7回無失点10奪三振の山本由伸にお手上げの様子のレンジャース監督、対戦した、デグロム投手の、先頭打者本塁打のナショナルリーグ本塁打一位のエドマン、ロバーツ監督のインタビューを日本語・英語字幕でお伝えします。
チャプター
0:08 ドジャース側試合後解説
1:17 トミー・エドマン2塁手
2:27 デーブ・ロバーツ監督
4:09 ブルース・ボウチー監督(レンジャース)
6:48 ジェイコブ・デグロム投手(レンジャース)
対応する英語も併記しているので、英語の勉強にもどうぞ。
(英語が速い場合は、0.75倍での再生もオススメ!)
盛り過ぎない、誇張し過ぎない、実際の発言等のみに基づいた動画作りがモットーです。
基本的に、英語と1対1で訳しているため、ところどころ不自然な部分もあると思いますが、
適当な意訳で誤魔化さず、元のニュアンスがキープされるように心がけています。
#大谷翔平
#海外の反応
#MLB
#英語学習
#メジャーリーグ
21 Comments
0:08 ドジャース側試合後解説
1:17 トミー・エドマン2塁手
2:27 デーブ・ロバーツ監督
4:09 ブルース・ボウチー監督(レンジャース)
6:48 ジェイコブ・デグロム投手(レンジャース)
デグロム職人って感じだな
今日の状態で調整途中ってデグロム凄すぎ ヨシは90%なのに
10年近くMLB見てますがボウチー監督の声を聴いたのは何故か初めてでした。シブい声ですね。翻訳どころか嘘情報を延々ながしているチャンネルがおおいなか。主さんのような見応えのある翻訳はホント助かります
マジ凄い投手の戦いだった。相手さすがサイ・ヤング賞とるだけあるはリスペクト。
レンジャーズの監督の声めっちゃ渋いな
デグロムにしては珍しく1失点の大炎上でしたね…
素晴らしいですねー👍
チャンネル登録しました
英語の勉強もできて、一石二鳥です
走塁ミスがなかったら一点取れてたじゃん
ヨッシー、サイ・ヤング賞のジェイコブに投げ勝った。素晴らしい。
ヨッシーの実力を認める、ジェイコブの度量も素晴らしい。
ほとんどの選手がスイング後に膝をついているので、マジでキレキレだったんだと思ったよww
締まった面白い試合でした
2度目のTJでここまで回復出来るのかと驚いた
元が凄いのは知っていますが
イオバルディも確か2回目から復活してますよね?
大谷もこんな風にまた活躍してもらいたいな
レンジャーズの監督さん渋いですね~カッコいい😊。
今季の由伸のピッチングが良すぎて、相当注目されて期待されてる中で,それ余裕で超えてくるのなんなん?w
あとレンジャーズの監督の声渋くて、話入ってこんわw
デグロムへの記者の質問にリスペクトがあって良いね。
Hi, Nomar!
英語では”コントロール”とは言わずに”ロケーション”と呼ぶんですね。とても勉強になりました。
4:27 のところのhe did in the walks ってのはどういう意味なんでしょうね?
一巡目から三順目まで多彩な球種で攻め方変えてくる山本投手もすごいが、8割4Sとスライダーだけでおさえてしまうデグロムも圧巻だった。
大味な試合が多いので、たまにはこういう投手戦もアリですね。
デグロムの球は本当に唯一無二だよな