#野球 #プロ野球 #楽天イーグルス #千葉ロッテマリーンズ #村林一輝 #浅村栄斗 #寺地隆成 #npb #誤審

ご視聴いただきありがとうございます。
ロッテ戦で明らかなボール球をストライク判定され見逃し三振をくらった村林選手が、判定後からベンチに戻ってからもずっと審判を睨み付けていたことに対するプロ野球ファンの反応集になります。
よろしければチャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

47 Comments

  1. このシーン三振取れて嬉しかったのもつかの間、めちゃくちゃ顔つきが怖くてヒェッってなった

  2. MLBだとゾーンAIが球審の誤審率を判断して、翌年の待遇に影響を与えます。
    もちっと給料を上げて競争率もあげていかないと難しいかもね。

  3. 岩下といい青木といい30代という若い年齢なのにストライクゾーンもまともに見れないのはちょっと…

  4. このお二人が同じことに対してこの表情になるのは初めて見たわ

  5. 審判は技術無いくせにプライドだけは一丁前だからな
    これだけ映像技術が向上してるんだから「俺がルール」はもう通用せんのよ

  6. もっと言えば当たり前のように解説者が言ってるけど逆球だからボールっていうのもよくわからん
    ストライクはストライクだろ?

  7. 審判の威厳の理屈ってズレてるよな。

    正確な判定を積み重ねて、結果、その審判そのものに信用が出来るって事のはずなのに、謎判定からの逆ギレやらで威厳が得られると考えるの意味わからんだろ

  8. 中日ヤクルト戦でも酷かったわ、審判も人生かけてもらわんと選手は割に合わんでしょ

  9. 際どい球ならん〜ってなるぐらいだからよっぽどなんだろうな。八百長疑われるからしっかりやらんとならんのよ。

  10. 昨日の西武-ソフバンでも光成が投げた球でかなり良かったストライク球がボールにされてフォアボール満塁になったの地獄だったな~

  11. 擁護するわけじゃないけど審判は激務な上に成り手も年々減少してるからレベルが低下しても致し方ない部分はある
    AI審判の導入も検討必須だと思う

  12. ストライクボールの判定だけに関しては真面目にAI審判を導入した方が良いと思う
    選手と球審を守るためにも

  13. 球審は青木です、ぶっちゃけ聞いた事あんま無いんだけど今回の判定は流石に楽天さんに悪いわ、覚えとこ

  14. 宮城、北山のカードでも四球めちゃくちゃ出されて試合おかしくなってたな・・・
    審判も人手不足なんやろうか・・・

  15. この試合見てたけどさすがにゾーン判定おかしいなってずっと思ってた
    ロッテのピッチャーが投げたところでストライク取ったのに楽天のピッチャーなったらボール判定なってホンマに宜しくない球審

  16. 6回からみてたから、あんな外この審判取るんか?!と思ったら他のイニングだと取らなくて何やねんて思ったわ…。そりゃ打者は不満よな…

  17. いくら良いプレー、良い勝ち方しても、このワンプレーでその日の試合台無しになるんだよな。

  18. 則本の時、安田に投げたほぼど真ん中がボールだったのでウチは弱すぎて情けでもかけられてるのかと思った。

  19. 球審のあのポーズって、基本的なポーズが決まっており、それ以外は「申請制度」で、申請した人が受理された内容でしか変更できない。って以前某番組で知ったときは、
    それはそれでびっくりしたけど、、、、
    まぁ、目立ちたいのは仕方ないが、ちゃんと審判を行なってこその、「審判員」だよなw

  20. 4回もミスってたからな。しかも重要な場面で。百歩譲って自分の判定貫いてるならまだギリギリ、本当にギリギリ許せるが、ロッテに都合のいい可変式は本当に論外だろ。

  21. 球審すら味方に付けないと勝てないロッテなんやもん勘弁してやって😂

  22. 勝ってる側に不利な判定なら多少は試合面白くしようとしてんのかなって思うタイプだけど、こういうのはほんとにつまらん

  23. なんか最近、審判バグってね?他のカードでも酷いジャッジ多いよ
    早くパッチあててくれ

Write A Comment