#横浜DeNAベイスターズ 2024-07-19 【プロ野球】面白い登場曲まとめ #プロ野球 #登場曲 #面白い #プロ野球#プロ野球ニュース#登場曲2ch5chセリーグディアス 野球なんJなんj野球パリーグプロ野球 登場曲プロ野球登場曲プロ野球速報反応集登場曲 おもしろい登場曲 面白い野球 43 Comments @masa-kt2eh 6か月 ago 昔、日ハムの谷口雄也の登場曲淺間のイタズラで日向坂46のキュンになったのは笑った。ハムファンでは谷口雄也のニックネームが谷口キュンだったからね @bakadatta2 6か月 ago さむ @埠頭半田 6か月 ago 2:31 オリジナルはジャン・ジャック・ペリー「バロック・ホーダウン」https://youtu.be/Ax00vnsZPKE?si=-OM3G30TdiJVQfio @早すぎる競馬予想 6か月 ago 昔オリックスの北川がアンパンマン使ってたの思い出して懐かしんでます @こうちゃん-x6i 6か月 ago ここには入ってないけど細山田に勝てる登場曲はないw @林田幸己 6か月 ago ヤクルト戦で高橋奎二投手の前で川超選手登場曲としてAKB48の曲今のも含め流して欲しい。それしたらめちゃ面白いのに @ぴろ-q9p 6か月 ago ピタゴラは是非ともナマで聞きたい!! @NOBIINU6767 6か月 ago 川越は笑点メンバーと一緒に日本香堂のCMに出演するべき😂知名度あっという間に全国区になるとおもう @オリマー-e8o 6か月 ago 岩崎の踊るポンポコリンも忘れないで というか川越の登場曲稀哲の応援歌w @asanoraim 5か月 ago かつて巨人の西村選手の元嫁がアニソン希望してたけど、通らなかった時代があったな。緩くなったな @shunipey1797 5か月 ago 川越誠司って呼ぶDJがもはや振りに聞こえてきた。 @じゃんく-s9t 5か月 ago 川越の青雲一択 @ロ33-4神 5か月 ago 川越の青雲なんかそれなりに編曲されてるの腹立つw @メグロモスアウト 5か月 ago ほぼ川越で草 @hideking39 5か月 ago ほぼ川越じゃねーか @winredholy 5か月 ago 自分が来世でプロ野球選手になったら、はぐれ刑事純情派のメインテーマにすると決めている✋ @名無しの監督 5か月 ago 田中幹也のジャンボリミッキー @白川夜船しらかわよふね 5か月 ago 川越の青雲のうた、先代の平井堅バージョンじゃなくて今の林家たい平バージョンなのがなんかいい😅 @赤澤毅 5か月 ago 元木大介さん笑点のテーマ!🎵 @ぴえんヶ丘どすこい之助-u4p 5か月 ago ほぼ川越だけやないかwww @がうる.u 5か月 ago 甲斐拓也「なんでM-1やねん」 @いずみすいめい 5か月 ago Because We Canは阪神赤星も使っていた @hoku-fj36es 5か月 ago ほぼ川越で笑い死ぬ笑笑笑笑 @Udoneko 5か月 ago 伝説レベルでは星野順治の新潟ブルース(美川憲一)ニコニコにある @green-qe3qd 5か月 ago 確かに川越のユニフォーム、ハチワレと同じで青いけどさあwwwwww @green-qe3qd 5か月 ago 川越があと50年か60年後くらいに亡くなったときに追悼試合とかのイベントで青雲流れたら、宣伝効果バツグンだよな〜wwwwww @yakumo_salt 5か月 ago 2018年に現地観戦した時に甲斐の打席で栄冠は君に輝くが流れた時「絶対マッチかギータだな」って思ったのはいい思い出 @ikedasatsuki 5か月 ago 昔阪神が暗黒時代の真っ只中だった20世紀終盤、福原がモー娘。のハッピーサマーウェディングでマウンドに現れた時、たまたまABCラジオで解説していた中西清起が「なんでもいいけどモー娘。はやめい」と大真面目に突っ込んでいた。 @ghibla 5か月 ago 川越って前西武に居た選手かな。。? @NukkoToSax 5か月 ago 阪神岩崎がおどるポンポコリンで「イ〜ンチキおじさん登場!」と同時にグラウンドに現れるのが面白かった @GYOUZA99 5か月 ago 竹本徹投手がNPB入りしてアレが流れる日を待っています。 @神谷なつめ 5か月 ago ゲーム音楽使ってるの嬉しくなる @porichanman1213 5か月 ago しわ寄せ? しるかww @まるちん-d1f 5か月 ago 中嶋監督はこのノリが嫌いだったんだろうな @山口隆弘-p5w 5か月 ago 川越劇場やな @荒瀬理 4か月 ago 昔西武にいた細川亨の登場曲がきよしのズンドコ節だったことあったような @矢田陽也 4か月 ago 若手選手が布袋虎泰さんの「スリル」を出囃子に使おうとして球団幹部が全力で止めたらしい…みたいな話はネットで見ますがどこまで本当なのやら(´・∀・`) @N_x12 4か月 ago 野間のノマノマイェイもおもろい @No38-l8e 4か月 ago 一部コアファンしか知らないだろうけどベイスターズに居た野川拓斗の”ギミー!レボリューション”も面白い出囃子じゃないかな @TerNewfield 4か月 ago 珍しい例としては、青木宣親さんが2008年にカール・オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」と言う合唱曲を使っていたことがあります。 @波多利郎-Pata 4か月 ago オリックスの宗選手は球場が頑張ってるけど客はシラケてる、ベイスターズの松尾選手は少なからず手拍子が有る。