名将、仰木彬が残した名言をお届けします。

#仰木彬
#雑学
#名言
#近鉄
#オリックス
#イチロー
#清原和博
#プロ野球
#監督
#歴史

39 Comments

  1. 仰木さんがアメリカに行くと、イチローが「監督!監督!」と空港まで迎えに行き、土井がイチローに会いに行くと、ジムから出なかったという逸話が好きです。

  2. 少し前のパワプロのマイライフでオリックスで遊んでたら、球団が好成績だと監督が交代しないから100歳近いのにまだ仰木監督だったな…

  3. イチロー、野茂、ブライアント
    他者で扱えなかった選手だと思う。
    10個四球を出しても
    10個三振を取ると
    手を叩いて喜ぶ
    こういう監督はもう出ない

  4. 30年前駅で偶然監督と出会い、一緒にいた、8カ月の長男を抱っこしてくださった😊とても貴重な思い出です。アップしてくださってありがとうございました😂❤

  5. きっと天国で美味い酒飲んでる。
    いや、絶対にな。
    神戸復興ありがとう。
    仰木監督にはそれ以上の言葉しかないな。

  6. 酒飲んで門限破って帰ってくる選手を叱らなかったらしいよ…
    理由は仰木さん自身が一番遅くまで飲んで帰るから(笑)

    器の大きさが違うよね😊

  7. 思いやりの人でしたね。
    選手の長所を伸ばして、最大限に引き出す天才でした。

  8. 現役時代は西鉄野武士軍団の一員で、三原監督のもと、ご自身も三原マジックの継承者だと思います。
    仰木・中西コンビの近鉄、好きでした。
    また、本日コンビを組まれた中西太さんが亡くなられました。
    謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

  9. 名将というか名リーダーだったね。
    野球界でなくともその人財育成手腕を見てみたかった。

  10. 1枚目の笑顔と
    2枚目の真剣な顔、どちらもいいよなー
    特に2枚目。選手のために真剣になってる感じが伝わる。
    部下の成長と成功を妬む上司の下にいるとこの写真だけで泣ける…

  11. 仰木彬さん。考え方が男としてカッコ良いですね(≧∇≦)b。こんなセリフ言ってみたいもんや🤔。

  12. イチローという希代のヒットメーカーが「世界のイチロー」になれたのは仰木監督の存在が大きかった。他の監督だったらイチローがオリのレギュラーになるまでに時間がかかっただろうし、時がずれ込めばメジャー挑戦もどうなったか分からない

  13. こいつは、あのクソポンコツでゲスな外道のイ○ローをこの世に輩出してしまったと言う史上最低最悪といって過言でない、クソ悪事を働いた名将でなくて、迷将で草

  14. この人が居なかったら、野茂とイチローはここまでになってなかったかも…と思うのは俺だけなんだろなぁ😅

  15. 仰木彬さん近鉄バファローズのコーチの時に西本幸雄監督を補佐していました西本幸雄監督が仰木は一度もサインミスした事がないと後にコメントしていた

  16. かつて西鉄ライオンズで活躍され、三原監督の三原イズムを継承され、西本さんの名参謀を長くされ、
    球界に新風を流され
    阪神大震災の時
    頑張れ神戸じゃあかん
    みんな頑張ってる!
    頑張ろう神戸をユニフォームに。
    仰木さん、あのユニフォームでたくさん
    元気もらいました❗
    ありがとうございました。合唱

  17. 今私が胴上げしてもらったが私が選手ひとりひとりを胴上げしたい、と興奮して話した時に本当に良い監督だなぁと思った。
    統合球団オリックス・バファローズの監督は仰木さんでしかファンを引き止められなかった。10月まで試合に出て12月に亡くなったんだから相当な辛さがあっただろう。沖縄キャンプではアリスの「チャンピオン」をいつも聴いて通ってたというんだからもう涙。
    仰木さんに関してはカッコいい逸話があり過ぎ。

  18. 一流のレギュラー選手には優しかったけど、それ以外の控えとかにはめっちゃ冷酷だったみたい。仰木さんが「◯◯!代打だ!」と言ったら言われた選手が「え?」って返事しなかっただけで、「もういい!」と代打には送られずそのまま二軍落ち、オフにクビになったみたい。

  19. 仰木さんは星野さん程の闘将ではなかったし、野村さん程の智将でもなかった。強いて言うなら仁将だったけど、一番ふさわしい呼び方は「監督」だと思う。阿波野さん、吉井さん、光山さん、みんな監督を肌で感じた人たち。三原イズムは仰木監督を経て現在に受け継がれている。

  20. 仰木さんには思いやりを教わった気がします。直接会った訳では無いですけどテレビやネットで見ても伝わって来ました。このような素晴らしい方が上司や先生だったらもっと人生変わったいました。

  21. グランドで死ねたら本望。

    実際はそうではなかったけど、身体の調子が悪いのに、球団合併、オリックス、近鉄の選手、ファンの為、無理して監督に就任されて、その1年間限りで、勇退され、その後に、亡くなられましたね。

    近鉄ファンとしては、初代オリックスバファローズの監督になっていただき、気持ちが救われました。

    仰木監督、ありがとうございます。

  22. 仰木監督近鉄時代 ノー門限で選手ら朝方まで飲んで遊びまくってたらしい!コーチが門限で規制した方がいいと意見したが仰木監督本人は オレまで飲みに行けなくなるから嫌や!宿舎の飯不味すぎるとか言って却下したらしいと金村義明のコメント ホンマに不味い食えたもん違うとか言ってました

Write A Comment