#オリックス・バファローズ 2025-06-06 オリックス、前々からとんでもないチーム状態だったことが今話題になるww【なんJ反応集】 野球についての動画を 投稿しています。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします 音声:VOICEVOX 春日部つむぎ 青山龍星 四国めたん Voiced By https://coefont.cloud/ ※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。 動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。 #野球 【楽曲提供 株式会社光サプライズ】 山田修義 41 Comments @五條舞鶴 5か月 ago マスコミが注目しないのをいい事に危機感がなくなったのでは?阪神いやセ・リーグでこんな態度をしようモンなら袋叩きに遭いますよ。ある意味オリックスにもスポットを当てていかなくては駄目ですね…カンテレさんお願いしますよ?阪神の事はイイので @toshimatsu-uc8fi 5か月 ago 宗がヘラヘラしてたの覚えてる @永久欠番55 5か月 ago いまどきどこもそんなもんとちゃうの? @井川康利 5か月 ago 中継ぎがヒドイ。モームリ @74xyz16 5か月 ago 野球選手は精神年齢学生のまま止まってる人がいるとは言われてるけどオリックスは特に顕著に表れてる @盛綱康政 5か月 ago 田舎のヤンキーだった九里亜蓮選手に、0:18 の至極まともな指摘している時点で、相当ヤバイよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル @pupilofgokuu 5か月 ago どこかの最下位球団も同じような理由なのかな @よっつんまる-u1g 5か月 ago コメント消したけどここのコメ欄で本当に話が噛み合わない頭の悪いアカウントがいたので気をつけてください。 @user-yanagt 5か月 ago 山本由伸のおかげで運良く連覇できただけの中堅球団がイキりすぎてるんよな @Sorambusi 5か月 ago tbs末期のベイスやん この手の病気は転落するのに1年 間違いに気づくのに5年 立て直しに10年かかる セで阪神とベイスの顛末を見てきたからわかる @67haraken 5か月 ago 突然の辞任だったから仕方ないとはいえ、内部昇格で新監督決まってちゃそりゃ選手の意識は変わらんわな。 @dd12071 5か月 ago 三連覇して日本一にもなってるからねえ天狗になって調子に乗るのも仕方ない気が… @shiro_3c 5か月 ago 宗が結構ヘラヘラしてるイメージ @俺の伏見はアーチスト 5か月 ago 結局退任前にあんなストレートに言われても選手には何も響かなかったってことだろ。ファンとしてもそんなチームがAクラスにいては行けないと思う。 @inakamon. 5か月 ago 今のオリックスに必要なのはオリ姫じゃなくキヨシやな @dreamliner7182 5か月 ago TBSベイスかな?見放して正解だな前監督は @ふぉー-o9h 5か月 ago まぁ監督が試合中あんなにガムをくちゃくちゃ噛んでるのが全てやろ @甘夏みかん-b4o 5か月 ago 漆原阪神に来てよかったね😮🐯✨ @のし-x2f 5か月 ago 広陵高校の良心で社会人経験もある人格者の福田周平とか、キャプテンシーある選手が締めてくれたら良いんだけどな。チームまとめられるベテランはいないのかな、、 @AB-ct9pl 5か月 ago 強いけど暗黒ベイスターズみたいなメンタリティで野球やってんだな。もうこれよく分からないわ(*^◯^*) @dandan-u1z 5か月 ago それでも直近3連覇した球団に変わりないし、他の球団が3連覇でもしてから暗黒突入言うてください。2015-17年辺りを応援してたファンをなめるな。