何度かオリックスの試合を観に行ったが、球場と応援団がソッポ向いてる感じ。それぞれが『 勝手にやってろ 』感がして、『 なんだかな〜 』って思ったのを思いだした。特にオリックスには『 タイガース 』って人気球団が有るから、ファン獲得が難しい。いつか、球団(球場)と応援団が『 ファンミーティング 』して、団結して応援してるのを観たいな。 @ロ33-4神 4か月 ago オリックスの宗ってなんかカービィ好きそう @taroyamada4211 4か月 ago 甲斐はしょっちゅう登場曲勝手に変えられてるんだっけ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ikedasatsuki 5か月 ago 昔阪神が暗黒時代の真っ只中だった20世紀終盤、福原がモー娘。のハッピーサマーウェディングでマウンドに現れた時、たまたまABCラジオで解説していた中西清起が「なんでもいいけどモー娘。はやめい」と大真面目に突っ込んでいた。
@波多利郎-Pata 4か月 ago オリックスの宗選手は球場が頑張ってるけど客はシラケてる、ベイスターズの松尾選手は少なからず手拍子が有る。何度かオリックスの試合を観に行ったが、球場と応援団がソッポ向いてる感じ。それぞれが『 勝手にやってろ 』感がして、『 なんだかな〜 』って思ったのを思いだした。特にオリックスには『 タイガース 』って人気球団が有るから、ファン獲得が難しい。いつか、球団(球場)と応援団が『 ファンミーティング 』して、団結して応援してるのを観たいな。
43 Comments
昔、日ハムの谷口雄也の登場曲淺間のイタズラで日向坂46のキュンになったのは笑った。ハムファンでは谷口雄也のニックネームが谷口キュンだったからね
さむ
2:31
オリジナルはジャン・ジャック・ペリー「バロック・ホーダウン」
https://youtu.be/Ax00vnsZPKE?si=-OM3G30TdiJVQfio
昔オリックスの北川がアンパンマン使ってたの思い出して懐かしんでます
ここには入ってないけど細山田に勝てる登場曲はないw
ヤクルト戦で高橋奎二投手の前で川超選手登場曲としてAKB48の曲今のも含め流して欲しい。それしたらめちゃ面白いのに
ピタゴラは是非ともナマで聞きたい!!
川越は笑点メンバーと一緒に日本香堂のCMに出演するべき😂
知名度あっという間に全国区になるとおもう
岩崎の踊るポンポコリンも忘れないで
というか川越の登場曲稀哲の応援歌w
かつて巨人の西村選手の元嫁がアニソン希望してたけど、通らなかった時代があったな。
緩くなったな
川越誠司って呼ぶDJがもはや振りに聞こえてきた。
川越の青雲一択
川越の青雲
なんかそれなりに編曲されてるの腹立つw
ほぼ川越で草
ほぼ川越じゃねーか
自分が来世でプロ野球選手になったら、はぐれ刑事純情派のメインテーマにすると決めている✋
田中幹也のジャンボリミッキー
川越の青雲のうた、先代の平井堅バージョンじゃなくて今の林家たい平バージョンなのがなんかいい😅
元木大介さん
笑点のテーマ!🎵
ほぼ川越だけやないかwww
甲斐拓也「なんでM-1やねん」
Because We Canは阪神赤星も使っていた
ほぼ川越で笑い死ぬ笑笑笑笑
伝説レベルでは星野順治の新潟ブルース(美川憲一)ニコニコにある
確かに川越のユニフォーム、ハチワレと同じで青いけどさあwwwwww
川越があと50年か60年後くらいに亡くなったときに追悼試合とかのイベントで青雲流れたら、宣伝効果バツグンだよな〜wwwwww
2018年に現地観戦した時に甲斐の打席で栄冠は君に輝くが流れた時「絶対マッチかギータだな」って思ったのはいい思い出
昔阪神が暗黒時代の真っ只中だった20世紀終盤、福原がモー娘。のハッピーサマーウェディングでマウンドに現れた時、たまたまABCラジオで解説していた中西清起が「なんでもいいけどモー娘。はやめい」と大真面目に突っ込んでいた。
川越って前西武に居た選手かな。。?
阪神岩崎がおどるポンポコリンで「イ〜ンチキおじさん登場!」と同時にグラウンドに現れるのが面白かった
竹本徹投手がNPB入りしてアレが流れる日を待っています。
ゲーム音楽使ってるの嬉しくなる
しわ寄せ? しるかww
中嶋監督はこのノリが嫌いだったんだろうな
川越劇場やな
昔西武にいた細川亨の登場曲がきよしのズンドコ節だったことあったような
若手選手が
布袋虎泰さんの「スリル」を
出囃子に使おうとして
球団幹部が全力で止めたらしい
…みたいな話はネットで見ますが
どこまで本当なのやら(´・∀・`)
野間のノマノマイェイもおもろい
一部コアファンしか知らないだろうけどベイスターズに居た野川拓斗の”ギミー!レボリューション”も面白い出囃子じゃないかな
珍しい例としては、青木宣親さんが2008年にカール・オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」と言う合唱曲を使っていたことがあります。
オリックスの宗選手は球場が頑張ってるけど客はシラケてる、ベイスターズの松尾選手は少なからず手拍子が有る。
何度かオリックスの試合を観に行ったが、球場と応援団がソッポ向いてる感じ。
それぞれが『 勝手にやってろ 』感がして、『 なんだかな〜 』って思ったのを思いだした。
特にオリックスには『 タイガース 』って人気球団が有るから、ファン獲得が難しい。
いつか、球団(球場)と応援団が『 ファンミーティング 』して、団結して応援してるのを観たいな。
オリックスの宗ってなんかカービィ好きそう
甲斐はしょっちゅう登場曲勝手に変えられてるんだっけ