VOICEVOX:剣崎雌雄

動画内で紹介した選手はこちら

ーーーーーーーーーーーーー
①福留孝介
②新庄剛志
③川上憲伸
④和田毅
ーーーーーーーーーーーーー

感想はコメント欄で!

50 Comments

  1. 新庄は年俸下がってもいいから行きたくて行ったって感じだからな。行った時点で目的は達成してる

  2. やっぱり筒香はメジャー行ってから戻ってこなくなってしまった
    もうあの筒香を見ることは叶わないのか…

  3. 新庄さんは突然のメジャー宣言による期待値の低さから考えたらとんでもない大活躍だったと思う

  4. 福留、和田は最初の期待値から考えたら失敗より
    新庄は年俸と起用方的には成功より
    川上は当時なら失敗だけど今なら及第点の評価

  5. 向こうからしたら助っ人外国人の立場だし,NPBにきた助っ人外国人の成績としてみたら割と失敗か成功かははっきりしそう

  6. 田口を思い出して調べたら思ってた以上の活躍してた。すいませんでした

  7. 何をもって成功とするかで大分違う😮
    成績で判断するなら成功した選手は数える程しかいない😢
    ただ成績に関わらずメジャー経験があるというだけでも指導者や解説者として箔が付くからある意味成功とも言える😑

  8. 大成功は上沢ですね。メジャー挑戦のフリをしてFAも取らずにソフトバンク入りを成功させたんですから。

  9. 成績はともかく、あの大舞台に立てて、NPBより遥かに厚待遇の年俸貰えたなら大成功

  10. 学社長、棟方社長さすがクリーン清掃業、ゴミ処理のプロフェッショナル。見事汚物を消毒しました👏

  11. 自分の実力を過信しがちなのが野球選手ですから、引退後の自己破産も多いのが頷ける😅

  12. 明らかに成功してるのにそう思われてない選手4選のほうが面白そう

  13. 新庄は帰ってきたときは微妙扱いだったけどその後の野手の失敗例が増えていったら再評価されてったイメージ

  14. 新庄は成功でしょう。
    日本人初のサヨナラ安打。
    クラッチヒッター(チャンスに強い)として認められてたし。

  15. 目線の違い日本から見りゃ微妙かも知れないけどメジャーから見りゃ失敗だと思う30球団の選手ランクで位置的に

  16. 松坂大輔も大型契約後に怪我したから叩かれてるけど怪我する前は日本人最多勝くらい活躍してたからな
    ワールドシリーズ投げてるし

  17. 新庄がNPB時代と成績変わらなかったから
    「俺も俺も」って日本人野手が次々海を渡った気がする。
    投手で言えば柏田。

  18. 福留はその後阪神に移籍して関西の番組に出まくっていることも踏まえるとメジャー挑戦は大成功だろうな

  19. 和田は逆の立場(日本に来た外国人選手)で考えたら分かるがこんだけ稼働率悪けりゃ失敗
    伊良部・石井一も微妙だが和田よりは良い

  20. 川上はメジャー行ったらなぜかムエンゴに襲われてしまった。1年目は2桁勝ってもおかしくなかった。2年目はさらに超絶ムエンゴに陥って少なくとも9連敗もするほどの内容ではなかった。

  21. 誠也は福留を越えることが最初の目標かなと思ってたがゆうに越えてったわ 次は松井秀や

  22. 野球選手は3年活躍したら一人前とありますから、メジャーでも3年活躍できたら一人前
    なのでほぼ失敗だと思いますよ
    和田とか川上憲伸とか福留とか日本にい続けたほうが活躍はもっとできたと思います

  23. むしろ新庄は活躍したのが1年目だけだった割にはインパクトが強かったから成功扱いされがちなイメージ。

  24. 上沢直之
    何故か日本復帰したら年俸ガッツシ貰えたからただし色んな物を捨てました

  25. 今は22・3歳とか、すっといけるけど、その時はそうはいかんかったんよ。皆ピークを過ぎたあたり、さらにはもっと、もう集大成としてみたいな 日本でも後3年かなぁってとこで行ったり。みんな全盛か若い時行けたらすごうなってる

    大谷でも最初の3・4年の成績で38歳あたりで終わりだったらここで言ってる失敗でも成功でも っていうとこになるで。

Write A Comment