笑 @はーれー-k1h 5か月 ago 3連覇してた時は中嶋監督+山本吉田という日本1のピッチャーとパリーグ最強バッターがいたからチームが締まってたんだと思う今は投打共にいい選手はいるけどエースの宮城はまだ若いし、バッターの森は外様で本人もあんまり強く言えないから締める人間がいない監督も1年目で監督経験0だし若いしなぁ @アソコデラックス-k3u 5か月 ago 山本由伸が成績もそうだけど投手陣の精神的支柱でもあった いなくなって全てが痛い 野手陣は 伏見とか抜けたのが痛い @マツケン-p8o 5か月 ago 3連覇でちょっと調子に乗ってしまったと思われても仕方ない @ミサカ一三二号 5か月 ago やっぱ放任主義監督はダメやな、勝てるようになると調子に乗って言う事聞かなくなる @バーチャルボーイ 5か月 ago 塩見村上山田vs山本由伸&吉田正尚やっぱり2球団ともこの頃がピークやったなオリックスの選手はFAやポスティングでいなくなったヤクルトは病院勤務とチベットスナギツネの飼育ご苦労さまです。 @mimi-tp7nj 5か月 ago や、岸田監督にそれを直させるのは無理 @yutayuta8054 5か月 ago へー。なんかあり得ないよ。 @user-te8ii7uf6e 5か月 ago 阪神に厳しすぎてオリックスのことは空気扱いだから選手たちもゆるーくやれてるんやろな 京セラも全然人はいらんし オリ姫?かなんかもたくさんいるし @user-it5ud4cw5i 5か月 ago 結局どんでんの頃から変わってないのかな @user-pb3oz2ph7r 5か月 ago 前半首位で、今も2位にいる。よく頑張ってますよ。2024年のオリックスとは違うことは明らかです。選手を見ていたらわかる。 @user-pb3oz2ph7r 5か月 ago 中嶋監督は球団に残ってくれてます。オリックスのために、役職を変えて今もオリックスにいます。何も知らないのに語らないで欲しい。 @キノピオ-t6y 5か月 ago しっかり叱ってくれる九里が来てなかったらもっとやばかったと思う。そういう面も含めて九里がいなかったらやばかった @CBTSG2003 5か月 ago 最高に気持ちいい日ハムのあとにオリックス戦みたけどヤンキーチーム見てるみたいだった。エスコンが恋しいよ。 @sasuRAI3634 5か月 ago まあベテランが続々引退してるのもあるかもな @sota7231 5か月 ago ここまで中嶋さんに言われたのに監督を内部昇格させた時点でフロントもそこまで変わる気もないってこと @user-wb6qv2rt9t 5か月 ago 一部の超一流選手の力で優勝できただけなのに、他の選手は勘違いしすぎ @yuma1827 5か月 ago 阪神ファンが鬱陶しい。勝ったんやから黙っとけや。 @yuma1827 5か月 ago 今更掘り返すなや。あほくさ @大松-u5p 5か月 ago 何も知らん奴らが騒いでらぁ @uzaki46 5か月 ago トカダ、安達、比嘉辺りのベテラン勢や山本、福也、伏見、正尚辺りの暗黒時代の主力級がぞくぞく抜けて、3連覇に味をしめた選手ばっかりになったのがあかんのかねぇ安達、比嘉はコーチとして残ってるけど選手時代とはまた勝手が違うだろうし Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@五條舞鶴 5か月 ago マスコミが注目しないのをいい事に危機感がなくなったのでは?阪神いやセ・リーグでこんな態度をしようモンなら袋叩きに遭いますよ。ある意味オリックスにもスポットを当てていかなくては駄目ですね…カンテレさんお願いしますよ?阪神の事はイイので
@はーれー-k1h 5か月 ago 3連覇してた時は中嶋監督+山本吉田という日本1のピッチャーとパリーグ最強バッターがいたからチームが締まってたんだと思う今は投打共にいい選手はいるけどエースの宮城はまだ若いし、バッターの森は外様で本人もあんまり強く言えないから締める人間がいない監督も1年目で監督経験0だし若いしなぁ
@バーチャルボーイ 5か月 ago 塩見村上山田vs山本由伸&吉田正尚やっぱり2球団ともこの頃がピークやったなオリックスの選手はFAやポスティングでいなくなったヤクルトは病院勤務とチベットスナギツネの飼育ご苦労さまです。
@uzaki46 5か月 ago トカダ、安達、比嘉辺りのベテラン勢や山本、福也、伏見、正尚辺りの暗黒時代の主力級がぞくぞく抜けて、3連覇に味をしめた選手ばっかりになったのがあかんのかねぇ安達、比嘉はコーチとして残ってるけど選手時代とはまた勝手が違うだろうし
41 Comments
マスコミが注目しないのをいい事に危機感がなくなったのでは?阪神いやセ・リーグでこんな態度をしようモンなら袋叩きに遭いますよ。ある意味オリックスにもスポットを当てていかなくては駄目ですね…カンテレさんお願いしますよ?阪神の事はイイので
宗がヘラヘラしてたの覚えてる
いまどきどこもそんなもんとちゃうの?
