチャーです。)片っぽのグローブよりも使い勝手が良いですね! @ファインベルク 5か月 ago 両利き用は、学校なんかにあったりしますね。高校の時、授業で2つ有った気がする。 @manacom8889 5か月 ago IPのアルモニーア(中指出し)はうちのエースが使ってたなその日のうちに球速3キロ更新してたただデメリットとしてキャッチボールした時に人差し指が痛すぎるらしい @エルヴィンロンメル-p4m 5か月 ago 体幹安定グローブとシールは入らないんですか? @sh765 5か月 ago 中指出すのは人間の身体構造上、回旋動作が中指中心だから中指軸を感じやすくするためだったはず @NY-jv5lj 5か月 ago チートの意味分かってますか? @takeryao4765 5か月 ago 外野手用は幼少期子供ながらに捕りやすいと思いましたね @yell8305 5か月 ago 外野やってたけど、外野用グローブあんまり使ってなかったなー高校とか草野球のグラウンドって芝でも荒れてたりするところ多いから意外とゴロの時とか小回り効くグローブの方がやりやすかった @むり-j1j 5か月 ago 内野ででかいグローブ付けて外野で小さいグローブつける周東って異質なの? @奥村泰雄-e5n 4か月 ago えー左利き右利きどちらでも使えるグラブルがあるんだ。 @新井実-e4b 4か月 ago 両手用グローブは水島新司先生の野球漫画で出てきましたね。当時は「んなバカなw」と思いましたが本当に作られ需要が大きいとは思わなかった。 @TDKRKUJi 4か月 ago 中出しグラブ使ってみたいんよなー @dtk0917 4か月 ago メジャーで両投げ投手がいたな @MAN-fx6cw 4か月 ago 両投げ使ってましたただ投げ分ける時その都度右側・左側に折り曲げて型をつけないと使いづらい感はありました Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@yell8305 5か月 ago 外野やってたけど、外野用グローブあんまり使ってなかったなー高校とか草野球のグラウンドって芝でも荒れてたりするところ多いから意外とゴロの時とか小回り効くグローブの方がやりやすかった
32 Comments
少年野球チームの予備のグローブに両手投げを買ったりするのかな。
両利き用は学校にありましたね。
子供の頃使ってたファーストミットが両用だった 父ちゃん39
チートの意味を分かってない。
両利きファーストミットなんかエグそう
ファーキャーミット1番良い
こゆに用のミットやグローブもチートかな。
阪神にいた井川はこゆにで人さし指がグローブの中指のとこにくるからそこに指カバーつけてたし。
両利き用グローブは指を入れるのが6本なんだ。
確か左右両投げ登録だった元南海の近田のグローブはウェブの左右に4本ずつある8本仕様じゃなかったかあ。
ある意味草野球用で使うオールラウンド用が一番チートアイテムなんよなぁ。
一番最初に出てきたローリングスの赤の外野用俺全くいっしょのつかってるんだけど笑
外野用て中がガバガバで嫌いやだったからオールラウンド使ってた
チート?
両利きなんで一応持ってるけど、10年使ってもしっくりしない。
最後のやつでドカベンの次郎思い出した
アイアンリーガーのマグナムエースみたいなグローブが欲しかった少年時代でした。
アボットさんすごかった
片腕で投げてすぐグローブしていた
ウィルソンのコユニは使いやすいと思う
この間はキャッチャーとファースト両方に使えるミットが出てたな。名前は忘れたが。
両手使ってます。
(右、野手で左、ピッチャーです。)
片っぽのグローブよりも使い勝手が良いですね!
両利き用は、学校なんかにあったりしますね。高校の時、授業で2つ有った気がする。
IPのアルモニーア(中指出し)はうちのエースが使ってたな
その日のうちに球速3キロ更新してた
ただデメリットとしてキャッチボールした時に人差し指が痛すぎるらしい
体幹安定グローブとシールは入らないんですか?
中指出すのは人間の身体構造上、回旋動作が中指中心だから中指軸を感じやすくするためだったはず
チートの意味分かってますか?
外野手用は幼少期子供ながらに捕りやすいと思いましたね
外野やってたけど、外野用グローブあんまり使ってなかったなー
高校とか草野球のグラウンドって芝でも荒れてたりするところ多いから意外とゴロの時とか小回り効くグローブの方がやりやすかった
内野ででかいグローブ付けて外野で小さいグローブつける周東って異質なの?
えー左利き右利きどちらでも使えるグラブルがあるんだ。
両手用グローブは水島新司先生の野球漫画で出てきましたね。当時は「んなバカなw」と思いましたが本当に作られ需要が大きいとは思わなかった。
中出しグラブ使ってみたいんよなー
メジャーで両投げ投手がいたな
両投げ使ってました
ただ投げ分ける時その都度右側・左側に折り曲げて型をつけないと使いづらい感はありました