#広島東洋カープ 2025-06-14 セリーグ、床田を攻略した日ハムにドン引きしてしまうww【なんJ反応集】 野球についての動画を 投稿しています。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします 音声:VOICEVOX 春日部つむぎ 青山龍星 四国めたん Voiced By https://coefont.cloud/ ※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。 動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。 #野球 【楽曲提供 株式会社光サプライズ】 床田寛樹 31 Comments @Nishel-nb5zg 5か月 ago ライオンズなんて今日やっと交流戦初ホームランだぞ! @幸田昌宏-z7h 5か月 ago ゴリーアントワネット『守備が強いならホームランを打てば良いじゃない!』✨ @RYOUTANAKA-q8w 5か月 ago ハムファンからしてみれば伊藤から6点取った広島打線の方がこわいけど @ktkm.214 5か月 ago そんな広島は難攻不落の今井を攻略して5点も奪ってる @takitaya 5か月 ago 2軍に落とされた吉田がいきなり2HRとか、なんぼほどおんねん @mimimimi-rn8pq 5か月 ago エスコンだから😂 @mccallumiain5940 5か月 ago ぐんぐん郡司 @Jdnffjsjjsmnfjfjf 5か月 ago そんなん言ったらパリーグではギアチェンしたら当たりもしなかった今井から5得点。指標優秀の伊藤から6点取る方が意味わからんけどな。 @jc1711224 5か月 ago 新庄監督がリクエスト出したけど結局認められなかった野村のもう一本も入れると、実質4発被弾だもんね。 @ring_ring7 5か月 ago 今日は序盤にセコセコ野球しようとして失敗して、脳筋野球に切り替わったのが良かった @アニエス-o8v 5か月 ago いや、床田の時だけストライクゾーン狭かったせいだわ!くそ審判だったぞそりゃ狭ければ、自然と甘くなるのは必然で打たれて当然 @米津玄師の前髪2 5か月 ago 今の日ハムの恐ろしいところは、向こう5年以上はこの強さが維持できそうなとこよな。若いって正義だ、、 @ROAR-l5m 5か月 ago 床田より上手だったのでしょう @りゅーッ 5か月 ago エスコンも勿論あるけどアウェイでも打ててるから立派だよな @KiyomiyaKitei 5か月 ago どうやって今井から5点取ったんでしょうか… @天照坐皇大御神 5か月 ago バンテリンの壁は越えられまい @かわごり-t1c 5か月 ago マルティネス忘れないでもろて @rawegg 5か月 ago チームバッティングの方針がシンプルなんだよね。新庄監督は全部包み隠さず喋ってる。ボール振らない、強く振る、基本引張り。今年のアンパイアは低めの境界をあまり取らないから序盤ちょっとしてすぐ低めはみんな見送るようになった。結果としてローボールヒッターの清宮や万波や矢澤が不調になってるが、明らかな緩慢プレーでもない限りはあまりお咎めもなさそうだし、打席の内容をきっちり評価されるからこそ選手も徹底できてるのだと思う。 @scp5233 5か月 ago エスコンへようこそ @resi2518 5か月 ago パ・リーグファン「広島さんどうやって今井を!?武内を!?伊藤大海を!?」セ・リーグファン「日ハムさんどうやって床田を!?楽天さんどうやって村上を!?大竹を!?」 これやろ @どいさん-q3s 5か月 ago ハム打線は球速くてもコース甘いと打てる逆に球遅くてもコーナーをキッチリ突くような丁寧なピッチャーに弱いカープからオリに行った九里みたいなのは大の苦手 @shiho2nyan 5か月 ago そんでマルティネスもおると @ぽよ-k3q 5か月 ago でも広島さんパリーグのNo. 1投手今井さん打ち崩すし大海も攻略されたので恐ろしいですね。 @なまこ-f3n 5か月 ago 水谷、清宮、レイエス、万波、郡司、野村は長打チームだけど五十幡、水野、奈良間、山縣、田宮、石井、中島は機動力チーム。ダブルスチール、ツーランスクイズなど見ごたえ十分だよ。 @hiro41310 5か月 ago よくエスコンだからと言われるけど、実際ハムはビジター本塁打数もホーム並みに打ってるし、確かに狭いけど同じ条件で本塁打を打てなかったチーム側が言っちゃダメだと思う。 @user-fu4rp9pe4f 5か月 ago しかしどこの球場でも半分赤にするカープファンは凄い。エスコンもカープファン凄かった。