#千葉ロッテマリーンズ 2025-06-13 ロッテ 横山「自分は先発ではなくて中継ぎ、クローザーがやりたい」 横山陸人 21 Comments @mushimannrui0103 5か月 ago ロッテファンの皆様は横山は先発?中継ぎ?どちらがいいと思いますか? @Dd-cc6eg 5か月 ago どこもダメ @user-hm8nj4ut1i 5か月 ago まぁ実際先発はいい経験だったと思う。前ほど力任せに投げてないし。 @user-iq8cc8yl2w 5か月 ago シュートを覚えて左右に揺さぶりをかけられるといいんだけどね @tjweprnfdglma 5か月 ago 昨年の侍ジャパンとか見てると勝負どころちょっと弱いかなと思うのでしばらくは先発がいいと思う @天津飯-r9i 5か月 ago 先発経験から何かいいものを見出してくれ @漁夫ラレタル 5か月 ago 先発転向経験したことで、1軍のマウンドでイニングを跨ぐ感覚であったり、ある程度省エネでも抑えられるようになって欲しいって狙いがあったんやと思うけどな 打たれる時は決まって一人相撲してたからそこが解消されるきっかけになったなら中継ぎでまたやればいいと思う チーム事情的にも中継ぎが良いよ今年は @tomato-l6l 5か月 ago しゃーない折衷案や7·8·9回を投げてセーブ付けるスタイルで @いぬとおとこのひと 5か月 ago 先発が向いてるような気がします。プロ野球でなくてもですが、やりたい仕事と向いてる仕事が食い違うということもありますし。 @佐野浩幸-y5x 5か月 ago 本人の意向うんぬんじゃなく、キャンプ前に構想があると思うのだが。 @y_d_t_m_g 5か月 ago 持ってる球は中継ぎメンタルは先発 @アーケン-c9e 5か月 ago 逆平良 @tuntokuruwasabi 5か月 ago 中森、木村も来シーズン以降は先発で使いたいんだし、横山が中継ぎやってくれた方が助かると思うけどな @alohagirl1313 5か月 ago 才能メンタルどっちも先発向きだと思う!中森くん高野くんが苦しんだ5回の壁を一発クリアしたのが横山くん。先発転向前は顔に限界が出てて心配やったけど、大阪で結果出してからは良い顔してるし、自信持って立ってる。吉井さん、先発転向のタイミングといい最初に投げさせた相手といい、横山くんのトラウマ克服には完璧やったな😎本人は益田さん好きすぎて、ゆくゆくは番号もらってクローザーやるって思ってそうやけどw @RKnonn3 5か月 ago 昨日の3イニングは痺れたぞ!ヒーローにもバテレにも選ばれてないがわ、無失点で、すずしょーに繋げたのほんとに良かった! @steroidbody 5か月 ago 益田「自分は打撃投手ではなくて中継ぎ、クローザーがやりたい」 @あいうえお-k6r1r 5か月 ago 今までが力み過ぎてた事実に気付けた。この一点だけで、先発にトライした価値は大いにある @yasups 5か月 ago まぁまだ若いから1イニングだけじゃなく跨ぎとかも経験しとけば今後には活きるか。。シーズン中にコロコロ起用変えるのは疑問だったけど、一回だけなら経験って意味でアリか。。 @かもん-t4d 5か月 ago 元々益田をだいぶ慕ってたしクローザーやりたいのは分かってたけど、珍しいパターンだな笑 @koichinakamura3362 5か月 ago ピッチャーはみんな先発やりたがると思うからありがたいんだけど、本人が中継ぎ適性かと言われるとどうかわからない。 @To-jo1hh 5か月 ago つまりロングリリーフでええな Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@漁夫ラレタル 5か月 ago 先発転向経験したことで、1軍のマウンドでイニングを跨ぐ感覚であったり、ある程度省エネでも抑えられるようになって欲しいって狙いがあったんやと思うけどな 打たれる時は決まって一人相撲してたからそこが解消されるきっかけになったなら中継ぎでまたやればいいと思う チーム事情的にも中継ぎが良いよ今年は
@alohagirl1313 5か月 ago 才能メンタルどっちも先発向きだと思う!中森くん高野くんが苦しんだ5回の壁を一発クリアしたのが横山くん。先発転向前は顔に限界が出てて心配やったけど、大阪で結果出してからは良い顔してるし、自信持って立ってる。吉井さん、先発転向のタイミングといい最初に投げさせた相手といい、横山くんのトラウマ克服には完璧やったな😎本人は益田さん好きすぎて、ゆくゆくは番号もらってクローザーやるって思ってそうやけどw
21 Comments
ロッテファンの皆様は横山は先発?中継ぎ?どちらがいいと思いますか?
どこもダメ
まぁ実際先発はいい経験だったと思う。前ほど力任せに投げてないし。
シュートを覚えて左右に揺さぶりをかけられるといいんだけどね
昨年の侍ジャパンとか見てると勝負どころちょっと弱いかなと思うのでしばらくは先発がいいと思う
先発経験から何かいいものを見出してくれ
先発転向経験したことで、1軍のマウンドでイニングを跨ぐ感覚であったり、ある程度省エネでも抑えられるようになって欲しいって狙いがあったんやと思うけどな
打たれる時は決まって一人相撲してたからそこが解消されるきっかけになったなら中継ぎでまたやればいいと思う
チーム事情的にも中継ぎが良いよ今年は
しゃーない折衷案や
7·8·9回を投げてセーブ付けるスタイルで
先発が向いてるような気がします。
プロ野球でなくてもですが、やりたい仕事と向いてる仕事が食い違うということもありますし。
本人の意向うんぬんじゃなく、キャンプ前に構想があると思うのだが。
持ってる球は中継ぎ
メンタルは先発
逆平良
中森、木村も来シーズン以降は先発で使いたいんだし、横山が中継ぎやってくれた方が助かると思うけどな
才能メンタルどっちも先発向きだと思う!
中森くん高野くんが苦しんだ5回の壁を一発クリアしたのが横山くん。
先発転向前は顔に限界が出てて心配やったけど、
大阪で結果出してからは良い顔してるし、自信持って立ってる。
吉井さん、先発転向のタイミングといい最初に投げさせた相手といい、
横山くんのトラウマ克服には完璧やったな😎
本人は益田さん好きすぎて、
ゆくゆくは番号もらってクローザーやるって思ってそうやけどw
昨日の3イニングは痺れたぞ!ヒーローにもバテレにも選ばれてないがわ、無失点で、すずしょーに繋げたのほんとに良かった!
益田「自分は打撃投手ではなくて中継ぎ、クローザーがやりたい」
今までが力み過ぎてた事実に気付けた。この一点だけで、先発にトライした価値は大いにある
まぁまだ若いから1イニングだけじゃなく跨ぎとかも経験しとけば今後には活きるか。。
シーズン中にコロコロ起用変えるのは疑問だったけど、一回だけなら経験って意味でアリか。。
元々益田をだいぶ慕ってたしクローザーやりたいのは分かってたけど、珍しいパターンだな笑
ピッチャーはみんな先発やりたがると思うからありがたいんだけど、本人が中継ぎ適性かと言われるとどうかわからない。
つまりロングリリーフでええな