#プロ野球

ダルビッシュに関する雑学

藤浪に関する雑学

杉谷拳士に関する雑学

29 Comments

  1. 投げないなら出るのも選択肢だけど、ファン心理から言えば投げて欲しいだろうから出なくて良いよ…

  2. MLB機構からしたら、ジャッジと大谷翔平はHRダービーに出て欲しいでしょう。 
    収益を考えたら当然です。

    昨年も打診されて2人とも断ったんですよね。
    ジャッジはHRダービー後に調子を崩して、それ以降は固辞してます。
    ヤンキースタジアムでやるなら出るって言ってました。

    大谷翔平も昨年はチームドクターや球団の許しがあればって言ってましたが、許可される訳もなく辞退。
    今年も2人とも同じでしょう。

    個人的にはジャッジvs大谷翔平は凄く見てみたいけど、疲労を考えたら出ない方が良いです。

    ジャッジも大谷翔平もオールスターには出ますよ。
    ケガでもない限り両リーグのファン投票1位が断われないでしょう。

  3. 年収250億円の大谷翔平にとっては、優勝賞金1億円の競技にわざわざ出場する意味はないなあ

  4. 看板打者に負荷の大きなエキジビジョンだとチームのフロントから文句が出るのでは?

  5. 前のホームランダービー後しばらく調子落としたのが実際にあるからな〜
    多分もう二刀流やってる間はもう出ないでしょうね

  6. 新井宏昌だと『お前如きが語るな』とか叩く人が多いけど、首位打者を取っているし、名球会にも入ってます。
    イチローに抜かれるまでは130試合制での最多安打を記録してました。
    そのイチローのコーチだったのが新井宏昌で、鈴木一朗だと平凡すぎるから『イチロー』に登録名を変更するよう当時の監督の仰木彬に提案して実現しました。
    コーチとしても優秀でイチローの他、川崎宗則、丸佳浩、菊池涼介など育てました。
    選手としてもコーチとしても一流だと思います。

  7. 大谷さん祭りとはいえ出場すれば適当には出来ないだろうし個人的には出てほしくないなあ

  8. うーん 観客が長く楽しみたいのでホームラン競争が長くなるか・・ 選手のアピール?はいいと思います・・となるとやはり辞退なのかオールスターとシーズンの試合間隔をもっと長めにとるかしないとだめなんでしょうね

  9. 何言ってんの。この爺さん。出さないとロバーツが言っている。ちゃんとしろよ。

  10. 大リーグに選手のことを思い遣る気持ちがあるのなら、ホームランダービーのシステムを身体に負担がかからないシステムに変えれば良いだけだと思います。

  11. 大谷さんも一度出てるし、そのあと調子が狂うと言う話も誰もが知ってることなので出ないでしょ

  12. 大谷選手は、正直まだ2度の手術後でもあり、ホームダービーで大きな負担を掛ける必要が無い‼️‼️ シリーズが始まってから本領発揮してもらいたいと多くのファンが思っていると思います。特に日本人は‼️‼️‼️‼️ 健康第一!大谷選手‼️

  13. 本人のインタビューでホームランダービーばないかな?って言ってなかった?

  14. デッドボールダービーか危険スライディングダービーにパドレスの人とかを参加させて優勝者に罰金一億円とかにしてくれれば…

  15. ホームランダービー出場は反対です。

    わからん奴は
    『出場することが義務だ』みたいな
    バカなことを言う。

  16. MLBもNPBもホームランダービーを見たことがありません。元々、主力選手はWBCやホームランダービーには出場しないイメージがあります。やはり、コンディションに影響があるからだと思います。そして、そのシーズンに影響が出るという事は知っている人も多いはずです。

  17. 批判するべきはミスリードさせているこの動画作成主であって、この評論家へではないんだよな…。
    この方は、現行の方式が出場者が受けるメリット・デメリットを説いていて、
    大谷は得られるメリットが少ないしデメリットが大きいから出ない方が良いよって言っているだけで。現に監督が出しませんって声明を発表してるじゃん。

    警告とは…?って印象でしかない。

Write A Comment