〇ツジハツ!!
テレ玉YouTubeチャンネルにて、新たに、ライオンズの元監督である #辻発彦 元監督とテレ玉がタッグを組んだコンテンツが始動!
タイトルは辻発彦の「 #ツジハツ!! 」。ライオンズファンだけではなく野球に少しでも興味がある人へ、
野球の基本的な事からプロ野球の裏話まで、中継の解説では話さないような深く聞き応えのあるお話をお届けします!

〇辻さんへの質問・お便り大募集!
野球の話はもちろん、野球以外のことでもOK!
プロ野球の裏話から日常の疑問まで、辻さんに聞きたいこと、辻さんにしてほしいことなど、コメント欄へお待ちしてます!

〇辻発彦 経歴
【日本通運】
– 俊足巧打の内野手として注目され、1984年のプロ野球ドラフト会議で西武ライオンズから2位指名を受けて入団
【西武ライオンズ(1984~1995年)】
– 1986年に二塁手のレギュラーを獲得し、リーグ優勝・日本一に貢献
– 1990年代には西武黄金期の「1番・二塁手」、1993年には首位打者・最高出塁率の2冠を獲得
– 1994年オフ、戦力外通告を受け、ヤクルトスワローズへ移籍
【ヤクルトスワローズ(1996~1999年)、コーチ(2000~2001年)】
– 1997年のリーグ優勝に貢献
– 1999年限りで現役引退し、2000年からはコーチとして指導者の道へ
【横浜ベイスターズ(コーチ 2002~2004年)】
– 2002年から内野守備・走塁コーチとして横浜で指導
【中日ドラゴンズ(二軍監督 2007~2009年、コーチ 2010~2011年、2014~2016年)】
– 2007年から二軍監督として若手育成に尽力
– 2010年からは一軍内野守備走塁コーチを務め、2011年のリーグ優勝に貢献
– 2014年から再び中日のコーチを務めた
【埼玉西武ライオンズ(監督 2017~2021年)】
– 2017年、西武の監督に就任
– 2018年・2019年にはチームをリーグ優勝に導き、2年連続でパ・リーグ最優秀監督賞を受賞
– 2021年シーズン終了後に監督を退任
【獲得タイトル・表彰】
🏆 首位打者(1993年)
🏆 最高出塁率(1993年)
🏆 ベストナイン(1986、1989、1991~1993年)
🏆 ゴールデングラブ賞(1986、1988~1994年)
🏆 パ・リーグ連盟特別表彰 最優秀監督賞(2018、2019年)
🏆 月間MVP(1993年8月)
🏆 日本シリーズ優秀選手(1990、1994年)

チャンネル登録はコチラから↓
https://www.youtube.com/@teletama3ch

<番組HP>
https://www.teletama.jp/tsuji-hatsu/

<関連動画>

#野球 #プロ野球 #辻発彦 #山口清香 #ツジハツ!!

20 Comments

  1. 私も辻さん見ると「監督」ってつい呼んでしまいます😅

    辻さん時代は、勝っても負けても試合を見るのが楽しかったです😆

  2. 落合元監督が監督だったら行っても良いよ
    って下りはライオンズ史の中でも名シーンなのにリアクション薄い(笑)
    女の子がんばれ!

  3. 2017年は、炎獅子ユニホームで勝ちまくり2位になりましたが、優勝できず悔し涙を流されたのは印象的でした。子供の頃は西鉄ライオンズファンだった辻さんが、ライオンズの監督までされるなんてライオンズに対する思いは相当強いものがあるでしょうね。

  4. 面白いです!。続けてほしいです!。
    辻さんのコメントを聞くと、いつも安心します。また、山口さんとの掛け合いもいいですね。辻さんの愛情を感じます。

  5. 投打のバランスは難しいですよね。4、5点は軽く取られる投手陣だったので打って勝つしかなかったのですから。その脆さが短期決戦で出てしまいました。去年は1点でも取られたらおしまいの打線。
    今年は今のところ噛み合っていますが勝負所での経験が無いのでどうなるかですね。

  6. 石毛さんも秋山さんも黄金西武時代の選手って体型変わらない印象。ずっと格好いい辻さんでいてほしいです。

  7. 辻さんが監督に決まったときはうれしかったものでした。
    直前に宮本慎也さんという報道が流れ、
    野球脳の高い二遊間の選手が監督に最適と思っている私は、それでもうれしかったのですが、
    やはり生え抜きの辻さんがベストでしたね。
    いろいろ兼ね合いはあるとは言え、前後の監督はすべてBクラス。
    辻さんは、2021年こそ6位だったものの、優勝2回、Aクラス5回。
    本当に感謝しています。

  8. 清香ちゃんとこ会話良かったですね🦁あとほ辻さんのけいけんからくるコメントに今のデータを勝ちしております🦁📣
    中日時代アフ両にとりかあぶいろた

  9. 本当はやりたかったであろう今の守り勝つチームを辻さんが采配したらどうなるんでしょうかね。

  10. 辻さんが監督になる前の監督は伊原監督では厳しすぎて、田辺監督では優しすぎると思っていました。
    そこに辻監督就任のニュースを聞いて「これだよ、これ!最適の人事じゃないか!」と喜んだのを覚えています。
    途中、浅村選手が抜けたり秋山選手が抜けたりする中で何とかやりくりできたのは辻監督だからできたことだと思います。

    外崎選手はもとも二塁手だったのですね。外野手が二塁手にコンバートされたのだと思っていました。

  11. ドラゴンズのコーチ、二軍監督の話を聴きたいです!
    とにかく当時のドラゴンズのコーチもキャンプでは休みが無かったですが、疲労とかかなりありましたか?

  12. 2軍の試合は全部見る。
    去年の稼頭央は恐らくしてなかっただろう。辻さんは1軍だけじゃなくて、2軍含めて全員を見ててくれたから、あの2連覇があったと思う

  13. 落合さんに「西武に呼ばれてて」って話したら「どこ(のポジション)だ?」って言われて、「1番上です」って言ったら「じゃあ行ってこい」って言われたってライオンズナイターの特番みたいなので初年度に言ってたな

Write A Comment