#野球
#読売ジャイアンツ
#戸郷翔征

20 Comments

  1. 戸郷お前は悪くない、悪いのは甲斐のリード、真ん中ばかり構えてから、
    岸田ならこんなに点数取られとらんぞ。甲斐は巨人には必要ない、巨人から出ていけ

  2. フォークオリックス打線にくそ刺さってたのに、なぞに甲斐が外のストレート要求し続けた結果よ

  3. 巨人ファンで戸郷を悪く言うやつはおらんよ。
    今までホントによく投げてくれた。

    甲斐はシンプルに呪いの装備やね。
    甲斐キャノン(笑)とパリーグのデータ(笑)
    の捕手なんていらんわ。
    敗色濃厚から延命ヒット打つあたりが
    マジで呪いの装備。

  4. ストレート要求はそれだが投げてる場所甘いから、結局去年のストレートのキレないし、甲斐拓也だけのせいやないよね、岸田がやっても今日の出来だったら、打たれるのも時間の問題だね、一回作り直してこー

  5. あんまり悪く言いたくないけど打たれそうな雰囲気ぷんぷんだったもん。森の打席とか特にビビってる感じ伝わってきた

  6. まあ間違いないからな
    甲斐とかいうゴミと組んだとはいえ首振ることもできるわけだからな

  7. 勝負事は、今、上手くいってる者、のってる者、ツイてる者で行ってほしい。結果悪くなったら変えればいいのに。何で今甲斐なの。

  8. 岸田とのコンビで前回7回無失点出来たのに
    何でそれを変えちゃうかね?
    まぁ監督が捕手はFAで取れた甲斐中心で考えてるからなんだろうけども
    打線もだけど、良かった組み合わせを簡単に変えんなよと

  9. 初回からあまり力ないかなて感じだったけど、コースに投げてよく耐えてたと思う。5回は完ぺきに慣れられた感じで、もう少し散らせたら結果は違うかったかもしれないけど、力ない中ほぼ2択になっちゃったな。

  10. 戸郷が悪いとか甲斐が悪いとかの問題ではない。打てない打撃陣が悪い。

  11. 今は「データ収集」は半端ないと思う。当然、オリックスも「甲斐のリードデータ」は収集済みでしょう。その甲斐に対して、ジャイアンツの首脳陣、特にバッテリーコーチは、何かアドバイスをしたのか?

  12. もう去年みたいに自分で捕手を指名した方がいいよ。
    去年は岸田→大城にしたら勝てるようになったんだから。
    甲斐に気を使う事ないよ

  13. 逆襲するんじゃなかったのか?、自信が有ったからこそ、云ったのだろうし、捕手のせいにはしないで欲しい

  14. 他ファンやけどなぜかずっと首傾げてたから嫌やったな…巨人のエースするからには態度を変えないと

Write A Comment