#横浜DeNAベイスターズ 2025-05-04 DeNA4安打のみ…東克樹3失点で巨人に敗戦【ネット反応集】 このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。 当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。 まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ! ※元々DeNA専門チャンネルとしていましたが幅広く取り扱っていくため一度過去の動画は非公開にいたしました。 #東克樹 #牧秀悟 #ベイスターズ対巨人 #巨人対ベイスターズ #プロ野球 #なんj反応 #2ch #5ch #プロ野球キャベッジグリフィンなんj野球ベイスターズ対巨人マルティネス三浦大輔監督南場智子オーナー岡本和真岸田行倫巨人対ベイスターズ東克樹横浜DeNAベイスターズ牧秀悟阿部慎之助監督 39 Comments @poti7812 6か月 ago 頑張ってんのは牧だけだよいい加減目覚ませこいつらそんで村田ははよ出てけ @jynx626 6か月 ago だから言ったんだよなァ。村田なんて誰1人として育てたヤツいねーし普通に無能だって。案の定だったな @hikarishine888 6か月 ago もう佐野は限界だろ @右きき 6か月 ago 先発投手候補ばかり揃えて強打者がいない早く佐野宮崎の代わりになれる強打者を出血覚悟でトレードせい! @あほたん-y2p 6か月 ago 佐野選手はちょっとダメかも?打ててないと言うよりは、上手く打ってもシフトに絡め取られる、スタンドには届かない、シフトの逆をついても足が遅くてアウトになる…… @花月園 6か月 ago 逆に、最貧打線で借金2が信じられない。牧が打てる・・・?次は佐野が横須賀か?それとも梶原か?山本はどうよ?1割台・・・俺の中では70点の牧が昨年のレギラーで最高得点です。今、いいのは渡会と蛯名・・・微妙だな・・・明かりが見えない打撃陣なんだからバンドやエンドランを多用して少ないチャンスを生かし、1点をとりに行くしかないのでは。先発陣は85点・抑えは90点。・中継ぎは75点。もう、筒香・宮崎・佐野は終わってしまったかもと思う。さみし~!泣きそうになる。 @serena_xyz47 6か月 ago 下位打線やる気あるのか? @25hamarin76 6か月 ago さすがに1ヶ月打てないのはもはや実力では?送りセーフティバント連発とか急に初球振らなくなる病とか…指示されてやってるようにしか見えん。 @屁のないところにあぶくは立たない 6か月 ago 途中で寝てしまったくらい退屈な試合だった。牧ホームラン打ったことをこれで知った @丼物-c9t 6か月 ago 佐野が不思議すぎる決して状態は悪くないけどなんかずっとオープン戦みたいなのやってる打席内容なんのテーマがあるんだ?吉川すら取れない引っ張り打ちを見せてくれ @山坂 6か月 ago 5裏にノーアウト2塁から0点の時点で終わっとる @dfad9090 6か月 ago 大勢ライマルがいるからな出てくる前になんとかしないと @tennen-suii 6か月 ago 東の日は松尾はサードで出てくれないかな。 @アウトレイジ-q1v 6か月 ago これオースティンが上がってきても不調とかまた離脱でもしたら普通にBクラスでしょ @武郎出居 6か月 ago 村田の毒がチームにまわってきた、解毒剤として石井コーチを1軍へ処方せよ。 @bambooz522 6か月 ago 5番以降が安牌しかいないから点なんて入るわけねー @dangerous_G3 6か月 ago 東でジャクソンに負けるとかもうどうしようもねえな @bocoboco146 6か月 ago 先発陣は毎回そんなに炎上してないのに野手陣が冷えすぎてるなぁ…頼むで… @maharajamatsuken3712 6か月 ago ボールに対応できてない他のチームは一部のバッター以外はコースヒット、ポテンヒット、四球狙いに切り替えてるぞ @evo8249 6か月 ago 現地で見てたけどほんと勝てる気しなかった 牧のホームランであるか⁉︎思ったけどすぐ冷めた @王賁将軍 6か月 ago 現地だったけど本当にワクワクしない攻撃でクソつまらなかった。言うても京田のピッチャーゴロでホームに行ったアホ走塁が1番萎えた笑京田くん、マジで頼むわ。 @バーナナバナナーナ 6か月 ago ここまで打線シナシナじゃ手の内ようもないなもう先発が抑えて守り抜く以外勝ち筋がないとりあえず祐大は東の日以外は出さなくていいよ正直今の祐大はファームに落とされても文句言えんレベルで酷い明日はショート京田サード三森にしてみてもええかもねあとファームですらTA出さないならもうさっさと上げてくれどうせ出さないなら上で代打待機してくれてた方がよっぽどいいわ @塩飽信之 6か月 ago 昨日勝ったけどバウアーの我が儘ローテきくから全体的にバランスを崩している @Exp.meolac 6か月 ago ※東はQSです @TheHOHO09 6か月 ago 昨日はベイスターズが犠打で1点のみで勝利・・・。