野球についての動画を
投稿しています。
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします

音声:VOICEVOX
春日部つむぎ
青山龍星
四国めたん

Voiced By
https://coefont.cloud/

※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。

#野球
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

43 Comments

  1. これは石井の穴とかは無関係。全く監督の采配ミスとしか言いようがない。あそこで岩崎を出すのでれば、調子が悪かったからではないだろう。そもそも湯浅はクローザーではなく、クローザーの難しさは監督が一番知っているはず。

  2. 輝明ホームラン打つ
    →勝った思てテレビ消す
    →試合ハイライト見たらサヨナラ負け

    は??

  3. 岩崎を使うなら9回の頭から出すべきだったし、湯浅を使うならどんなに内容が悪くても最後(負ける)まで
    湯浅と心中しろやって話。
    岩崎が調子が悪いのか信用を失ってるのか知らんが、セーブシチュエーションでも大量リードした試合でも
    一切登板させず中11日もあけての登板で1死満塁・一打サヨナラの場面で使われて結果だせって無茶やろ。

    使わないならさっさと2軍に落として再調整させたら良かったのに。
    別にクローザーを岩崎から他の投手に替える事自体には反対しないけど、選手のプライドに配慮したやり方が
    出来る余裕あったやろ?
    自分もクローザーやったのにそんな配慮も出来ないのはガッカリや。
    自分が一番経験ある部分やで?

  4. ランナー溜めた阪神は悪いが、打った西武もすごいぜ。
    阪神ばかり非難されて、西武への賞賛が少ないのはおかしいと思うわ。

  5. 交流戦は5分でええねん。
    長いシーズン、こんな事もあるわいな。
    明日、明日!

  6. 湯浅はストレートは戻ってないしここまで抑えてるのはたまたまとはまでは言わないがそれに近い。そんな投手を雰囲気であの場面でマウンドにあげる球児とブルペンを預かってる金村には不信感すら覚える。岩崎のプライドもズタボロになるし野手のモチベーションも下がるしイトマサの勝ちもぶち壊した最悪な負け方。それで試合後のコメントも最悪。予定通りみたいな。予定通りだとしても失敗したんだから「今日は私のミスです」と何故言えないんだろなこの監督は。それだけでも選手やファンは多少はスッキリするのに。こういうベンチで負けた試合既に6回は数える。こんなんで優勝なんて出来るわけないそれは出来たとしても今の湯浅と同じたまたまやろ。

  7. 1戦目もしっかり抑えた及川を0.1回で降するのが1番のミス。どうしてもなら湯浅に0.1回投げてもらって及川抑えで良かった。

  8. 結果論と言われる事を承知で言えば9回は初めから岩崎で行くべきだろう。2点差で制球力がさほど優れて居るとは思えない湯浅の投入は明らかにベンチの判断ミス。
    昨夜逆転負けしたのだから第2戦は絶対勝ちにこだわり岩崎投入が正解。
    その上で岩崎が打たれたのなら仕方ないがニ死なら兎も角一死満塁で四球が絶対許されない場面で後ツーアウトを取るのは至難の技。岩崎は藤川のように必ず三振を取る投手では
    ないから。岩崎が可哀想だった。

  9. 湯浅、満塁に仕出かし?ニヤニヤ笑って投球??後の尻拭い?崎さんに😢打たれても崎さん悪く無い😮又、坂本のリードが満塁の要素を作った事も反省して貰わな😢この時点でバッテリー替えたら?良かったのに?崎さん梅野捕手で相性の良いバッテリーで勝って居たかも知れない😮監督の怠慢な采配の結果負けた??又今日も同じ事やらかす可能性は大でしょうね😅伊藤投手の勝利目の前だったのに?皆ぶち壊した監督は当分自粛して欲しい?ファンを馬鹿にしている😡😨😰

  10. 西武ごときに3連敗はするなよ。
    セ・リーグ首位の
    意地を見せろ❗
    反撃しろ❗
    逆襲あるのみ
    じゃ‼️
    www

  11. 日本一になった23年も去年も同じピッチャーで似たような負け方して、どんでんにボロクソ言っとった阿呆が大量に沸いたよね

  12. 日刊スポーツ「Vやねん!タイガース」
    ABCテレビ「あかん阪神優勝してまう」
    里崎智也「2023年優勝した阪神が戻ってきた‼︎」

  13. 自分の起用に問題があったというのを、果たして藤川が自覚しているのか?ということ。

    ヘッドコーチも置かないワンマン態勢は、一つ歯車が狂えば、チームは崩壊に向かうよ。

  14. 力負けの試合は少ないが、継投ミスの敗戦が多いですね。試すのも結構ですが、勝ち試合は勝たな!

  15. 湯浅、1度落とすべき!
    病み上がりで、さすがに復帰早くてまた不調になる前に1回落とせよ!代わりにゲラ!
    上げてダメなら来季の契約早く判断出来て良いだろ!
    後遥人も勿論怪我は承知だけど、もう6月半ばで後約3ケ月だぜ!歳ももう30に近い!
    来年フルに活躍してもせいぜい4,5年でしょう?!
    そろそろ遅く感じるわ!
    イチローが本当言うように、怪我(体調不良も含めて)する選手は一流じゃないと!本当同感だよ!
    そう考えるとやはり、金本や鳥谷の体の丈夫さは凄かった、一流選手。

  16. クローザーは速球でポーカーフェイスの投手が適任かな⁉️
    岩崎は年齢的にも全盛期を過ぎてるし、湯浅は性格的にイライラするタイプやから。
    クローザーは今、療養してる石井が適任かな。

  17. 湯浅の慢心がチラツイとったんでそれを湯浅自身に自覚させんとアカンかったんかな😅マウンド上でもニヤツイとったし😮お釈迦様の孫悟空への戒めっちゅーことヤネ❇湯浅も長期的に復活してくれたら😅エエやん

  18. もう糸井阪神ファンじゃん笑
    阪神ファンの思っていることを完全に理解している

  19. クローザーも大事やけどヘッドコーチがいないのがダメな方にどんどんいってるよな平田さんがいればこんなことになってないと思う

  20. 2試合 相手ピッチャーが素晴らしかった。2点じゃ厳しい。3点入ってたら両試合とも 優位だった

  21. そもそもきっかけは小幡の3塁ベースカバーが遅れたこと。あれで満塁になってしまった。
    あの打球は三塁の守備範囲、打球を見れば二塁ランナーが三塁へ走るのは見え見えだ、なのに小幡はカバーに入らなかった。
    木浪なら三塁アウトがとれたのでこれでほぼ決まったようなもの。なぜか木浪はあまり使ってもらえない、なぜ非力な小幡ばかりやねん。

  22. 全く意味のない学ぶことのない負け試合
    今年一番のアホ試合やったわ

  23. 首位独走しかけて尚且つあれだけリリーフ防御率持ち上げられてた所でのこれやからな。カード負け越しどころか3連敗あるで。

  24. シーズン始まって、いきなり中日に3タテ喰らって、持ち直したから、大丈夫でしょ
    今年は、こういう場面が、節目節目にあると思う

Write A Comment