北海道ボールパークFビレッジに新たな商業施設が完成しました。

 その名は「サニーテラス」。施設のオーナーはファイターズOBの斎藤佑樹さん。

 施設の魅力と開業の思いに迫ります。

 「試合が勝っても、負けても気持ちとして明るく皆さんに来ていただけるような、そんな施設としてこのサニーテラスという名前をつけました」(斎藤佑樹さん)

 ファイターズOB、斎藤佑樹さんがFビレッジで手がける新しい商業施設「サニーテラス」。

 2階建ての施設は青空と球場にマッチした作りになっていて、6月25日に先行開業する3つの飲食店が報道陣に公開されました。

 「開放的なお店。そしてピザ窯はナポリからわざわざ運んできたということです。Fマークがついてますよ」(八木隆太郎フィールドキャスター)

 創業155年を超えるイタリア・ナポリのピザ屋「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」は北海道初上陸です。

 本店のあるナポリと同じ材料と製法で作ったこだわりのピザが自慢。ファイターズ使用の特製ピザ窯、約500度で焼き上げます。

 「お店の看板メニュー・マルゲリータです。バランスが抜群」(八木フィールドキャスター)

 さらに北海道店限定で北海道産の北あかりとインカのめざめ、4種のチーズをたっぷり使用した「クアトロフォルマッジ」も販売されます。

 「ポテトとチーズがあう」(八木フィールドキャスター)

 ファイターズの矢澤選手、齋藤選手もナポリの本格ピザを堪能しました。

 「おいしい」(矢澤宏太選手)

 「最高です。ポテトのパリパリ具合とチーズが最高にマッチしている」(斎藤友貴哉選手)

 「本当においしいですけど、友貴哉さんの(投げた)コメントがピッチャーなのにパッとしない感じ。大丈夫ですか?」(矢澤選手)

 このほか、ランチコースやデザート、コーヒーも楽しめるこちらのお店。もちろんテイクアウトも可能で、ピザと飲み物以外はエスコンフィールドにも持ち込みできます。

 さらに函館市の人気回転ずし店、「函太郎」もオープン。新鮮な魚介類を手軽な値段で楽しめます。

 こちらには、回転ずし好きというこの選手が登場。

 「清宮函太郎です」(清宮幸太郎選手)

 「うまさホームラン級」(八木フィールドキャスター)

 世界的コーヒーチェーン、「スターバックス」もサニーテラスにオープン。

 試合前後の休憩や試合がない日にもくつろぐことができます。

 3店の飲食店が先行オープンするサニーテラス。オーナーの斎藤佑樹さんは。

 「普段ここに来たいなって僕が一番思うような店舗の方にお声がけさせていただいて。(アメリカでは)まさにこういう野球場の入口となるような場所で皆さんが食事をしたりお酒を飲んでその後、野球の試合を見に行くというボルテージが高まる中の一つの店舗として(利用してほしい)」(斎藤さん)

 2025年の夏にはスポーツジムが、秋以降に温浴施設も順次開業予定です。

 「野球がない時でも、365日、1年を通して、この場所を目掛けて遊びに来ていただいて、この場所がより好きになってファイターズをもっと応援してる。野球をもっと好きになるかもしれないというそんなきっかけになるような場所に」(斎藤さん)

 ボールパークの新たな玄関口となる「サニーテラス」は、25日オープンです。

26 Comments

  1. 斎藤佑樹さん、引退後は、東京へ行く人だとばかり思ってましたが、北海道で色々と頑張ってくれていますね。どうもありがとう。北海道民は、熱しやすく冷めやすいですから、上手くゆくと良いですね。応援しています。北広島市在住者。

  2. 外国人は寿司とか好きだし、そういうお客さんもきてくれたらうれしいですね!
    エスコン何度かいってるけどぜんぜん堪能しきれてないのでまたいきたいな~

  3. これは楽しみな商業施設ですね、居かねば成らぬは人の為さぬなりけりですね😂😂

  4. やっぱりそれなりにいい値段してるな。それでもしばらくは大混雑するだろうから少し様子見かな。

  5. 引退されても佑ちゃんがFightersと北海道に関わってくれる事が嬉しい❤
    OPEN直後は混雑するので落ち着いた頃に行きます😊

  6. 北海道のためにって喜んでる人は幸せだねー、ただの金儲けなのに
    そもそもオーナーってそんな金どこから出てきたんだろ

  7. 斎藤の人気と知名度は枯れないね。アンチに打たれ強いか、スルー耐性があるか分からないが、結局、ファンもアンチも集まってくる力がある。

  8. ピザ屋の値段でテナント料はそれほど高くなさそうだなと思ってたら寿司はガッツリ観光地価格のぼったくりやなあ
    道民は絶対寄らんわ寿司屋

  9. ディズニーランドの閑散期ですら約22000人いて見た目的にはそれなりに混んでるのにそれより狭い空間に30000人以上集まるって考えたらすごいよなぁ。
    試合時行った事ないけど試合ある日は飲食店パンパンやろ

Write A Comment