#巨人
#ジャイアンツ
#なんJ

43 Comments

  1. 敵になると好打者になる、見える不思議。巨人にいた頃ならフォーク全部振ってただろう

  2. 今日はめっちゃ雰囲気あったよね笑
    ストライクゾーンにストレート投げたら、コンパクトなスイングで芯に当てて外野越えそうって勝手に感じてた

  3. 巨人では散々やらかしていたから、あの場面で出てきたらやらかされそうな臭いがプンプンしてた。

  4. あそこで代打秋広はいやらしすぎたな
    打たれてたらいろんな意味でダメージあったわ

  5. 秋広か嶺井だったら嶺井選ぶよな
    しかし何で代走に川瀬使っちゃうんやろ?
    代打川瀬じゃないんや

  6. ライマルが嗅覚が効くクレバーな選手なのは間違いない
    しかし阿部の好き嫌いで酷い扱いを受けてた秋広の逆襲を見たかったのは正直ある

  7. あのレベルの超一流のピッチャーだとなんか打ちそうとかそういう勘があるのかな

  8. 現時点でヤバい雰囲気を察する嗅覚と最終的に勝てばいいってクレバーさはすごい
    あの時の秋広は打つ雰囲気あった

  9. 秋広は明確な弱点て無いから、何投げても打つときは打つ。
    一打サヨナラの場面じゃそりゃ怖いよ

  10. あの時打たれてたら、
    巨人に対して最大限の暴言が出ただろうから、四球で少し安心した笑

  11. 今の所は完全に割り食ったトレードだけどリチャードは今後どうなるんだろ?
    覚醒すれば5番任せられるくらいの長打力は備えてるんだけど当たらなければ意味ないしなぁ

  12. マジレスすると1塁空いていたから、四球念頭に入れて厳しめ投げてただけやで笑

  13. 左打者の方が投げづらい、右打者の方がつまらせて打ち取れそうとかもあったかな。

  14. 普通の身長ならフォークくるくるやけど、秋広目線高いから全部低く見えて見逃した説を推したい

    あれ全部真ん中低め真っ直ぐの世界線みたいわ

  15. 阿部に気を使った配球しただけ
    阿部はしょうもないプライドがあるから一生秋広には申告敬遠できない

  16. 秋広も初球から振る感じなかったかしカウント不利になった時点でこうなるよね

  17. そういうとこやっぱライデル落ち着いてて凄いよな、ちゃんと0で終わらせるし

  18. 秋広に対して何か感じ取ったか
    でも結局その後の嶺井を三振に出来たから
    あの場面はあれで正解だったと思う

  19. 秋広の打球の質が、2023に戻った感じ。地を這うライナー性。去年はペシッて当てるだけ。

  20. いや、ビビったって言うより、嶺井と比べてちょこんと当てるのが上手いから、レフト前ポテンヒットとか打ちそうで嫌だったんだと思う

  21. 何か打ちそうな空気あったし、何ならその後に小久保が謎の代走やって空気変わったから結果論だけど、正解だったと思う。

  22. 右中間飛んでサヨナラとか普通に想像出来たから勝負避けて良かった

  23. ライデル(何だこいつ…対策の話に上がってなかったバッターだぞ??こんな巨体の隠し球を…!?)

  24. ライデル「なんだこのデケぇ生き物は??(どっかで見た気がするけど)ムリムリ!!」

  25. 正直、俺もなんか嫌な予感がしてた😢
    嫌な予感というか、これ打たなきゃダメじゃねーみたいな
    逆に、打たれたらだめじゃねーみたいな
    そんな不穏な気持ちがあった

  26. ビビるは違うと思う。丁寧に低め投げただけやし勝負しにいきながらの結果やし。一塁空いてたし

Write A Comment