昨日は勝ったけど、勝った気がしなかった。 @熊本秀樹-c1i 6か月 ago 試合を見てて思ったのはスコアラーが機能してないのではないか?狙い球が絞れてないし、見逃すコースも決まってない、誰だよスコアラー? @勇者のD遺e伝N子A 6か月 ago 最近のベイスターズの試合マジで、つまらない😅貧打だし投手陣、頑張ってるのに昨日もバウアー投手と松尾捕手の、おかけで勝ってたし @プッカ-v5k 6か月 ago オースティンも宮崎もいないなら、あまり怖くない。 @斉藤秀明-t5g 6か月 ago 讀賣に負けると1000倍悔しい💢 @金杉蓮 6か月 ago 三森もだいぶキツい @plasks5570 6か月 ago そもそも「ここで一本!」とか「チャンスメイクしたいなぁ」って時に大体オースティンと宮崎が打ってたしそこに牧が続いたり、梶原とか森とか佐野が多少打ったりして得点に繋げてたこの中の4人がいないんだから、当然こうなるオースティンが居ない事でケアする打者が減って相手も楽に投げられるしね @rkirihara 6か月 ago 石井琢朗という有能なコーチがいるのに横浜を侮辱して出ていった村田を呼び戻して打撃コーチにしてこのザマ @yb4wyt7k1y 6か月 ago この日は松尾と組んで欲しかったな @gaikichipinfiri 6か月 ago 村田が責められすぎなのはあるけど、試合中に監督室で休んでたのに被害者ヅラして巨人に行って横浜を悪く言っていたのは事実だから同情はしない @a.nxww040 6か月 ago 牧だけは牧もうチームの流れとか何も関係なく牧は牧で凄い @くー太郎-t5v 6か月 ago 東もエース名乗るならせめて2失点で止めてくれあのHRはほんと余計 @羽黒-u8x 6か月 ago 従来は、佐野・牧・オースティン・宮崎の誰かがなんとかしてくれる打線だったけど、牧以外は2割前半打線になっているので、1点を泥臭く取りに行く方法しかないのに、横浜が苦手とするやり方だから、まぁこうなるよね、という結果になってる気がする。 @水道橋の美しきドブ兎 6か月 ago 敵からすると2番の蛯名が有難い。好調な3,4番の前に確実にアウトが貰えるからな。 @清河琥珀 6か月 ago ねえ?なんでこんなに打てないの? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@花月園 6か月 ago 逆に、最貧打線で借金2が信じられない。牧が打てる・・・?次は佐野が横須賀か?それとも梶原か?山本はどうよ?1割台・・・俺の中では70点の牧が昨年のレギラーで最高得点です。今、いいのは渡会と蛯名・・・微妙だな・・・明かりが見えない打撃陣なんだからバンドやエンドランを多用して少ないチャンスを生かし、1点をとりに行くしかないのでは。先発陣は85点・抑えは90点。・中継ぎは75点。もう、筒香・宮崎・佐野は終わってしまったかもと思う。さみし~!泣きそうになる。
@バーナナバナナーナ 6か月 ago ここまで打線シナシナじゃ手の内ようもないなもう先発が抑えて守り抜く以外勝ち筋がないとりあえず祐大は東の日以外は出さなくていいよ正直今の祐大はファームに落とされても文句言えんレベルで酷い明日はショート京田サード三森にしてみてもええかもねあとファームですらTA出さないならもうさっさと上げてくれどうせ出さないなら上で代打待機してくれてた方がよっぽどいいわ
@plasks5570 6か月 ago そもそも「ここで一本!」とか「チャンスメイクしたいなぁ」って時に大体オースティンと宮崎が打ってたしそこに牧が続いたり、梶原とか森とか佐野が多少打ったりして得点に繋げてたこの中の4人がいないんだから、当然こうなるオースティンが居ない事でケアする打者が減って相手も楽に投げられるしね
@羽黒-u8x 6か月 ago 従来は、佐野・牧・オースティン・宮崎の誰かがなんとかしてくれる打線だったけど、牧以外は2割前半打線になっているので、1点を泥臭く取りに行く方法しかないのに、横浜が苦手とするやり方だから、まぁこうなるよね、という結果になってる気がする。
39 Comments
頑張ってんのは牧だけだよ
いい加減目覚ませこいつら
そんで村田ははよ出てけ
だから言ったんだよなァ。
村田なんて誰1人として育てたヤツいねーし普通に無能だって。案の定だったな
もう佐野は限界だろ
先発投手候補ばかり揃えて強打者がいない
早く佐野宮崎の代わりになれる強打者を出血覚悟でトレードせい!
佐野選手はちょっとダメかも?