中継ぎがヒドイ。モームリ
野球選手は精神年齢学生のまま止まってる人がいるとは言われてるけどオリックスは特に顕著に表れてる
田舎のヤンキーだった九里亜蓮選手に、
0:18 の至極まともな指摘している時点で、
相当ヤバイよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どこかの最下位球団も同じような理由なのかな
コメント消したけどここのコメ欄で本当に話が噛み合わない頭の悪いアカウントがいたので気をつけてください。
山本由伸のおかげで運良く連覇できただけの中堅球団がイキりすぎてるんよな
tbs末期のベイスやん この手の病気は転落するのに1年 間違いに気づくのに5年 立て直しに10年かかる セで阪神とベイスの顛末を見てきたからわかる
突然の辞任だったから仕方ないとはいえ、
内部昇格で新監督決まってちゃそりゃ選手の意識は変わらんわな。
三連覇して日本一にもなってるからねえ
天狗になって調子に乗るのも仕方ない気が…
宗が結構ヘラヘラしてるイメージ
結局退任前にあんなストレートに言われても選手には何も響かなかったってことだろ。
ファンとしてもそんなチームがAクラスにいては行けないと思う。
今のオリックスに必要なのはオリ姫じゃなくキヨシやな
TBSベイスかな?
見放して正解だな前監督は
まぁ監督が試合中あんなにガムをくちゃくちゃ噛んでるのが全てやろ
漆原阪神に来てよかったね😮🐯✨
広陵高校の良心で社会人経験もある人格者の福田周平とか、キャプテンシーある選手が締めてくれたら良いんだけどな。
チームまとめられるベテランはいないのかな、、
強いけど暗黒ベイスターズみたいなメンタリティで野球やってんだな。もうこれよく分からないわ(*^◯^*)
それでも直近3連覇した球団に変わりないし、他の球団が3連覇でもしてから暗黒突入言うてください。2015-17年辺りを応援してたファンをなめるな。笑
3連覇してた時は中嶋監督+山本吉田という日本1のピッチャーとパリーグ最強バッターがいたからチームが締まってたんだと思う
今は投打共にいい選手はいるけどエースの宮城はまだ若いし、バッターの森は外様で本人もあんまり強く言えないから締める人間がいない
監督も1年目で監督経験0だし若いしなぁ
山本由伸が成績もそうだけど投手陣の精神的支柱でもあった いなくなって全てが痛い 野手陣は 伏見とか抜けたのが痛い
3連覇でちょっと調子に乗ってしまったと思われても仕方ない
やっぱ放任主義監督はダメやな、勝てるようになると調子に乗って言う事聞かなくなる
塩見村上山田vs山本由伸&吉田正尚
やっぱり2球団ともこの頃がピークやったな
オリックスの選手はFAやポスティングでいなくなった
ヤクルトは病院勤務とチベットスナギツネの飼育ご苦労さまです。
や、岸田監督にそれを直させるのは無理
へー。なんかあり得ないよ。
阪神に厳しすぎてオリックスのことは空気扱いだから選手たちもゆるーくやれてるんやろな 京セラも全然人はいらんし オリ姫?かなんかもたくさんいるし
結局どんでんの頃から変わってないのかな
前半首位で、今も2位にいる。よく頑張ってますよ。2024年のオリックスとは違うことは明らかです。選手を見ていたらわかる。
中嶋監督は球団に残ってくれてます。オリックスのために、役職を変えて今もオリックスにいます。何も知らないのに語らないで欲しい。
しっかり叱ってくれる九里が来てなかったらもっとやばかったと思う。そういう面も含めて九里がいなかったらやばかった
最高に気持ちいい日ハムのあとにオリックス戦みたけどヤンキーチーム見てるみたいだった。
エスコンが恋しいよ。
まあベテランが続々引退してるのもあるかもな
ここまで中嶋さんに言われたのに監督を内部昇格させた時点でフロントもそこまで変わる気もないってこと
一部の超一流選手の力で優勝できただけなのに、他の選手は勘違いしすぎ
阪神ファンが鬱陶しい。
勝ったんやから黙っとけや。
今更掘り返すなや。
あほくさ
何も知らん奴らが騒いでらぁ
トカダ、安達、比嘉辺りのベテラン勢や山本、福也、伏見、正尚辺りの暗黒時代の主力級がぞくぞく抜けて、3連覇に味をしめた選手ばっかりになったのがあかんのかねぇ
安達、比嘉はコーチとして残ってるけど選手時代とはまた勝手が違うだろうし