Major League Baseball メジャーリーグベースボール 2025-06-24 【大谷翔平】「なんでいつも翔平の周りに敵選手がいるんだよ!」特大26号のビデオ判定中の塁上での行動にレジェンド驚愕!そして大谷選手の裏である選手の発言が大注目に!【海外の反応/MLB/メジャー/野球】 MLBや大谷選手の速報ニュースを、海外の翻訳を交えつつお伝えしていきます。 一緒に大谷選手を応援していきましょう! 一部誤った情報をお伝えしてしまうことがありますのでご了承ください。 当チャンネルに掲載されているコンテンツ(文書、映像、音声等)は、オリジナルの動画であり、著作権法、関連条約・法律で保護されています。これらのコンテンツについて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。 VOICEVOX:麒ヶ島宗麟、玄野武宏、Nemo major league baseballMLBMLB Videosドジャースメジャーリーグベースボール大谷ホームラン大谷翔平海外の反応速報野球 36 Comments @vシリちゃん2e 4か月 ago レジェンドをも驚愕する光景に、私も賛辞を贈りたい✨大谷君の人柄の為せる業だろうね✨😊 @日常-o5s 4か月 ago さらっと流してるけど完封&ホームランってヤバいやん❗️ @QuestAngler 4か月 ago 二刀流は記録の宝庫なんですね。それだけやるのが難しいってことなんですが時々その凄さがよくわからず麻痺しそうになる。 @おしまいける 4か月 ago ドラゴンボールの悟空やキン肉マンと同じだよ。憎しみではなく純粋な勝負を求めている。そこには敵も味方もない。このマインドは日本民族の特有の精神だろう。 @ラックラック-t1h 4か月 ago ワシントンの選手は若手多いし純粋に大谷がどんな感じか知りたいし自分自身のために学ぶとこがあると思っての反応だとこういう選手は伸びると思う @KOTOBUKISUSHIO 4か月 ago 「特大」の意味が私の日本語と違う @やまぐち竜生 4か月 ago 憧れる事をやめましょう、ってね🥰🤩👍🤣やめらんねぇ🤭 @ぴいぴいたん 4か月 ago そりゃ敵対心で喧嘩するより仲良くしたいよね😂 @いのさん-w8x 4か月 ago これをマチャドやソトはどう思っているのだろう。 @鈴木嘉伸 4か月 ago これこそ、完全に憧れられていますね!✌メジャー全選手から、本物のスーパースターとコミュニケーションを取りたい気持ちはよくわかる! @白河ウラン 4か月 ago 子供の名前教えてくださいよ?日本の女性も紹介してくださいよ。俺にもお願い? @昼行灯-h2g 4か月 ago 他のチームの選手が近づき笑顔の談笑は見ない光景😂無事ホームラン⚾️良かったです!😅 @小野文雄-t6r 4か月 ago そりゃスーパースターに近づきたくなるよね🎉俺も近づきたい……が一生無理だし(笑) @potiringo 4か月 ago みんな我慢ができないのでしょう! @potiringo 4か月 ago ベースボールを楽しくプレーしてるだけそこにみんなが集まってくる意味 @markymiuwer 4か月 ago テキサス時代に何度も対戦し、大谷投手からも結構ホームランを打っていたロー選手。今日の試合でも2三振の後、ようやく四球で出塁すると仲良く談笑していました。次の打席ではローの横を抜ける長打で3人のランナーを一掃する3塁打を打ちました。そしてこの打席では打球がグラウンドへ戻って来たことから、一旦は2塁打判定。直ぐにビデオ判定となった時間帯にセカンド上の大谷選手へショートとセカンドの選手が笑顔で話しかけ、ファーストからも仲のいいロー選手も加わったということに、あれ、、三塁手は? と思ったくらいですw調べたらブレイディー・ハウス選手って22歳になったばかりのルーキーだったんですねw大谷選手がメジャー移籍して新人王を獲得した時は、まだ中学生の野球小僧だった訳で、この輪の加わるのを躊躇うことが想像出来ました。左翼を守る22歳の若手でジャッジ2世とも目されるウッド選手だって、大谷さんと話したかったでしょう。こうして見るとナショナルズの選手たちは皆若く将来が楽しみですよね(ロウ選手も大谷より1歳若いw)この試合で大谷選手と交流できたからなのか、今日の試合では西地区ライバルのパドレス戦を制しました。エイブラムズ3安打・ウッド3安打4打点・ガルシア・ロー・ハウスがそれぞれ2安打1打点の活躍でした。レッズ同様にナショナルズも応援したくなる若手軍団のチームですね^^ @user-jm9xd4ol9k 4か月 ago 大谷はボディタッチしてくるから罪深い。あんなことされたら敵にはなれない。 @shimafukuro5670 4か月 ago 監督からして、一見コーチみたいなのにフレンドリーで相手に敬意あふれるナショナルズの監督と。ドチンピラのパドレスの赤鬼とでは違いすぎる @つくね777 4か月 ago 逆に過去に存在したことがすごい。 @hieton32 4か月 ago いろんな記録あるんやな(笑) @daichinn73 4か月 ago よく言うよパピ😂サードベース上で思いっきりムネリンにバックハグかましてたじゃないかっ🤣 @小松ひろし 4か月 ago ボクシングの井上尚弥氏もそう。試合前に相手を挑発する言動やパフォーマンスをしない。スポーツだから。子供達が、ボクサー目指しても親に反対されないためだって。そして試合後 は、相手選手からリスペクトされている。