自衛隊機の墜落事故からきょうで7日目。これまでで最も多い約700人態勢での捜索が続いています。宮崎県の航空自衛隊新田原基地に所属するT-4練習機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故では搭乗員2人が依然行方不明になっています。きょうは自衛隊をはじめ警察と消防で、これまでで最も多い約700人態勢で池の北西地域を中心に捜索しています。(松田亘哲記者)
「捜索7日目の入鹿池です。きょうは朝から強い日差しが照りつける中、ボートによる捜索する人数を増やして、現在も活動が行われています」水中での捜索はきのう一旦広げた範囲を再び絞った上で、ダイバーやドローンを増やして捜索にあたっています。これまでにエンジンとみられるものなどが見つかっていますが、きょうも新たに機体の一部とみられるものが複数回収されました。

16日、搭乗員とみられる体の一部が見つかり、小牧基地で分析が進められていますが、いまだ身元の特定には至っていません。事故からあすで1週間になる中、中谷防衛大臣は閣議後の会見で改めて捜索に全力であたる考えを示しました。

(中谷元防衛大臣)
「約700名、航空機2機態勢をもって地上・水上および水中の捜索活動を実施しており、引き続き捜索活動に全力を尽くしてまいります」

自衛隊は隣接する「博物館明治村」などにあすまで営業休止を要請していますが、捜索活動が長引いていて、あさって以降についても協議を進めています。  

詳細は NEWS DIG でも!↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1925633

9 Comments

  1. 凄い人数と力の入れようですね 埼玉の陥没トラック事故の時もこれくらい頑張って初動捜索して欲しかったですね

  2. 0:07 のまきあがった泥の真ん中の透明な箇所の下に、機体有るよね!?すぐ左の岩の上に座席有ったし。松田さんも捜索参加しろ!体格良いじゃん。
    飛行靴が見つかれば、足が見つかると思う。

  3. 来年2026年も4、5月辺りで必ず自衛隊機が墜ちます。(予言)
    何でそう成るかを考え ろよ。

    毎年毎年墜ちやがって、
    遊びでやってんじゃねえよ!
    税金掛かってんねんぞ?

  4. 2025/5/20(火)
    捜索隊の皆様 日々の捜索ご苦労様です。
    ドローンを使っての捜索、遠慮無く申すなら 確かに効果は期待できますが、いかにも先端技術の捜索という感があり、やってる感はありますが、目視ではモニター画面が小さいでしょうし、頼り切りになると見る事に隙が生まれ、見落す恐れが考えられます。
    レーダから機影が消えたと言いますが、突然直角に、垂直離着陸機オスプレイの様に入鹿池に落ちたとは考え難いと思います。
    ここで一度原点に戻り、ジェット機がどんな経路で入鹿池に近付いたか、周辺地区住民の目撃情報やらエンジン音の情報を集めて着水ポイントを決め、そこから重点的に捜索しては如何でしょう。

  5. 未だ、自国の隊員が見つけられないって、国防上ヤバすぎますね。日本の世界最新鋭と言われるレーダーは機能してないんかな?。。。こりゃ他国の侵略、支配に立ち向かえないわけだ(闇

Write A Comment