#プロ野球
#登場曲
#面白い

43 Comments

  1. 昔、日ハムの谷口雄也の登場曲淺間のイタズラで日向坂46のキュンになったのは笑った。ハムファンでは谷口雄也のニックネームが谷口キュンだったからね

  2. ヤクルト戦で高橋奎二投手の前で川超選手登場曲としてAKB48の曲今のも含め流して欲しい。それしたらめちゃ面白いのに

  3. 川越は笑点メンバーと一緒に日本香堂のCMに出演するべき😂
    知名度あっという間に全国区になるとおもう

  4. かつて巨人の西村選手の元嫁がアニソン希望してたけど、通らなかった時代があったな。
    緩くなったな

  5. 自分が来世でプロ野球選手になったら、はぐれ刑事純情派のメインテーマにすると決めている✋

  6. 伝説レベルでは星野順治の新潟ブルース(美川憲一)ニコニコにある

  7. 川越があと50年か60年後くらいに亡くなったときに追悼試合とかのイベントで青雲流れたら、宣伝効果バツグンだよな〜wwwwww

  8. 2018年に現地観戦した時に甲斐の打席で栄冠は君に輝くが流れた時「絶対マッチかギータだな」って思ったのはいい思い出

  9. 昔阪神が暗黒時代の真っ只中だった20世紀終盤、福原がモー娘。のハッピーサマーウェディングでマウンドに現れた時、たまたまABCラジオで解説していた中西清起が「なんでもいいけどモー娘。はやめい」と大真面目に突っ込んでいた。

  10. 阪神岩崎がおどるポンポコリンで「イ〜ンチキおじさん登場!」と同時にグラウンドに現れるのが面白かった

  11. 昔西武にいた細川亨の登場曲がきよしのズンドコ節だったことあったような

  12. 若手選手が
    布袋虎泰さんの「スリル」を
    出囃子に使おうとして
    球団幹部が全力で止めたらしい
    …みたいな話はネットで見ますが
    どこまで本当なのやら(´・∀・`)

  13. 一部コアファンしか知らないだろうけどベイスターズに居た野川拓斗の”ギミー!レボリューション”も面白い出囃子じゃないかな

  14. 珍しい例としては、青木宣親さんが2008年にカール・オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」と言う合唱曲を使っていたことがあります。

  15. オリックスの宗選手は球場が頑張ってるけど客はシラケてる、ベイスターズの松尾選手は少なからず手拍子が有る。
    何度かオリックスの試合を観に行ったが、球場と応援団がソッポ向いてる感じ。
    それぞれが『 勝手にやってろ 』感がして、『 なんだかな〜 』って思ったのを思いだした。
    特にオリックスには『 タイガース 』って人気球団が有るから、ファン獲得が難しい。
    いつか、球団(球場)と応援団が『 ファンミーティング 』して、団結して応援してるのを観たいな。

Write A Comment