#読売ジャイアンツ 2025-04-05 戸郷の癖はバレていた!? #プロ野球 #セリーグ #巨人 #阪神タイガース #パリーグ #ファイターズ #ホークス #誤審 #解説 #戸郷 プロ野球の関連の動画をあげています VOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:弦野武宏 #ジャイアンツ#プロ野球セ・リーグタイガースホームラン巨人戸郷翔征解説誤審速報野球野球ニュース阪神 35 Comments @ふーふー-n1l 7か月 ago まぁそれだけじゃない球速も出てなかったし @純小林-z6i 7か月 ago これで、エースなんでしょ? @久野益己 7か月 ago 投手の癖って、案外覚られやすいですかね。打者の癖だって同じ事ですよ。 @4匹の気まぐれキャットアングラー 7か月 ago 甲斐とのバッテリーの相性とかもあるのかな? @サザンライナー 7か月 ago リーグ優勝してもCSで敗退するよね @柴木重治 7か月 ago ドジャースの試合でも癖を見極られていた感じがした @riku8228 7か月 ago カット覚えようとしてストレートに影響出たみたいやな @ユニコーン-168r1z 7か月 ago キレさえ戻れば平気でしょ💡 @user-dt7mh9sv4t 7か月 ago これを直したとするでしょ? すると今までなかった癖が新たに生まれたりするんですって。赤星と上原の対談で。上原の牽制は太もものシワで判断と赤星が言ってた @高野豆腐-b4h 7か月 ago えーっと…本日は10失点です… @脳筋レンジャー 7か月 ago 甲斐のリードの問題じゃね?岸田と一回組ませたら良いさ @Yukaikuyoatiamo36 7か月 ago 流石藤川やな元投手だから気づいたのかな @n.k9133 7か月 ago 大谷翔平は一度グローブの中でボールを指で挟んでから握りを変えていたな。 @user-wr3we9my4v 7か月 ago 癖っていうよりこの日真っ直ぐの精度最悪やったからな露骨に変化球ばっかやった気がするわ @グァババポリフェノール 7か月 ago 今年はストレートにキレがない気がする。 @u4yHei 7か月 ago 昔阪神の野田がクセバレないようにフォーク握ってから握り変えるって言っててプロは凄いな大変やなって思ってたけど、やってないんかい! @na-fp6hh 7か月 ago クセはそう簡単に直せ無い。今後もカモられるだろうな。阪神と広島はおそらく見切られてるよ。 @hisa8672 7か月 ago 分かりやすい😂 @日本セカパカ 7か月 ago どっちにしても序盤でわかって良かったでしょ!癖がわかったなら今度は逆手に取る方法を覚えればいいと!ダルが言ってたな😂 @Yuunosuke-y2i 7か月 ago 捕手にもクセってあるんじゃないストレートとフォークで構えが変わるって事もある。 @kamakiri117 7か月 ago 藪は口を食いしばる。っで、それを逆手に投げてたらしい! @てぃー-i9h 7か月 ago 癖どうこうの問題じゃない @RawMeatNamaniku 7か月 ago 戸郷にはフォークの握りのまま牽制して欲しい。 @fudoushinkorekore 7か月 ago 間違いなくクセを把握してる。プロだよ丸裸にしてる @san8878 6か月 ago 肘はバッターから見れるか?さすがにないと思うわ @user-yama-q7n 6か月 ago 逆利用する手は有るのだろうか。これもステップだと思って頑張って😊 @中山元希-b1b 6か月 ago こんなん今始まったわけちゃうやん、イタチごっこやのに…、逆に黙っててそれを利用も出来るんやよ。言葉で相手に釘刺した部分もあるやろう。 @ミッチー-z7o 6か月 ago プロだから対応出来る。我々素人は球種が分かっていても打てない @Yuunosuke-y2i 6か月 ago クセって言うかダルビッシュから教えて貰ったダルスラでストレートがスライダー気味になるからストレートのスピードが出なくなったから打たれているんじゃない。 @stenmalk-h9m 6か月 ago 癖は、フェイクで利用すれば良いだけ。 @yopipi71 6か月 ago 広島にもかな? @祐一石川-i2m 6か月 ago 味噌汁飲む前にぐるってかき混ぜるんやろバレてるのは投手として致命的 @喜久山哲也 6か月 ago 流してくれてありがとう😊戸郷、見てるかな?いやっ、もう気づいてるかなぁ。巨人ナインは教えよう! @無名-u5s9g 6か月 ago やっぱりそうだよね @シンバ-o4p 6か月 ago やっぱり癖バレてるよなー Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
35 Comments
まぁそれだけじゃない
球速も出てなかったし
これで、エースなんでしょ?
投手の癖って、案外覚られやすいですかね。打者の癖だって同じ事ですよ。
甲斐とのバッテリーの相性とかもあるのかな?
リーグ優勝してもCSで敗退するよね
ドジャースの試合でも癖を見極られていた感じがした
カット覚えようとしてストレートに影響出たみたいやな
キレさえ戻れば平気でしょ💡
これを直したとするでしょ? すると今までなかった癖が新たに生まれたりするんですって。赤星と上原の対談で。上原の牽制は太もものシワで判断と赤星が言ってた
えーっと…本日は10失点です…
甲斐のリードの問題じゃね?
岸田と一回組ませたら良いさ
流石藤川やな
元投手だから気づいたのかな
大谷翔平は一度グローブの中でボールを指で挟んでから握りを変えていたな。
癖っていうよりこの日真っ直ぐの精度最悪やったからな
露骨に変化球ばっかやった気がするわ
今年はストレートにキレがない気がする。
昔阪神の野田がクセバレないようにフォーク握ってから握り変えるって言っててプロは凄いな大変やなって思ってたけど、やってないんかい!
クセはそう簡単に直せ無い。今後もカモられるだろうな。阪神と広島はおそらく見切られてるよ。
分かりやすい😂
どっちにしても序盤でわかって良かったでしょ!癖がわかったなら今度は逆手に取る方法を覚えればいいと!ダルが言ってたな😂
捕手にもクセってあるんじゃないストレートとフォークで構えが変わるって事もある。
藪は口を食いしばる。
っで、
それを逆手に投げてたらしい!
癖どうこうの問題じゃない
戸郷にはフォークの握りのまま牽制して欲しい。
間違いなくクセを把握してる。プロだよ丸裸にしてる
肘はバッターから見れるか?
さすがにないと思うわ
逆利用する手は有るのだろうか。
これもステップだと思って頑張って😊
こんなん今始まったわけちゃうやん、イタチごっこやのに…、逆に黙っててそれを利用も出来るんやよ。言葉で相手に釘刺した部分もあるやろう。
プロだから対応出来る。我々素人は球種が分かっていても打てない
クセって言うかダルビッシュから教えて貰ったダルスラでストレートがスライダー気味になるからストレートのスピードが出なくなったから打たれているんじゃない。
癖は、フェイクで利用すれば良いだけ。
広島にもかな?
味噌汁飲む前にぐるってかき混ぜるんやろ
バレてるのは投手として致命的
流してくれてありがとう😊戸郷、見てるかな?いやっ、もう気づいてるかなぁ。巨人ナインは教えよう!
やっぱりそうだよね
やっぱり癖バレてるよなー