#読売ジャイアンツ 2025-04-23 巨人だけが圧倒的に得をした歴史的な格差トレード4選 巨人(読売ジャイアンツ)だけが圧倒的に得をした歴史的な格差トレード4選 ウィーラー 野球 27 Comments @めく_gd4 5か月 ago 楽人も入ってくるやろな @前畑秀ニ 5か月 ago 巨人をなぜか悪者にしてるけど、巨人から出て得した球団もある。逆に巨人が損したケースも。どの球団も一緒だよ。 @takukiyoyume7265 5か月 ago デーブ大久保もいるぞ。 @ethan1827 5か月 ago 高梨放出したのに池田獲得したのまじ意味不明だったよな笑 @iwgp1990 5か月 ago ウィーラーは規定打席には16打席足りてませんね。 @manji5926 5か月 ago 西武から来た岡田投手は予想以上に息の長い選手になった @ta9uv 5か月 ago 小久保⇆キンセン @tn934 5か月 ago 柿澤くんありがとう @きりや-n2o 5か月 ago 小久保やろなあって思ったら影も形も無かった @ガキ-w6h 5か月 ago 中田翔はある意味で破格だった持ち直すのに時間かかったけど最後の年大活躍だったし退団した時期も巨人的には良かったのかもしれないけどファンとしては悲しいからもう一花咲かせてほしい @pepepe1374 5か月 ago アンチ巨人の僻み動画かと思いきや巨人有能動画だった @はロースで行きも 5か月 ago 中田無償トレード @hahaha-w2e 5か月 ago 一億円とトレードした小久保は? @えむ-x7w3l 5か月 ago 正直髙田も移籍直前までイースタンリーグ最強エースで将来の巨人を背負う投手だと思ってたから当時は悲しかったわ @鴨下ユウスケ 5か月 ago ウォーカーで高橋礼と泉は儲けすぎだよ😅 @UETCHY 5か月 ago 小久保とサブローは当時のフロントと揉めて放出そしてFAで出戻り。でも二人とも巨人在籍が付いてしまったから生え抜きではなくなった。 @a_Shimo-n3v 5か月 ago トレードって起用方と育成方、本人の意識と球団の「水(環境・雰囲気)」が合う合わないとか住環境に至るまで、本人の技術・実力以外に色々な要素が複雑に絡み合うから難しそうだね。 ウィーラーさんのプレーと笑顔は「プライスレス」だったな。今でも中継で、時々ベンチであの笑顔が映ると嬉しくなる。 @剛志-h6b 5か月 ago ながた?おさだだよ‼️素人か?🤣 @softpants-yq1ot 5か月 ago 木村拓哉ありがとねぇ @TOM-lc3tx 5か月 ago 石井の見る目の無さよ… @ターキー-k1h 5か月 ago マジでウィーラーと高梨のトレードは納得できない、三木肇と石井一久は一生恨む @とっし-r4s 5か月 ago その高梨も死球多すぎおじさん パ・リーグ帰ってほしいくらい @gontaro6300 5か月 ago 高梨はメンバーの胃袋を満たす役割もあり重要 @アッパーディスク-l3r 4か月 ago 全員パ・リーグからの移籍で草 @ざっきぃかずまん 4か月 ago その分、いやそれ以上に大損をしたこともありますから。。。何億ドブに捨てたことか。それも含めてNPBにおいてはトレードをもっと活性化していいと思う。当たるも八卦、当たらぬも八卦というではないか。飼い殺しはよくない。 匿名 4か月 ago 田口→廣岡廣岡→k鈴木とかいう逆わらしべ長者 @hachio9757 3か月 ago 泉、高橋野⇔ウォーカー Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ガキ-w6h 5か月 ago 中田翔はある意味で破格だった持ち直すのに時間かかったけど最後の年大活躍だったし退団した時期も巨人的には良かったのかもしれないけどファンとしては悲しいからもう一花咲かせてほしい
@a_Shimo-n3v 5か月 ago トレードって起用方と育成方、本人の意識と球団の「水(環境・雰囲気)」が合う合わないとか住環境に至るまで、本人の技術・実力以外に色々な要素が複雑に絡み合うから難しそうだね。 ウィーラーさんのプレーと笑顔は「プライスレス」だったな。今でも中継で、時々ベンチであの笑顔が映ると嬉しくなる。
@ざっきぃかずまん 4か月 ago その分、いやそれ以上に大損をしたこともありますから。。。何億ドブに捨てたことか。それも含めてNPBにおいてはトレードをもっと活性化していいと思う。当たるも八卦、当たらぬも八卦というではないか。飼い殺しはよくない。
27 Comments
楽人も入ってくるやろな
巨人をなぜか悪者にしてるけど、巨人から出て得した球団もある。
逆に巨人が損したケースも。どの球団も一緒だよ。
デーブ大久保もいるぞ。
高梨放出したのに池田獲得したのまじ意味不明だったよな笑
ウィーラーは規定打席には16打席足りてませんね。
西武から来た岡田投手は予想以上に息の長い選手になった
小久保⇆キンセン
柿澤くんありがとう
小久保やろなあって思ったら影も形も無かった
中田翔はある意味で破格だった
持ち直すのに時間かかったけど最後の年大活躍だったし
退団した時期も巨人的には良かったのかもしれないけどファンとしては悲しいからもう一花咲かせてほしい
アンチ巨人の僻み動画かと思いきや巨人有能動画だった
中田無償トレード
一億円とトレードした小久保は?
正直髙田も移籍直前までイースタンリーグ最強エースで将来の巨人を背負う投手だと思ってたから当時は悲しかったわ
ウォーカーで高橋礼と泉は儲けすぎだよ😅
小久保とサブローは当時のフロントと揉めて放出そしてFAで出戻り。
でも二人とも巨人在籍が付いてしまったから生え抜きではなくなった。
トレードって起用方と育成方、本人の意識と球団の「水(環境・雰囲気)」が合う合わないとか住環境に至るまで、本人の技術・実力以外に色々な要素が複雑に絡み合うから難しそうだね。
ウィーラーさんのプレーと笑顔は「プライスレス」だったな。今でも中継で、時々ベンチであの笑顔が映ると嬉しくなる。
ながた?おさだだよ‼️素人か?🤣
木村拓哉ありがとねぇ
石井の見る目の無さよ…
マジでウィーラーと高梨のトレードは納得できない、三木肇と石井一久は一生恨む
その高梨も死球多すぎおじさん パ・リーグ帰ってほしいくらい
高梨はメンバーの胃袋を満たす役割もあり重要
全員パ・リーグからの移籍で草
その分、いやそれ以上に大損をしたこともありますから。。。何億ドブに捨てたことか。それも含めてNPBにおいてはトレードをもっと活性化していいと思う。当たるも八卦、当たらぬも八卦というではないか。飼い殺しはよくない。
田口→廣岡
廣岡→k鈴木
とかいう逆わらしべ長者
泉、高橋野⇔ウォーカー