「プロ野球イズム」です。このチャンネルは、プロ、アマ、メジャー問わず、野球の気になる話題を取り上げていきますので、是非チャンネル登録と好評価ボタンをお願いします。
@baseball-ism

【楽曲提供:株式会社ウナシ】

25 Comments

  1. 巨人の戸郷もはっきり言ってそんなような感じなのよね。
    いわばずっと数年ローテで投げ続けてきて疲労蓄積が溜まったのが、フォームバランスの崩れ、投球テンポの焦りなど、様々な弊害をもたらしてるのだろう。

  2. 蓄積疲労なら投げないで、狂ったフォームを忘れる位走りこんで下半身と心身共に鍛え直すと良い。

  3. 同じピッチャーとゆうことでしっかり将司を見てくれてる球児監督、ありがとう😆💕✨

  4. 西勇もそうだけど、出力が完全に落ちてる。ストレートがお辞儀してる。フォームもそうだが、筋力の衰えをカバーする練習をしないと小手先では戻らないと思う。戻って欲しいが今のお辞儀ストレートはフォームの問題ではないと思う

  5. 阪神ってもう2022の先発ローテやクローザーすら現在の1軍メンバーに誰もいないのよね
    それでいて当時も現在も12球団最強レベルの投手陣を誇ってる凄まじい生存競争が行われてるチーム

  6. 大好きな選手だから絶対復活してほしい。
    勤続疲労なのはみんなわかってたし去年はあんな無理な起用をせず下でしっかり肩肘を休ませながら下半身強化とかをさせて欲しかった。

  7. 伊藤、まだまだ若い、夏に離脱して来る投手が出てくる、その時は伊藤の力が必要に成って来るので今は焦らず、伊藤の投球は誰にでも分かる。調子戻ったら、頼むで待ってるで。

  8. 伊藤を球児監督は見捨てないよ。俺もあのポーカーフェイスで勝ち切る姿をもう一度見たい。

  9. 明日から阪神戦か。巨人は、負け越したら今年は、優勝は無い❗と覚悟しなきゃな‼️

  10. 理想的な即戦力投手だった。青柳もそうだが復活出来ない人も確かにいる。イトマサはどうなるか
    西勇輝の様に10年も先発やれる投手は希少なんだよね
    あと2025年の阪神の先発開幕ローテはさして盤石ではなく優秀なリリーフがそれを補っている状態です。QS率は低いのが実態ですから・・

  11. いや、今年は体調整える事に集中しながら来年の復活を目指す方が現実的だよ。今の状態で復帰しても、疲れが溜まったら元に戻ってしまう可能性が高い。周囲の批判に焦らず、本来のパフォーマンスを取り戻す事に集中するべき。

  12. 伊藤投手を見ていたらどれだけ走り込みし努力してるかわかる。ホントこの3年間どれだけ助かったか!安心感もありリズムも良かった。又復活待ってます❤

  13. 昔の話をしても仕方ないけど、200イニングを10年以上続けた人もたくさんいるのに、今200イニング投げる投手がほとんどいないというのがなぜなのか。
    昔のプロ野球のレベルが低かったのか?

  14. 将司には以前の輝きを取り戻してほしい
    個人的には西勇・西純・遥人にだって同じ気持ち…
    選手層の厚さを考えればチャンスは多くないのかも知れないけど頑張ってほしいな

  15. キレとコントロールが生命線。まっすぐのレベルUP目指してどちらも無くしてしまった。

  16. 年3.4戦、現地観戦してますが、
    イトマサが先発試合に当たる事が
    多かったです。
    毎回、スイスイと試合を作り、勝ち試合を見せてくれました。
    是非とも一昨年までの輝きを
    取り戻して欲しい‼️

  17. 今の阪神の先発投手陣は長期的な安定感は未知数なのでまだまだチャンスあると思います。そのときに戻ってきてくれ!

  18. 阪神の優勝には、イトマサの復活は欠かせない。
    今のままでは、リリーフ陣の負担が大きいので、イニングイーターのイトマサの復帰をしてもらわないと困る。

Write A Comment