39 Comments

  1. はーいこれハラギリって技ですねぇ
    うちの野球部でもやってるんですが
    2アウトランナー1、3塁のときにできてチェンジの代わりに1点取ろうぜって作戦ですね。
    なんかファーストランナーさせたらチェンジで点数取られなかったとか言ってる人いるけどファーストランナーは挟まれにいってるんですよね
    結果をいうとキャッチャーがセカンドに投げた時点で1点は確定してます

  2. 二塁送球自体がミスかな。サードランナーを見もしてない。送球受けた時点で本塁に投げようとしてこの時点で諦めてるようにも見えるから、菊池がひきつけてるって表現自体、誤りかも。

  3. これ本当はピッチャーカットのはずがピッチャーがサイン間違えて避けちゃったんじゃないの。山本の送球めっちゃ低いし

  4. 1点取られてもいい時ならこれで良しとするけど、
    絶対にホームイン許されない時なら、こちらから三塁ランナーおびき出して三本間で挟まなきゃね

  5. これXで「何やってんだ菊池!」ってブチギレてる人がそこそこ居て、やっぱりXの自称有識者たちはあまり信用できんなって思った

  6. この場合ピッチャーカットか、封殺プレーにしてもランナーに集中し過ぎ。キャッチャーもあえて投げなくても良いのでは。

Write A Comment