#東京ヤクルトスワローズ 2025-04-18 オスナ10億 甲斐拓也2億←これwwwwwww【なんJ反応】 #プロ野球#なんJ#甲斐拓也#巨人#ソフトバンクホークス #プロ野球オスナ 野球 28 Comments @にっしー-q1f 6か月 ago そりゃ低迷するわ @user-oq8mp6tx5v 6か月 ago スチュワート7億ももらってんの!? @なーバス 6か月 ago もう生え抜き選手を大事にしないツケがここに @山田太郎-i7o 6か月 ago 年俸までソフトバンクにしなくていいのに @akirakatsu5883 6か月 ago 甲斐拓也の獲得は、FA史上最大の大儲けでは?まだ開幕間もないけど、すっかり巨人の正妻に定着しそうで。逆に甲斐を放出したソフトバンクは、早くも最下位定着か。 @kya-fu-chi 6か月 ago 桃栗三年柿八年みたいなことわざができそうやな @足の裏-v4x 6か月 ago 上沢にあそこまでだすもんな。 @familiadpdwpj 6か月 ago スチュワートそんなもらってんの!? @米不足配給係 6か月 ago 三森4300万>オスナ甲斐12億4人も雇える事実 @祐樹-v5w 6か月 ago ジャイアンツファン。ホークスさん、これからもご贔屓に。 @評雄外食 6か月 ago 育生から活躍しても出生が起因して安いの問題で出ちゃう @長班-u8n 6か月 ago 甲斐をないがしろにして、92上沢をとる球団 @あの人-u3g 6か月 ago 試合全てに置いて重要なポジ出して、試合の1部でしか使わない選手全力で抑えた結果だな @犬犬けんけん 6か月 ago 外国人の複数年契約は、真面目なキューバ人以外は当面やめとこう。 @ぺろぺろペペロンチーノ 6か月 ago コレ当時は全然聞いてもらえなかったわ @山下仁士-y1q 6か月 ago 見てわかるくらい太ったし福岡のラーメンのせい @ワット-e1w 6か月 ago 外国人ってみんなが思ってる以上にお金大事だからね。どうやって家族を養ってくかしか考えてない選手も多い。あれだけの金額提示されて複数年契約しちゃったら緩むのも目に見えてる @hh.f202 6か月 ago ソフトバンクは成績や年齢以上に、チームメイトに気遣い出来慕われた精神的支柱でもあった甲斐を放出したんですからね。甲斐並の捕手であり後継者を育成してから放出すれば良かったですね。後の祭りですね! @不動明-s1l 6か月 ago でも、外国人選手は、悪かったらクビになるからなぁ @ゆう-e7n2b 6か月 ago 甲斐、良かったのにな @じゅん-q7n 6か月 ago 柳田、今宮より外国人倍以上なのか… オスナは打たれるし、仕事できてるとは思えないのに、なんか報われない @オリーブ-e1c 6か月 ago ソフトバンクからは甲斐年俸3.5億提示やったらしいですよ。 @むり-j1j 6か月 ago 甲斐拓也はどこまで持つかな? @きよしわい 6か月 ago スチュワートってそんな高いのかほぼバウアーやん @ts7049 5か月 ago 高年俸だらけの外野だらけで、福岡の主軸を勤めた甲斐には2億?よく分からないですね。皆、大爆笑していましたよ。 @tadashiz1015 5か月 ago ホークスフロント、キャッチャーの仕事はピッチャーが投げたボールを捕るだけ!とか思ってそう。 @斎藤でも斎藤でもなく斉藤だぞ 5か月 ago モイネロ10億 近藤7億ここだけやなそれ相応の働きしてるのは @craycc4287 5か月 ago 甲斐って肩がよく言われるけど、一番すごいのブロッキングなんだよなあの壁性能本当にすごい Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@akirakatsu5883 6か月 ago 甲斐拓也の獲得は、FA史上最大の大儲けでは?まだ開幕間もないけど、すっかり巨人の正妻に定着しそうで。逆に甲斐を放出したソフトバンクは、早くも最下位定着か。
@ワット-e1w 6か月 ago 外国人ってみんなが思ってる以上にお金大事だからね。どうやって家族を養ってくかしか考えてない選手も多い。あれだけの金額提示されて複数年契約しちゃったら緩むのも目に見えてる
@hh.f202 6か月 ago ソフトバンクは成績や年齢以上に、チームメイトに気遣い出来慕われた精神的支柱でもあった甲斐を放出したんですからね。甲斐並の捕手であり後継者を育成してから放出すれば良かったですね。後の祭りですね!
28 Comments
そりゃ低迷するわ
スチュワート7億ももらってんの!?
もう生え抜き選手を大事にしないツケがここに
年俸までソフトバンクにしなくていいのに
甲斐拓也の獲得は、FA史上最大の大儲けでは?
まだ開幕間もないけど、すっかり巨人の正妻に定着しそうで。
逆に甲斐を放出したソフトバンクは、早くも最下位定着か。
桃栗三年柿八年みたいなことわざができそうやな
上沢にあそこまでだすもんな。
スチュワートそんなもらってんの!?
三森4300万>オスナ甲斐12億
4人も雇える事実
ジャイアンツファン。ホークスさん、これからもご贔屓に。
育生から活躍しても出生が起因して安いの問題で出ちゃう
甲斐をないがしろにして、92上沢をとる球団
試合全てに置いて重要なポジ出して、試合の1部でしか使わない選手全力で抑えた結果だな
外国人の複数年契約は、真面目なキューバ人以外は当面やめとこう。
コレ当時は全然聞いてもらえなかったわ
見てわかるくらい太ったし福岡のラーメンのせい
外国人ってみんなが思ってる以上にお金大事だからね。どうやって家族を養ってくかしか考えてない選手も多い。あれだけの金額提示されて複数年契約しちゃったら緩むのも目に見えてる
ソフトバンクは成績や年齢以上に、チームメイトに気遣い出来慕われた精神的支柱でもあった甲斐を放出したんですからね。甲斐並の捕手であり後継者を育成してから放出すれば良かったですね。後の祭りですね!
でも、外国人選手は、悪かったらクビになるからなぁ
甲斐、良かったのにな
柳田、今宮より外国人倍以上なのか… オスナは打たれるし、仕事できてるとは思えないのに、なんか報われない
ソフトバンクからは甲斐年俸3.5億提示やったらしいですよ。
甲斐拓也はどこまで持つかな?
スチュワートってそんな高いのか
ほぼバウアーやん
高年俸だらけの外野だらけで、福岡の主軸を勤めた甲斐には2億?よく分からないですね。皆、大爆笑していましたよ。
ホークスフロント、キャッチャーの仕事はピッチャーが投げたボールを捕るだけ!
とか思ってそう。
モイネロ10億 近藤7億
ここだけやなそれ相応の働きしてるのは
甲斐って肩がよく言われるけど、一番すごいのブロッキングなんだよな
あの壁性能本当にすごい