MLBでヤンキースが開幕から本塁打を量産し一躍話題となった魚雷(トルピード)バット。最も太い部分が先端ではなく、真ん中よりにあるこのバットはNPBでもすぐに解禁された。

カープの堂林翔太も早速この新たなバットを試し、ヒットを放つ。

球団お墨付き 勝ちグセCarpチャンネルへようこそ!チャンネル登録をよろしくお願いします。

#魚雷バット #堂林翔太 #広島 #カープ #広島カープ
—————————————————————————-
2025年5月4日
※掲載された情報は、取材当時のものです。予めご了承ください。

▽勝ちグセ。公式X
https://x.com/home_kachiguse

▽勝ちグセ。ホームページ
https://www.home-tv.co.jp/kachiguse/

46 Comments

  1. 得点圏で三振ばかりで
    まず、バットに当たらないと
    どんなバット使っても同じ
    ボール見てる?

  2. ストレートは差し込まれるし、変化球は低めに落ちる球投げときゃ安心だし、打てる球少なすぎだろ。ファーストやってるやつが、アヘ単か2塁打しかないんだったらいらんわ。

  3. 矢野にマジで使って欲しいわ 打席の内側ギリギリに立つ選手はもれなく使って欲しい 今までインコース詰まってた打球が芯で捉えれるようになる

  4. 魚雷バットってインコースのポイント近く打てるって話だった気がするけど堂林のウィークポイントは別にそこじゃないような気が…

  5. 堂林ってプロ長くやってきて得点圏でバットに当てる事ができないって…
    はっきり言って野球のセンスがないと思う
    それかメンタル弱すぎだと思う
    プロ野球選手としてメンタルの面で向いていないのか
    見ててイライラする

    いつになったら自分なりのタイミングの取り方が分かるんですか?

    堂林選手に本当に変わって欲しいので
    きつい事書きました
    すいません

  6. もうすぐ2軍で復帰のモンテロが戻ってきたら出番は当分ないからなぁ
    ま、モンテロ駄目だったら・・今のうちに良いトコ見せとかんとアカンで

  7. ピッチャーによって使い分ける方が良さそう。外の出し入れ系だとなかなか難しい。どちらにしても強引に引っ張ろうとすると思う壺なので、そこは崩さないようにしてほしいね

  8. 昨日の試合運びはカープらしいで勝利して良かったです😌💓堂林選手も活躍されて嬉しいですね!😊5月はコイの日ですのでカープ!頑張って👊😆🎵応援しています!💖

  9. 魚雷っていうのやめない?
    トルピードバットって呼ぼうや
    って落合さんも言うてたし

  10. 魚雷バットの特性を聞くに堂林選手には合ってないように感じますが、結果が出ればそれに越したことはないですね。
    ただ堂林選手の場合、バットの操作性というより、単に打ちに行く球の見極めができてないようなだけの気もしますが・・・

  11. 何を使っても、使わなくても、いつまでもプリンス堂林。バットに当てる事を考えてほしい選手です。

  12. 魚雷バットの前にボールにジャストミートだよ、あっさり三振に魚雷も鉄棒も要らないよ!

  13. 打球音が従来のものと違いますね。使い分けたり、調子に応じて使って結果が残せるなら良いのではないでしょうか。

  14. 堂林一塁スタメンなら、末包一塁にコンバートして外野を田村で使いたい

  15. 堂林選手自らバットを削ったのかな?
    すごく綺麗に出来てますね✨
    この特製バットでたくさんヒット打ってくださいね‼️

  16. 逆に竹刀のような細くて長いバットだと打った感じどうなるのか気になる
    材質は堅くて重い木で、グリップは太めで刀のようなバット
    細い分ボールとの接触面積は減るけど、振りやすそうだからミートはしやすそう
    すぐ折れそうだけど、堂林選手に試してほしい

  17. そもそも堂林さんは、体の開きが早く外の変化球に対応できず三振するのだからバットがどうこうではない。
    矢野選手にはマッチしそう。

  18. 単純に他球団なら戦力外レベルなのにバット変えたから打てる訳ないだろ
    今日も案の定チャンスで三振二タコ
    モンテロ早く戻ってこんな疫病神さっさと二軍落としてくれ

  19. 試すなとは言いません
    頼むからチャンスでクルクル回って無いでバットに当ててください

Write A Comment