今年はミツバチは買わない予定でしたが、運よく分蜂群が空き箱に入居しました。ウリ科なっを農園に運びました。小松菜、ニンジン、レタス、タマネギ、ダイコンを収穫しました。土室の里芋を取り出し、タマネギの畝に逆さ植えしました。昨年実験した塩ビ管栽培が好結果だったので、今年は本数を増やし、いろいろな作物で試します。枝豆芽出し植えをハウスにしました。

7 Comments

  1. 塩ビ管栽培楽しみですね!違う作物ですみませんが、大東京べかなや台湾小白菜などは真夏でも栽培できるのでしょうか?家庭菜園なので少量ですが露路で防虫ネットでやってみようと思ってます。

  2. ゴボウや山芋ならわかりますが、ウリ科などでもできるのですね。塩ビ買う気にはなりませんが、参考になります!!

  3. Complimenti per le prime raccolte. Ieri ho seminato le prime patate. Ogni metodo è buono per semianre qualcosa.

  4. Интересное видео. Информации много. Лук в который раз просто влюбляет в себя. Головка к головке. Таро у вас по сравнению с вьетнамским просто гигантское. Пишут, что корнеплод безвкусный. Так ли это?

Write A Comment