使用音声
・VOICEVOX:青山龍星

40 Comments

  1. いうても人的ってそもそも相手がいらないって言った選手からしか取れないわけだから仕方ないと思う。

  2. ただでさえ出ていかれるのに人的も下手くそ、
    外国人スカウトも下手くそ、評価基準は鬼厳しい。もう終わりだよこの球団。このままじゃただの優秀選手放出マシーンになっちゃうよ。あの頃の黄金期ライオンズをもう一度見せてくれ。頼む。まじで。一生のお願い。

  3. 人的なんて基本失敗のが多いのよ
    赤松とか田中正義みたいのが稀なのよ

  4. 西武が出した人的補償はタイトルホルダーというマヌケっぷり

  5. 当たり前のようにBランク以上の主力が移籍しまくってるのがそもそもまずいな

  6. 高木勇人投手は結果こそ出なかったけど、人的で移籍してきて2年で戦力外にされても今なおXのIDの末尾が「L 20(ライオンズの背番号20)」になってたり「ライオンズの為に」が感じられる選手だったから必ずしも「失敗だった」と言い切れないと思う。

    結果が全ての世界ではあるけど、数字には見えにくい部分の意味でライオンズに来てくれて良かった。

  7. そして今はFAで取り合いになるほどの選手がいなくなったから心配はしなくていいと思う。

  8. 人的補償なんて要らないからもっと元所属球団の戦力ダウンをカバーする制度にしてくれ
    外国人もルーキーも除いて28人カバーできて上原や岩瀬和田みたいな抜け穴もあり😅

  9. 高木勇人もルーキーイヤーだけだった印象あるし、夢見た獲得だなと思ったけど結局伸びなかったな

  10. もうこれからは金銭にしちまえば?
    球団もそんなに金なぃんだから

  11. 張に関して云うならば、西武戦の成績が凄く良くって防御率0点台だったから取りたくなるのはわかるわ

  12. トレードになるけど、巨人から移籍の清水の方がヤバかった。現役引退を決断し本来なら、引退試合が行われるはずなのに、引退試合をさせなかったんだな。ファンからすると清水に、引退試合ぐらい、させろよと思った

  13. 現役ドラフトで引っ張ってくる選手もヘタクソ。
    阪神から来た陽川尚将ももっと使えばよかったのに。

  14. ベテラン取りたがるのも不思議。
    和田毅の事だってもしそのまま通って西武に来てたとして1年で引退だった考えるとねえ…
    和田は色々あって気持ちが切れちゃっての引退なんだろうけれど、悪いことしちゃったなって思うんよ😮

  15. 高木勇人はジャイアンツであのままいたらもう少し活躍できたのでは

  16. そんなこんなで人的に何の期待もないので、取られたら嫌がりそうなベテランは積極的に指名していくで
    引退を選択されたとしても大してダメージはなく嫌がらせは成功や

  17. 人的補償がトラウマ?

    いやいや、西武ファンはFA移籍されても動じない鋼鉄の心を持ってるので問題ない。

  18. やっぱりね、あの…所沢が遠いというか、アクセスが悪いというか、選手にとっては僻地勤務と同じ環境だと思うんですよね

Write A Comment