#中日ドラゴンズ 2025-06-12 【流石に草】ライデル、ホークスのある選手に唯一ビビるwwwwww #巨人 #ジャイアンツ #なんJ #ジャイアンツ#プロ野球A.マルティネス 野球トレードなんJマー君ライデルリチャード坂本勇人巨人田中将大甲斐拓也野球阿部監督 43 Comments @196no.6 5か月 ago 敵になると好打者になる、見える不思議。巨人にいた頃ならフォーク全部振ってただろう @天川暁斗 5か月 ago マジで秋広をトレードで出した理由が分かんない @OK田 5か月 ago 今日はめっちゃ雰囲気あったよね笑ストライクゾーンにストレート投げたら、コンパクトなスイングで芯に当てて外野越えそうって勝手に感じてた @はしお-b1t 5か月 ago 巨人では散々やらかしていたから、あの場面で出てきたらやらかされそうな臭いがプンプンしてた。 @キセ-v6q 5か月 ago あそこで代打秋広はいやらしすぎたな打たれてたらいろんな意味でダメージあったわ @悟獣 5か月 ago 秋広か嶺井だったら嶺井選ぶよなしかし何で代走に川瀬使っちゃうんやろ?代打川瀬じゃないんや @edwd-k9s 5か月 ago 秋広、打ってもいいぞって思ってみてた @きょんきょん-o5t 5か月 ago 打つ雰囲気なぜかあったし阿部もライマルに黒星付けるのが秋広なら内心喜びそうだったしな @ぺぺろんちの 5か月 ago ライマルが嗅覚が効くクレバーな選手なのは間違いないしかし阿部の好き嫌いで酷い扱いを受けてた秋広の逆襲を見たかったのは正直ある @Laffitte19 5か月 ago 覇王色ん @あか-z2x5x 5か月 ago あのレベルの超一流のピッチャーだとなんか打ちそうとかそういう勘があるのかな @ノボル-t8f 5か月 ago 現時点でヤバい雰囲気を察する嗅覚と最終的に勝てばいいってクレバーさはすごいあの時の秋広は打つ雰囲気あった @tapppi 5か月 ago 秋広は明確な弱点て無いから、何投げても打つときは打つ。一打サヨナラの場面じゃそりゃ怖いよ @クリニツク 5か月 ago でもたしかに雰囲気はあった笑 @spitzww72 5か月 ago あの時打たれてたら、巨人に対して最大限の暴言が出ただろうから、四球で少し安心した笑 @kid7343 5か月 ago 巨人ファンだけど秋広の応援してた笑 @前後ろ右左 5か月 ago とにかく試合を事なく終わらせるのがプロフェッショナル。 @user-kojikojikoji 5か月 ago 明らかに投げにくそうにしてましたね笑 @muuuuuu-s2q 5か月 ago 今の所は完全に割り食ったトレードだけどリチャードは今後どうなるんだろ?覚醒すれば5番任せられるくらいの長打力は備えてるんだけど当たらなければ意味ないしなぁ @優しい鬼嫁 5か月 ago 秋広「俺が9人いたらそれがドリームチームだ」 @DH-wv2oi 5か月 ago マジレスすると1塁空いていたから、四球念頭に入れて厳しめ投げてただけやで笑 @伸一古川シン 5か月 ago 俺も、まともに勝負してたら、なんか打たれそうな感じした @ggtn1 5か月 ago 左打者の方が投げづらい、右打者の方がつまらせて打ち取れそうとかもあったかな。 @vincenteschulze4088 5か月 ago 普通の身長ならフォークくるくるやけど、秋広目線高いから全部低く見えて見逃した説を推したい あれ全部真ん中低め真っ直ぐの世界線みたいわ @man-k8j 5か月 ago 阿部に気を使った配球しただけ阿部はしょうもないプライドがあるから一生秋広には申告敬遠できない @sinbb_you 5か月 ago 秋広も初球から振る感じなかったかしカウント不利になった時点でこうなるよね @kakioki 5か月 ago そういうとこやっぱライデル落ち着いてて凄いよな、ちゃんと0で終わらせるし @ASUKAELA 5か月 ago ライデル「頭空っぽで何にも考えてなくて怖い」 @トーポ-6112 5か月 ago 秋広に対して何か感じ取ったかでも結局その後の嶺井を三振に出来たからあの場面はあれで正解だったと思う @山田哲夫-n4j 5か月 ago 秋広の打球の質が、2023に戻った感じ。地を這うライナー性。去年はペシッて当てるだけ。 @Pichonkunx 5か月 ago いや、ビビったって言うより、嶺井と比べてちょこんと当てるのが上手いから、レフト前ポテンヒットとか打ちそうで嫌だったんだと思う @ssky7588 5か月 ago 昨日普通に制球乱れてたからな @わらじ-l2i 5か月 ago 警戒したのはライデルではなくリードしたキャッチャーでは? @ワンクールの変態 5か月 ago 何か打ちそうな空気あったし、何ならその後に小久保が謎の代走やって空気変わったから結果論だけど、正解だったと思う。 @sk-kn2bx 5か月 ago 右中間飛んでサヨナラとか普通に想像出来たから勝負避けて良かった @とよ-f2h 5か月 ago ライデル(何だこいつ…対策の話に上がってなかったバッターだぞ??