今回は、立浪ドラゴンズの表面的な成績による
過度な批判の声や悪意のある報道の裏側で隠れてしまっていた
彼がドラゴンズにいたことでもたらされた影響について考えてみたいと思います。
失意のうちに退陣したレジェンドが
ドラゴンズに残した真の価値とは何なのか
歴史の1ページを振り返る準備ができた方はご一緒にどうぞ。
0:56 裏切られた期待
9:42 チームの迷走
16:16 確かな功績
34:39 残した未来への種
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#プロ野球
#中日ドラゴンズ
#セ・リーグ
↓チャンネル登録はこちら↓
【熱闘ベースボールレコード】
https://www.youtube.com/@user-baseballrecord
【メジャーリーグchはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCETF63U56Mkv8rOVPoKAj8Q
【サッカーchはこちら】
クラックフットボール
https://www.youtube.com/channel/UCluQJWgkxYmkozxiRDwiRmQ?sub_confirmation=1
【Twitterもやってます】
https://twitter.com/@Crackfootball1
【問合せ先】
※お仕事のご依頼はこちらによろしくお願いします。
ichi.trex@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
著作権について
YouTube公式ガイドライン参考
【画像/動画引用について】
当動画は著作権を侵害する目的はなく
音声による説明や紹介をメインに作成しており
そのための『引用』として使用しています。
24 Comments
今季躍進してくれたら立浪監督の苦労は報われますね
第二次政権きっとあるでしょうね。
結果的にはシーズン中の行動と采配以外は別に悪いことしてないんじゃね
今のYouTubeで野球を離れて楽しそうにしてるタッツ見ると、嬉しくなるのと同時に安心した。
立浪はめちゃくちゃ選手を見る目あったし、いい人材なんだけど采配がゴミすぎるしあと、余計なことをマスコミに言いすぎて語録が生まれたりしてバカにされたりする3年だった。
トレード補強の面で見ると
石岡と駿太 余剰戦力の石岡を出して駿太を手に入れる 同じタイプの加藤翔平がいる中でとる選手かは疑問だが現状役割を持った戦力の為成功トレード
阿部と涌井 二塁がもう守れないため飽和する阿部と補強ポイントのローテ5.6投手を狙った良トレード 打撃で結果を残していた阿部を失うことは痛いため、涌井が本当に投げられなかったら終わっていたが現状役割以上の結果をもたらしている
郡司、山本と宇佐見、斎藤 郡司よりは捕手の頭数として数えられる宇佐見と弱点の左リリーフを手に入れることができた。斉藤が神の良トレード 郡司、山本共にもっと上手く使えた可能性と年齢の面からさらなる積み上げの余地がある点から手放しには喜べないが良トレードであると思う
京田と砂田 うんこ。京田がこの先中日で活躍できたかは置いといて経験のあるショートのバックアップを放出すること、その上で三ツ俣を戦力外にすることが理解不能。そして相手がほとんど投げられなかったことを考えると最悪レベルのトレード
川越と高松 わからん
666 明らかに失敗だったです
これだけは言える
立浪和義が中日ファンの中でこれから有能になることはない
だけど人望があり、(一定数の人を除いて)選手思い人だったことだけは分かる
3年連続ビリでも、儲かればいいのか••••••。勝つ事が最大のファンサービスと、落合氏は言っていたが。
立浪、井上とも意志を伝える強さに欠けている。リーダーとして重要不可欠な資質。
立浪の息の掛かった井上ではNG、その井上の息の掛かった落合英はNG
ファンがアホだから仕方ないだろ。立浪よりもお前らだよ
ぶっちゃけ2年で辞めてたら、ここまで叩かれてないと思うんだよな。
23年の編成無視したドラフトがなかった上に岡林、細川を育てたと実績は残るから。マジで3年行かせたのが良くなかった
失敗以外の何物でもない
与田時代よりかは収穫は多かった。
とりあえず最大の功績は細川獲得と遠藤、井領、武田など使えない選手を粛清した事やな
全然立浪は悪くない編成が悪いな
立浪さんはいい奴だよ。
収益増→プロ野球人気と球団の努力なので立浪関係なし
補強→収益増の結果なので立浪関係なし
奇跡的に阪神に勝ってるだけであっという間に定位地に戻ってますね・・・ラッキーゾーン作るしか無いかなあ・・・でも阪神独走に防いでるのは中日ドラゴンズです。
人材不足や信頼できる人がいなかったのも原因ではあるが初年度はアマ視察やドミニカ行ったりと自分でやりすぎたイメージがある
井上監督も立浪政権にいたから同じような方針でいてくれたらありがたい。
多くのファンはとにかくAクラスを願っています。
若手の成長とともにチームが強くなることを切に願っています。
長期的な目で確実にチームを強くしてもらいたい
亡くなったレジェンドの杉下茂さんは、立浪監督就任決定のとき、「立浪に監督10年やらせろ」とおっしゃってました。
1:25〜
通算2480安打とGG賞5回は立派だが
打撃タイトル無冠でベストナイン2回は大打者と呼ぶにはチョイ?かな
一流の好打者であるが
あと通算二塁打数はまだNPB記録だがシーズン単年では二塁打含めて最多安打は皆無でタイトル争いに加わった事も無くOPSも8未満
同じ無冠でも元広島の前田智徳の方が大打者と呼ぶに相応しい感
4:47ここは細川の画像使ってよw
福永、村松、細川…
いねぇw