#東京ヤクルトスワローズ 2025-06-15 内川聖一「ホークス移籍して1番驚いたのは、松田がミラールームで延々と『熱男』の練習してたこと」 #内川聖一 #松田宣浩 #中日ドラゴンズ #巨人 #阪神タイガース #横浜DeNAベイスターズ #東京ヤクルトスワローズ #広島カープ #福岡ソフトバンクホークス #東北楽天ゴールデンイーグルス #オリックスバファローズ #埼玉西武ライオンズ #北海道日本ハムファイターズ #千葉ロッテマリーンズ 【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】 2ch5chなんJまとめ中日内川聖一大谷翔平巨人野球阪神 26 Comments @ギンギン-q8e 5か月 ago 本人も言って気がするけど、ムネリンのキャラを自分が引き継がなきゃて思いはあっただろうな @e_na_re 5か月 ago 松田の責任感の強さは凄かったなチーム内では明るく振る舞ってるが、家に帰れば寡黙で、よく寝言でも『すいません、打てなくて』とか言ってたりしてたって嫁さんが言ってたな @quarterto5 5か月 ago 元々、表に出てくるタイプの選手じゃないからね。だから松田宜浩というキャラを作ってたんじゃない? @シュンハワイヤンズ 5か月 ago 1:07 草。これぞガラスのエース。 @edwinjump-h7n 5か月 ago 長嶋さんが三振した時にヘルメットが派手に飛ぶよう特注したのと同じ精神を感じる @こうたろう-i8k 5か月 ago これ内川じゃなくて柳田の話だよ @hnsntigs 5か月 ago 松田が精神ぶっ壊され赤星がトラウマを植えつけられた亜大でお姫様扱いされてた髙橋遥人、時代が違うとは言えどうなってんのという感情になる。 @かものはしばし-u6k 5か月 ago ムネリンがメジャーに行く前のトラファルガー・宣浩好きだったな @大塩平八郎-p7s 5か月 ago 松田「父さん、いってくるよ」↓亜大卒業、プロ入り↓かつて松田だったもの「アツオー」 これは泣く @半ライス大盛り-o6w 5か月 ago 腕を骨折した時、回復を早めるため腕だけ酸素カプセルに入れてたって話、好き @とぶトラ 5か月 ago >>亜大の野手はかなりいい守備走塁は結局練習量がモノを言うからなまぁ今年の亜大のドラフト候補は投手の齊藤・山城やが… @yakiuminn 5か月 ago 大学で頭がおかしくなってしまったんやろなぁ⋯ @cobelt_0131 5か月 ago はえー内川ってホークスに移籍してたんか生え抜きかと思ってた @fanicsion 5か月 ago あっれれー、内川がホークスに来たのって2011年だったはず で、松田が熱男をやり始めたのは2015年からで、きっかけは当時の工藤監督考案のチームキャッチフレーズだった『熱男』 なぜ、2011年から熱男の練習してることになるの? @クチャラーガルちゃん民紅間ランズ 5か月 ago 壊された秀才って感じする @jh9fp7dr1s 5か月 ago 柳田 キモいなって思いましたね… @巨人浜星I 5か月 ago 柳田「へぇ……」今宮「怖い大学だな」上林「そうなんだ」嘉弥真「寝ても言うの…?」 @時のあきんど 5か月 ago ギータ「バリキモかったっす」 @赤きゅーり 5か月 ago 和田との対談でも似たような話ししてておもしろかった @山田哲夫-n4j 5か月 ago ギータ天然だな。バリキモいっすとか。マッチ、内川、柳田、今宮、長谷川は強力だった。 @ゆうやと 5か月 ago 松田の話かと思ったら内容ほぼ亜細亜大のヤバさの話で草😅。PLの逸話も大概やけどなぁ。 @DebuGorilla 5か月 ago あんな事してても根が真面目なのは隠しきれてませんからねw赤星が風呂入らずにスーパーファミコンやってて寮の窓から投げ捨てられたエピソード好き @takagiairserv 5か月 ago 松田も川崎も無理して演じてたとは聞いた @ちょろかな-y2z 5か月 ago 初めて見たら近づいちゃいけない人に見えるだろうな。 @デンジュモク-c4i 5か月 ago 川崎も松田も根はクソ真面目で責任感の塊みたいな奴だからこそ「ムードメイク」もプロの仕事だと捉えてああいうペルソナを被るようになったんだろうな @もんカタもんモチ 5か月 ago 亜大で暗くなってしまった松田はこうしてポジポジの自己暗示かけなきゃいけなかった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@fanicsion 5か月 ago あっれれー、内川がホークスに来たのって2011年だったはず で、松田が熱男をやり始めたのは2015年からで、きっかけは当時の工藤監督考案のチームキャッチフレーズだった『熱男』 なぜ、2011年から熱男の練習してることになるの?
26 Comments
本人も言って気がするけど、ムネリンのキャラを自分が引き継がなきゃて思いはあっただろうな
松田の責任感の強さは凄かったな
チーム内では明るく振る舞ってるが、家に帰れば寡黙で、よく寝言でも『すいません、打てなくて』とか言ってたりしてたって嫁さんが言ってたな
元々、表に出てくるタイプの選手じゃないからね。だから松田宜浩というキャラを作ってたんじゃない?
1:07 草。これぞガラスのエース。
長嶋さんが三振した時にヘルメットが派手に飛ぶよう特注したのと同じ精神を感じる
これ内川じゃなくて柳田の話だよ
松田が精神ぶっ壊され赤星がトラウマを植えつけられた亜大でお姫様扱いされてた髙橋遥人、時代が違うとは言えどうなってんのという感情になる。
ムネリンがメジャーに行く前のトラファルガー・宣浩好きだったな
松田「父さん、いってくるよ」
↓
亜大卒業、プロ入り
↓
かつて松田だったもの「アツオー」
これは泣く
腕を骨折した時、回復を早めるため
腕だけ酸素カプセルに入れてたって話、好き
>>亜大の野手はかなりいい
守備走塁は結局練習量がモノを言うからな
まぁ今年の亜大のドラフト候補は投手の齊藤・山城やが…
大学で頭がおかしくなってしまったんやろなぁ⋯
はえー内川ってホークスに移籍してたんか生え抜きかと思ってた
あっれれー、内川がホークスに来たのって2011年だったはず
で、松田が熱男をやり始めたのは2015年からで、きっかけは当時の工藤監督考案のチームキャッチフレーズだった『熱男』
なぜ、2011年から熱男の練習してることになるの?
壊された秀才って感じする
柳田 キモいなって思いましたね…
柳田「へぇ……」
今宮「怖い大学だな」
上林「そうなんだ」
嘉弥真「寝ても言うの…?」
ギータ「バリキモかったっす」
和田との対談でも似たような話ししてておもしろかった
ギータ天然だな。
バリキモいっすとか。
マッチ、内川、柳田、今宮、長谷川は強力だった。
松田の話かと思ったら内容ほぼ亜細亜大のヤバさの話で草😅。PLの逸話も大概やけどなぁ。
あんな事してても根が真面目なのは隠しきれてませんからねw
赤星が風呂入らずにスーパーファミコンやってて寮の窓から投げ捨てられたエピソード好き
松田も川崎も
無理して演じてたとは聞いた
初めて見たら近づいちゃいけない人に見えるだろうな。
川崎も松田も根はクソ真面目で責任感の塊みたいな奴だからこそ「ムードメイク」もプロの仕事だと捉えてああいうペルソナを被るようになったんだろうな
亜大で暗くなってしまった松田は
こうしてポジポジの
自己暗示かけなきゃいけなかった