#中日ドラゴンズ 2025-05-20 プロに入ってホームランを封印した選手4選 #プロ野球 #野球 #ホームラン VOICEVOX:剣崎雌雄 動画内で紹介した選手はこちら ーーーーーーーーーーーーー ①中村晃 ②高橋周平 ③今宮健太 ④平田良介 ーーーーーーーーーーーーー 感想はコメント欄で! 平田良介 5 Comments @宗山瑠偉 6か月 ago 川相昌弘 高校時代はエースで四番だったが,プロで生き残るためにバントを磨いた。なお、入団後に投手から内野に転向した @ポテト野郎-k3n 6か月 ago 中村晃は本塁打を捨ててニート力を磨いてヒット型にはなったが、それでも本塁打打った時は元長距離砲としての片鱗を感じるね。 @ポテト野郎-k3n 6か月 ago プロ入りと同時ではなくプロ入ってしばらくして長打を捨てたが阪神の関本も。03年ホークスとの日本シリーズ7戦目で、和田から当時NPBで1番広いフェンスが高い(ハッピーゾーン導入前の)みずドのバックスクリーン左の中段まで放り込んだ時までは長距離砲だったけどね。 @ハルハルロック-y9j 6か月 ago ポストシーズンに入るとうほうほ長打マンの血が騒ぎ出す晃さん @相原太紀 6か月 ago 堂上直倫。入団前に手首を怪我したらしく、それが打撃にも影響したようで、完全に守備の人になった印象。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ポテト野郎-k3n 6か月 ago プロ入りと同時ではなくプロ入ってしばらくして長打を捨てたが阪神の関本も。03年ホークスとの日本シリーズ7戦目で、和田から当時NPBで1番広いフェンスが高い(ハッピーゾーン導入前の)みずドのバックスクリーン左の中段まで放り込んだ時までは長距離砲だったけどね。
5 Comments
川相昌弘 高校時代はエースで四番だったが,プロで生き残るためにバントを磨いた。なお、入団後に投手から内野に転向した
中村晃は本塁打を捨ててニート力を磨いてヒット型にはなったが、それでも本塁打打った時は元長距離砲としての片鱗を感じるね。
プロ入りと同時ではなくプロ入ってしばらくして長打を捨てたが阪神の関本も。
03年ホークスとの日本シリーズ7戦目で、和田から当時NPBで1番広いフェンスが高い(ハッピーゾーン導入前の)みずドのバックスクリーン左の中段まで放り込んだ時までは長距離砲だったけどね。
ポストシーズンに入るとうほうほ長打マンの血が騒ぎ出す晃さん
堂上直倫。
入団前に手首を怪我したらしく、それが打撃にも影響したようで、完全に守備の人になった印象。