😊 @tn5340 4か月 ago 坂本龍馬を思い出しました✨ @らっきーるーら24 4か月 ago MLBという舞台で少年野球をしてる誰もが愛すべき小僧なんだよ。好きにならないわけないだろ。 @RZ350Gauloises 4か月 ago 敵チームの俺達だって翔平と絡みたいんだよ!将来孫に自慢できるじゃんか。 @翔球360 4か月 ago 本来、スポーツというのは勝敗だけを競うものではなく、相手を憎んで戦う場ではないと思います。むしろ、お互いの全力のプレーに敬意を払い、リスペクトし合うことこそが、真のスポーツマンシップではないでしょうか。そう言わせてください。 @syunnitirouu 4か月 ago 日本の選手が トラウトのサイン欲しがる感じなのかな @朝田龍太郎-q1b 4か月 ago ワシントンの選手もファンも敵味方関係なくベースボールを愛し楽しんでる。素晴らしい球団ですね。 @LiSA-tk7vh 4か月 ago ナショナルズの若手選手は観ていて凄いと思った😂監督も良いですね、パドレスとはこんなに違うのかと思いました。平和で良いですね😂パドレスはやったらやり返すあの監督からして観てて気持ち悪くなる😮💨野球を野球らしく観ていられて良かった☺️ @mash6684 4か月 ago 選手だけでなく、グラウンドボーイも自慢できるよね。 @アレックス-h7f 4か月 ago 凄いこと何ですが、何処から引っ張ってくる記録なんだろぉ…ネタを作るのに必死ですよ。大谷選手は何も感じてないですよ。勝つ事しか… @さざなみ-q4v 4か月 ago 「敵」じゃなくて「相手」なんだね。 @おさみ-b1u 4か月 ago 人間性かぁ〜俺も少しは見習って人生楽しくいこう。 @暫し空に祈りて 4か月 ago これぞ、敵をも尊ぶ武士道和を以って尊しの国から来た選手の成せる技ですね。 @ああ-r1x1s 4か月 ago っしゃおらー! @革新的回胴 4か月 ago 話しかけるチャンスだもんな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@markymiuwer 4か月 ago テキサス時代に何度も対戦し、大谷投手からも結構ホームランを打っていたロー選手。今日の試合でも2三振の後、ようやく四球で出塁すると仲良く談笑していました。次の打席ではローの横を抜ける長打で3人のランナーを一掃する3塁打を打ちました。そしてこの打席では打球がグラウンドへ戻って来たことから、一旦は2塁打判定。直ぐにビデオ判定となった時間帯にセカンド上の大谷選手へショートとセカンドの選手が笑顔で話しかけ、ファーストからも仲のいいロー選手も加わったということに、あれ、、三塁手は? と思ったくらいですw調べたらブレイディー・ハウス選手って22歳になったばかりのルーキーだったんですねw大谷選手がメジャー移籍して新人王を獲得した時は、まだ中学生の野球小僧だった訳で、この輪の加わるのを躊躇うことが想像出来ました。左翼を守る22歳の若手でジャッジ2世とも目されるウッド選手だって、大谷さんと話したかったでしょう。こうして見るとナショナルズの選手たちは皆若く将来が楽しみですよね(ロウ選手も大谷より1歳若いw)この試合で大谷選手と交流できたからなのか、今日の試合では西地区ライバルのパドレス戦を制しました。エイブラムズ3安打・ウッド3安打4打点・ガルシア・ロー・ハウスがそれぞれ2安打1打点の活躍でした。レッズ同様にナショナルズも応援したくなる若手軍団のチームですね^^
@小松ひろし 4か月 ago ボクシングの井上尚弥氏もそう。試合前に相手を挑発する言動やパフォーマンスをしない。スポーツだから。子供達が、ボクサー目指しても親に反対されないためだって。そして試合後 は、相手選手からリスペクトされている。😊
@翔球360 4か月 ago 本来、スポーツというのは勝敗だけを競うものではなく、相手を憎んで戦う場ではないと思います。むしろ、お互いの全力のプレーに敬意を払い、リスペクトし合うことこそが、真のスポーツマンシップではないでしょうか。そう言わせてください。
@LiSA-tk7vh 4か月 ago ナショナルズの若手選手は観ていて凄いと思った😂監督も良いですね、パドレスとはこんなに違うのかと思いました。平和で良いですね😂パドレスはやったらやり返すあの監督からして観てて気持ち悪くなる😮💨野球を野球らしく観ていられて良かった☺️
36 Comments
レジェンドをも驚愕する光景に、私も賛辞を贈りたい✨大谷君の人柄の為せる業だろうね✨😊
さらっと流してるけど完封&ホームランってヤバいやん❗️
二刀流は記録の宝庫なんですね。それだけやるのが難しいってことなんですが時々その凄さがよくわからず麻痺しそうになる。
ドラゴンボールの悟空やキン肉マンと同じだよ。
憎しみではなく純粋な勝負を求めている。
そこには敵も味方もない。
このマインドは日本民族の特有の精神だろう。
ワシントンの選手は若手多いし純粋に大谷がどんな感じか知りたいし自分自身のために学ぶとこがあると思っての反応だと
こういう選手は伸びると思う
「特大」の意味が私の日本語と違う
憧れる事をやめましょう、ってね🥰🤩👍🤣
やめらんねぇ🤭
そりゃ敵対心で喧嘩するより仲良くしたいよね😂
これをマチャドやソトはどう思っているのだろう。
これこそ、完全に憧れられていますね!✌
メジャー全選手から、本物のスーパースターとコミュニケーションを取りたい気持ちはよくわかる!