打ててないと言うよりは、上手く打ってもシフトに絡め取られる、スタンドには届かない、シフトの逆をついても足が遅くてアウトになる……
逆に、最貧打線で借金2が信じられない。
牧が打てる・・・?
次は佐野が横須賀か?
それとも梶原か?
山本はどうよ?1割台・・・
俺の中では70点の牧が昨年のレギラーで最高得点です。
今、いいのは渡会と蛯名・・・微妙だな・・・
明かりが見えない打撃陣なんだからバンドやエンドランを多用して少ないチャンスを生かし、1点をとりに行くしかないのでは。
先発陣は85点・抑えは90点。・中継ぎは75点。
もう、筒香・宮崎・佐野は終わってしまったかもと思う。
さみし~!泣きそうになる。
下位打線やる気あるのか?
さすがに1ヶ月打てないのはもはや実力では?
送りセーフティバント連発とか急に初球振らなくなる病とか…指示されてやってるようにしか見えん。
途中で寝てしまったくらい退屈な試合だった。牧ホームラン打ったことをこれで知った
佐野が不思議すぎる
決して状態は悪くないけどなんかずっとオープン戦みたいなのやってる打席内容
なんのテーマがあるんだ?吉川すら取れない引っ張り打ちを見せてくれ
5裏にノーアウト2塁から0点の時点で終わっとる
大勢ライマルがいるからな出てくる前になんとかしないと
東の日は松尾はサードで出てくれないかな。
これオースティンが上がってきても不調とかまた離脱でもしたら普通にBクラスでしょ
村田の毒がチームにまわってきた、解毒剤として石井コーチを1軍へ処方せよ。
5番以降が安牌しかいないから点なんて入るわけねー
東でジャクソンに負けるとかもうどうしようもねえな
先発陣は毎回そんなに炎上してないのに野手陣が冷えすぎてるなぁ…頼むで…
ボールに対応できてない
他のチームは一部のバッター以外はコースヒット、ポテンヒット、四球狙いに切り替えてるぞ
現地で見てたけどほんと勝てる気しなかった
牧のホームランであるか⁉︎思ったけどすぐ冷めた
現地だったけど本当にワクワクしない攻撃でクソつまらなかった。
言うても京田のピッチャーゴロでホームに行ったアホ走塁が1番萎えた笑
京田くん、マジで頼むわ。
ここまで打線シナシナじゃ手の内ようもないな
もう先発が抑えて守り抜く以外勝ち筋がない
とりあえず祐大は東の日以外は出さなくていいよ
正直今の祐大はファームに落とされても文句言えんレベルで酷い
明日はショート京田サード三森にしてみてもええかもね
あとファームですらTA出さないならもうさっさと上げてくれ
どうせ出さないなら上で代打待機してくれてた方がよっぽどいいわ
昨日勝ったけどバウアーの我が儘ローテきくから全体的にバランスを崩している
※東はQSです
昨日はベイスターズが犠打で1点のみで勝利・・・。昨日は勝ったけど、勝った気がしなかった。
試合を見てて思ったのはスコアラーが機能してないのではないか?
狙い球が絞れてないし、見逃すコースも決まってない、誰だよスコアラー?
最近のベイスターズの試合マジで、つまらない😅貧打だし
投手陣、頑張ってるのに昨日もバウアー投手と松尾捕手の、おかけで勝ってたし
オースティンも宮崎もいないなら、あまり怖くない。
讀賣に負けると1000倍悔しい💢
三森もだいぶキツい
そもそも「ここで一本!」とか「チャンスメイクしたいなぁ」
って時に大体オースティンと宮崎が打ってたし
そこに牧が続いたり、梶原とか森とか佐野が多少打ったりして得点に繋げてた
この中の4人がいないんだから、当然こうなる
オースティンが居ない事でケアする打者が減って相手も楽に投げられるしね
石井琢朗という有能なコーチがいるのに横浜を侮辱して出ていった村田を呼び戻して打撃コーチにしてこのザマ
この日は松尾と組んで
欲しかったな
村田が責められすぎなのはあるけど、試合中に監督室で休んでたのに被害者ヅラして巨人に行って横浜を悪く言っていたのは事実だから同情はしない
牧だけは牧
もうチームの流れとか何も関係なく牧は牧で凄い
東もエース名乗るならせめて2失点で止めてくれ
あのHRはほんと余計
従来は、佐野・牧・オースティン・宮崎の誰かがなんとかしてくれる打線だったけど、牧以外は2割前半打線になっているので、1点を泥臭く取りに行く方法しかないのに、横浜が苦手とするやり方だから、まぁこうなるよね、という結果になってる気がする。
敵からすると2番の蛯名が有難い。
好調な3,4番の前に確実にアウトが貰えるからな。
ねえ?なんでこんなに打てないの?