今日もいい勝負しようや。 @らいきゅ-b6j 5か月 ago は?今井攻略の方がエグいって @てあむ-f9k 5か月 ago まあ狭いからはあるよな、ほとんどギリギリだったし @whitebellsweet99 5か月 ago 何で床田が打てるんですか???ちなDe @ラプター-j7m 5か月 ago 本塁打を打たせない、打線を繋がせない、両方やらなきゃいけないのが日ハム対策の辛いところだな @momomo6379 5か月 ago それはキャッチャー石原だから Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@rawegg 5か月 ago チームバッティングの方針がシンプルなんだよね。新庄監督は全部包み隠さず喋ってる。ボール振らない、強く振る、基本引張り。今年のアンパイアは低めの境界をあまり取らないから序盤ちょっとしてすぐ低めはみんな見送るようになった。結果としてローボールヒッターの清宮や万波や矢澤が不調になってるが、明らかな緩慢プレーでもない限りはあまりお咎めもなさそうだし、打席の内容をきっちり評価されるからこそ選手も徹底できてるのだと思う。
@resi2518 5か月 ago パ・リーグファン「広島さんどうやって今井を!?武内を!?伊藤大海を!?」セ・リーグファン「日ハムさんどうやって床田を!?楽天さんどうやって村上を!?大竹を!?」 これやろ
@なまこ-f3n 5か月 ago 水谷、清宮、レイエス、万波、郡司、野村は長打チームだけど五十幡、水野、奈良間、山縣、田宮、石井、中島は機動力チーム。ダブルスチール、ツーランスクイズなど見ごたえ十分だよ。
31 Comments
ライオンズなんて今日やっと交流戦初ホームランだぞ!
ゴリーアントワネット『守備が強いならホームランを打てば良いじゃない!』✨
ハムファンからしてみれば伊藤から6点取った広島打線の方がこわいけど
そんな広島は難攻不落の今井を攻略して5点も奪ってる
2軍に落とされた吉田がいきなり2HRとか、なんぼほどおんねん
エスコンだから😂
ぐんぐん郡司
そんなん言ったらパリーグではギアチェンしたら当たりもしなかった今井から5得点。指標優秀の伊藤から6点取る方が意味わからんけどな。
新庄監督がリクエスト出したけど結局認められなかった野村のもう一本も入れると、実質4発被弾だもんね。
今日は序盤にセコセコ野球しようとして失敗して、脳筋野球に切り替わったのが良かった
いや、床田の時だけストライクゾーン狭かったせいだわ!くそ審判だったぞ
そりゃ狭ければ、自然と甘くなるのは必然で打たれて当然
今の日ハムの恐ろしいところは、向こう5年以上はこの強さが維持できそうなとこよな。若いって正義だ、、
床田より
上手だったのでしょう
エスコンも勿論あるけどアウェイでも打ててるから立派だよな
どうやって今井から5点取ったんでしょうか…
バンテリンの壁は越えられまい
マルティネス忘れないでもろて
チームバッティングの方針がシンプルなんだよね。新庄監督は全部包み隠さず喋ってる。ボール振らない、強く振る、基本引張り。今年のアンパイアは低めの境界をあまり取らないから序盤ちょっとしてすぐ低めはみんな見送るようになった。結果としてローボールヒッターの清宮や万波や矢澤が不調になってるが、明らかな緩慢プレーでもない限りはあまりお咎めもなさそうだし、打席の内容をきっちり評価されるからこそ選手も徹底できてるのだと思う。
エスコンへようこそ
パ・リーグファン「広島さんどうやって今井を!?武内を!?伊藤大海を!?」
セ・リーグファン「日ハムさんどうやって床田を!?楽天さんどうやって村上を!?大竹を!?」
これやろ
ハム打線は球速くてもコース甘いと打てる
逆に球遅くてもコーナーをキッチリ突くような丁寧なピッチャーに弱い
カープからオリに行った九里みたいなのは大の苦手
そんでマルティネスもおると
でも広島さんパリーグのNo. 1投手今井さん打ち崩すし大海も攻略されたので恐ろしいですね。
水谷、清宮、レイエス、万波、郡司、野村は長打チームだけど五十幡、水野、奈良間、山縣、田宮、石井、中島は機動力チーム。ダブルスチール、ツーランスクイズなど見ごたえ十分だよ。
よくエスコンだからと言われるけど、実際ハムはビジター本塁打数もホーム並みに打ってるし、確かに狭いけど同じ条件で本塁打を打てなかったチーム側が言っちゃダメだと思う。
しかしどこの球場でも半分赤にするカープファンは凄い。エスコンもカープファン凄かった。今日もいい勝負しようや。
は?今井攻略の方がエグいって
まあ狭いからはあるよな、ほとんどギリギリだったし
何で床田が打てるんですか???ちなDe
本塁打を打たせない、打線を繋がせない、両方やらなきゃいけないのが日ハム対策の辛いところだな
それはキャッチャー石原だから