こんな巨体の隠し球を…!?) @じゃかレバク 5か月 ago 阿部「高めのストレート投げりゃ打てんのになにやっとるん?」 @kazsakha 5か月 ago ライデル「なんだこのデケぇ生き物は??(どっかで見た気がするけど)ムリムリ!!」 @渡辺孝宏-g1v 5か月 ago 0:35 この写真見ると、いかに投球フォームが柔らかいかわかる。 @20.50 5か月 ago この場面、大勢ならいかれてた気がしてた @eternalwing101 5か月 ago 正直、俺もなんか嫌な予感がしてた😢嫌な予感というか、これ打たなきゃダメじゃねーみたいな逆に、打たれたらだめじゃねーみたいなそんな不穏な気持ちがあった @大阪フェニックス 5か月 ago 打たれて阿部に恥かかせてやったら良かったのに @見る物大好き 5か月 ago ビビるは違うと思う。丁寧に低め投げただけやし勝負しにいきながらの結果やし。一塁空いてたし Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
43 Comments
敵になると好打者になる、見える不思議。巨人にいた頃ならフォーク全部振ってただろう
マジで秋広をトレードで出した理由が分かんない
今日はめっちゃ雰囲気あったよね笑
ストライクゾーンにストレート投げたら、コンパクトなスイングで芯に当てて外野越えそうって勝手に感じてた
巨人では散々やらかしていたから、あの場面で出てきたらやらかされそうな臭いがプンプンしてた。
あそこで代打秋広はいやらしすぎたな
打たれてたらいろんな意味でダメージあったわ
秋広か嶺井だったら嶺井選ぶよな
しかし何で代走に川瀬使っちゃうんやろ?
代打川瀬じゃないんや
秋広、打ってもいいぞって思ってみてた
打つ雰囲気なぜかあったし
阿部もライマルに黒星付けるのが秋広なら内心喜びそうだったしな
ライマルが嗅覚が効くクレバーな選手なのは間違いない
しかし阿部の好き嫌いで酷い扱いを受けてた秋広の逆襲を見たかったのは正直ある
覇王色ん
あのレベルの超一流のピッチャーだとなんか打ちそうとかそういう勘があるのかな
現時点でヤバい雰囲気を察する嗅覚と最終的に勝てばいいってクレバーさはすごい
あの時の秋広は打つ雰囲気あった
秋広は明確な弱点て無いから、何投げても打つときは打つ。
一打サヨナラの場面じゃそりゃ怖いよ
でもたしかに雰囲気はあった笑
あの時打たれてたら、
巨人に対して最大限の暴言が出ただろうから、四球で少し安心した笑
巨人ファンだけど秋広の応援してた笑
とにかく試合を事なく終わらせるのがプロフェッショナル。
明らかに投げにくそうにしてましたね笑
今の所は完全に割り食ったトレードだけどリチャードは今後どうなるんだろ?
覚醒すれば5番任せられるくらいの長打力は備えてるんだけど当たらなければ意味ないしなぁ
秋広「俺が9人いたらそれがドリームチームだ」
マジレスすると1塁空いていたから、四球念頭に入れて厳しめ投げてただけやで笑
俺も、まともに勝負してたら、なんか打たれそうな感じした
左打者の方が投げづらい、右打者の方がつまらせて打ち取れそうとかもあったかな。
普通の身長ならフォークくるくるやけど、秋広目線高いから全部低く見えて見逃した説を推したい
あれ全部真ん中低め真っ直ぐの世界線みたいわ
阿部に気を使った配球しただけ
阿部はしょうもないプライドがあるから一生秋広には申告敬遠できない
秋広も初球から振る感じなかったかしカウント不利になった時点でこうなるよね
そういうとこやっぱライデル落ち着いてて凄いよな、ちゃんと0で終わらせるし
ライデル「頭空っぽで何にも考えてなくて怖い」
秋広に対して何か感じ取ったか
でも結局その後の嶺井を三振に出来たから
あの場面はあれで正解だったと思う
秋広の打球の質が、2023に戻った感じ。地を這うライナー性。去年はペシッて当てるだけ。
いや、ビビったって言うより、嶺井と比べてちょこんと当てるのが上手いから、レフト前ポテンヒットとか打ちそうで嫌だったんだと思う
昨日普通に制球乱れてたからな
警戒したのはライデルではなくリードしたキャッチャーでは?
何か打ちそうな空気あったし、何ならその後に小久保が謎の代走やって空気変わったから結果論だけど、正解だったと思う。
右中間飛んでサヨナラとか普通に想像出来たから勝負避けて良かった
ライデル(何だこいつ…対策の話に上がってなかったバッターだぞ??こんな巨体の隠し球を…!?)
阿部「高めのストレート投げりゃ打てんのになにやっとるん?」
ライデル「なんだこのデケぇ生き物は??(どっかで見た気がするけど)ムリムリ!!」
0:35 この写真見ると、いかに投球フォームが柔らかいかわかる。
この場面、大勢ならいかれてた気がしてた
正直、俺もなんか嫌な予感がしてた😢
嫌な予感というか、これ打たなきゃダメじゃねーみたいな
逆に、打たれたらだめじゃねーみたいな
そんな不穏な気持ちがあった
打たれて阿部に恥かかせてやったら良かったのに
ビビるは違うと思う。丁寧に低め投げただけやし勝負しにいきながらの結果やし。一塁空いてたし