#北海道日本ハムファイターズ 2025-05-04 「鶴岡に情けないメールをした」ダルビッシュ有に関する雑学 #プロ野球 #野球解説 #北海道日本ハムファイターズ 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 鶴岡慎也 32 Comments @hidenoriwakabayashi9807 6か月 ago やっぱダルさんは性格も実力も日本の誇りだよなぁ @さくら-v9x6g 6か月 ago 鶴岡捕手は屈指の名捕手だと思ってる @littlememory5654 6か月 ago ホント、ガチャピンが居てくれたから更に成長も出来たんだろうな。 @nifhfd 6か月 ago 0:40 ??「外野手は緊張感がないw」 @ぬちゃ-p4z 6か月 ago マジで日本最終年のダルは勝てる気しなかった @ponndelion4778 6か月 ago ダルも斉藤も大谷も若い時はちゃらかったでもちゃんと大人になっていくそれで良いチャラ奴も受け止めるのが大人でありキャチー @taku30-l3p 6か月 ago プロの投手はプライドの塊。そうでないとプロで投手は務まらない。その投手を上手くコントロールできる捕手が1流の捕手。鶴岡さんは1流の捕手 @glm795crp3dt 6か月 ago 6失点しても「こんな日もある」と開き直るか「いずれ通用しなくなる」と危機感を抱くか。成功したのは、心の持ちようだね。 @th-sy2vf 6か月 ago 人生において挫折や失敗は己が変わるチャンス…でもそこに気づきがないと自分の窓の景色は変わらないんだよね @名倉雅-y1q 6か月 ago 前回WBCでは鶴岡はブルペン捕手として、日本の若き投手陣を支えていた。 @ハセガワリョウ-w4w 6か月 ago 人格者すぎる こりゃ、引退しててもブルペンキャッチャーとして指名される訳だ @kaeru99999 6か月 ago ダルが鶴岡さんには感謝しかないと話してるのを聞いたことがある。天狗になっていたダルが今のダルとしてメジャーで投げらるているのは、鶴岡さんが基本的な人間性や投手としてのメンタルを育ててくれたからなんですね。 @慎太郎佐々木-y8u 6か月 ago 人ってこんな変われるんかってくらいダルビッシュは変わった。立派だよ @wt7112 6か月 ago 高校時代の素行は色々と聞いてますが… @レン-o5i 6か月 ago もうおじさんって年齢なのに、メジャー屈指の名投手なのホントすこすこすこすこ。 @山崎高-j3d 6か月 ago ダルビッシュさんは元々真面目な方。気性が荒いのではなく負けず嫌い @dokenplus 6か月 ago 人として変わっていく様をみせてくれた彼の姿はどこの誰よりも説得力がある。 @パパパパパパ-c4k 6か月 ago 鶴岡さん、新庄さん、稀哲さん、坪井さんがいなかったら、今の僕はいない。不貞腐れてダメな選手になってたって言ってたな理解者や諭す人いて良かったね。NPB史上最高クラスの投手が辞めてたかもしれなかったし。 @juscojohn51 6か月 ago ダルは野球となるととても熱い野球狂 そういう部分が人を引き付けるんだと思う @a.k.a8288 6か月 ago 若い頃のダルさんを見てるから日々、肉体的にも精神的にも成長してることがよく分かって嬉しいんですよね @pepenpepen2535 6か月 ago WBCの時に、ダル見て一番に思ったこと。大人になったわあ。 @オバギブソン 6か月 ago 鶴岡じゃなかったら潰れてたかもな @ウエハラマサト 6か月 ago どんな才能のある人でも支えてくれる人がいないと駄目って事ですね今のダルビッシュ投手の活躍は鶴岡さんと出会えた事かも知れない @鋼鉄の魁馬-韋駄天RIDER 6か月 ago ストイックだな内面についても改革を恐れないかそれが出来ない奴が如何に多いか外面だけの奴には分からない事なんだろう @jjnnaagpt 6か月 ago ただの鶴岡聖人伝説やないか。 @halyuhki00 6か月 ago ダルビッシュが150キロ投げるようになったのは2年目の秋からですよ肉体改造して突然化けたので誰もがビックリしました @井手聡子-e4r 6か月 ago はじめて @ベスト-i7s 6か月 ago 国体で対戦しましたが、その時は性格とかが、野球に出てた。ベンチ帰った後の振る舞いとか審判からボール貰う時とか。