子供の名前教えてくださいよ?日本の女性も紹介してくださいよ。俺にもお願い?
他のチームの選手が近づき笑顔の談笑は見ない光景😂無事ホームラン⚾️良かったです!😅
そりゃスーパースターに近づきたくなるよね🎉俺も近づきたい……が一生無理だし(笑)
みんな我慢ができないのでしょう!
ベースボールを楽しくプレーしてるだけ
そこにみんなが集まってくる意味
テキサス時代に何度も対戦し、大谷投手からも結構ホームランを打っていたロー選手。
今日の試合でも2三振の後、ようやく四球で出塁すると仲良く談笑していました。
次の打席ではローの横を抜ける長打で3人のランナーを一掃する3塁打を打ちました。
そしてこの打席では打球がグラウンドへ戻って来たことから、一旦は2塁打判定。
直ぐにビデオ判定となった時間帯にセカンド上の大谷選手へショートとセカンドの選手が笑顔で話しかけ、
ファーストからも仲のいいロー選手も加わったということに、あれ、、三塁手は? と思ったくらいですw
調べたらブレイディー・ハウス選手って22歳になったばかりのルーキーだったんですねw
大谷選手がメジャー移籍して新人王を獲得した時は、まだ中学生の野球小僧だった訳で、この輪の加わるのを
躊躇うことが想像出来ました。
左翼を守る22歳の若手でジャッジ2世とも目されるウッド選手だって、大谷さんと話したかったでしょう。
こうして見るとナショナルズの選手たちは皆若く将来が楽しみですよね(ロウ選手も大谷より1歳若いw)
この試合で大谷選手と交流できたからなのか、今日の試合では西地区ライバルのパドレス戦を制しました。
エイブラムズ3安打・ウッド3安打4打点・ガルシア・ロー・ハウスがそれぞれ2安打1打点の活躍でした。
レッズ同様にナショナルズも応援したくなる若手軍団のチームですね^^
大谷はボディタッチしてくるから罪深い。
あんなことされたら敵にはなれない。
監督からして、一見コーチみたいなのにフレンドリーで相手に敬意あふれるナショナルズの監督と。ドチンピラのパドレスの赤鬼とでは違いすぎる
逆に過去に存在したことがすごい。
いろんな記録あるんやな(笑)
よく言うよパピ😂
サードベース上で思いっきりムネリンにバックハグかましてたじゃないかっ🤣
ボクシングの井上尚弥氏もそう。試合前に相手を挑発する言動やパフォーマンスをしない。スポーツだから。子供達が、ボクサー目指しても親に反対されないためだって。そして試合後 は、相手選手からリスペクトされている。😊
坂本龍馬を思い出しました✨
MLBという舞台で少年野球をしてる誰もが愛すべき小僧なんだよ。好きにならないわけないだろ。
敵チームの俺達だって翔平と絡みたいんだよ!将来孫に自慢できるじゃんか。
本来、スポーツというのは勝敗だけを競うものではなく、相手を憎んで戦う場ではないと思います。むしろ、お互いの全力のプレーに敬意を払い、リスペクトし合うことこそが、真のスポーツマンシップではないでしょうか。そう言わせてください。
日本の選手が トラウトのサイン欲しがる感じなのかな
ワシントンの選手もファンも敵味方関係なくベースボールを愛し楽しんでる。
素晴らしい球団ですね。
ナショナルズの若手選手は観ていて凄いと思った😂
監督も良いですね、パドレスとはこんなに違うのかと思いました。
平和で良いですね😂
パドレスはやったらやり返すあの監督からして観てて気持ち悪くなる😮💨
野球を野球らしく観ていられて良かった☺️
選手だけでなく、グラウンドボーイも自慢できるよね。
凄いこと何ですが、何処から引っ張ってくる記録なんだろぉ…ネタを作るのに必死ですよ。大谷選手は何も感じてないですよ。勝つ事しか…
「敵」じゃなくて「相手」なんだね。
人間性かぁ〜
俺も少しは見習って人生楽しくいこう。
これぞ、敵をも尊ぶ武士道
和を以って尊しの国から来た選手の
成せる技ですね。
っしゃおらー!
話しかけるチャンスだもんな