今はマシになってると思うけど、影響力のある人だからこそいい態度をしめしてほしい、 @kaz811 6か月 ago 今でもダルが鶴岡さん好きなの見てて分かる @MarjAndmjt 6か月 ago 若ビッシュほんまイケメンやな @一ノ瀬零哉 6か月 ago ダルは鶴岡と組めたからこそ今でもメジャーで活躍するバケモノになれたよね @まきひろい 6か月 ago すまん。ジョイマンのせいで「ダルビッシュ、ティッシュ」が頭から離れないんだ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kaeru99999 6か月 ago ダルが鶴岡さんには感謝しかないと話してるのを聞いたことがある。天狗になっていたダルが今のダルとしてメジャーで投げらるているのは、鶴岡さんが基本的な人間性や投手としてのメンタルを育ててくれたからなんですね。
@パパパパパパ-c4k 6か月 ago 鶴岡さん、新庄さん、稀哲さん、坪井さんがいなかったら、今の僕はいない。不貞腐れてダメな選手になってたって言ってたな理解者や諭す人いて良かったね。NPB史上最高クラスの投手が辞めてたかもしれなかったし。
@ベスト-i7s 6か月 ago 国体で対戦しましたが、その時は性格とかが、野球に出てた。ベンチ帰った後の振る舞いとか審判からボール貰う時とか。今はマシになってると思うけど、影響力のある人だからこそいい態度をしめしてほしい、
32 Comments
やっぱダルさんは性格も実力も日本の誇りだよなぁ
鶴岡捕手は
屈指の名捕手だと思ってる
ホント、ガチャピンが居てくれたから更に成長も出来たんだろうな。
0:40 ??「外野手は緊張感がないw」
マジで日本最終年のダルは勝てる気しなかった
ダルも斉藤も大谷も
若い時はちゃらかったでもちゃんと大人になっていくそれで良い
チャラ奴も受け止めるのが大人でありキャチー
プロの投手はプライドの塊。そうでないとプロで投手は務まらない。その投手を上手くコントロールできる捕手が1流の捕手。鶴岡さんは1流の捕手
6失点しても「こんな日もある」と開き直るか「いずれ通用しなくなる」と危機感を抱くか。成功したのは、心の持ちようだね。
人生において挫折や失敗は己が変わるチャンス…
でもそこに気づきがないと自分の窓の景色は変わらないんだよね
前回WBCでは鶴岡はブルペン捕手として、日本の若き投手陣を支えていた。
人格者すぎる
こりゃ、引退してても
ブルペンキャッチャーとして指名される訳だ
ダルが鶴岡さんには感謝しかないと話してるのを聞いたことがある。
天狗になっていたダルが今のダルとしてメジャーで投げらるているのは、鶴岡さんが基本的な人間性や投手としてのメンタルを育ててくれたからなんですね。
人ってこんな変われるんかってくらいダルビッシュは変わった。立派だよ
高校時代の素行は色々と聞いてますが…
もうおじさんって年齢なのに、メジャー屈指の名投手なのホントすこすこすこすこ。
ダルビッシュさんは元々真面目な方。気性が荒いのではなく負けず嫌い
人として変わっていく様を
みせてくれた彼の姿は
どこの誰よりも説得力がある。
鶴岡さん、新庄さん、稀哲さん、坪井さんがいなかったら、今の僕はいない。不貞腐れてダメな選手になってたって言ってたな
理解者や諭す人いて良かったね。NPB史上最高クラスの投手が辞めてたかもしれなかったし。
ダルは野球となるととても熱い野球狂 そういう部分が人を引き付けるんだと思う
若い頃のダルさんを見てるから日々、肉体的にも精神的にも成長してることがよく分かって嬉しいんですよね
WBCの時に、ダル見て一番に思ったこと。大人になったわあ。
鶴岡じゃなかったら潰れてたかもな
どんな才能のある人でも支えてくれる人がいないと駄目って事ですね
今のダルビッシュ投手の活躍は鶴岡さんと出会えた事かも知れない
ストイックだな
内面についても改革を恐れないか
それが出来ない奴が如何に多いか
外面だけの奴には分からない事なんだろう
ただの鶴岡聖人伝説やないか。
ダルビッシュが150キロ投げるようになったのは2年目の秋からですよ
肉体改造して突然化けたので誰もがビックリしました
はじめて
国体で対戦しましたが、その時は性格とかが、野球に出てた。ベンチ帰った後の振る舞いとか審判からボール貰う時とか。今はマシになってると思うけど、影響力のある人だからこそいい態度をしめしてほしい、
今でもダルが鶴岡さん好きなの見てて分かる
若ビッシュほんまイケメンやな
ダルは鶴岡と組めたからこそ今でもメジャーで活躍するバケモノになれたよね
すまん。
ジョイマンのせいで
「ダルビッシュ、ティッシュ」が
頭から離れないんだ。