#メジャーリーガー #大谷翔平 #ドジャース #パドレス #ナ・リーグ
ナリーグ西地区が魔境すぎる件
現在、メジャー全体で10勝以上あげているチームが4チームある。
パドレス、ジャイアンツ、ドジャース、カブス、
この4チームだ。
このうち3チームが、ナリーグの西地区に所属している。
パドレスは、現在12勝3敗の成績を残している。
チーム打率も、メジャー全体1位の成績を残し、
チーム防御率も、メジャー全体2位の好成績だ。
しかし怪我人が多い、ジャクソンメリル、クローネンワース、ダルビッシュら主力が負傷者リストに入っている。
サンフランシスコジャイアンツも、10勝4敗の好成績だ。
韓国の至宝、イジョンフが開幕から絶好調で、打率は3割三部三輪と絶好調だ。
投手陣は特に、中継ぎが頑張っている。
中継ぎ、7人中6人が防御率1.50以下と安定している。
そして3位には、去年の王者、ドジャースだ。
開幕から、ベッツやフリーマンなど主力が怪我などで出場しないことが多い。
チーム打率も、メジャー全体で下から数えた方が早い。
先発投手陣も、スネルが怪我をし、安定感にかける。
そして、ダイヤモンドバックスは8勝7敗と、貯金を作りおながらも
4位に位置している。
1番から4番まで全員、打率3割を打っている。
チーム防御率が悪いため、安定した勝利がつかめない。
この激戦区を制するのは、果たしてどのチームなのか。今後の展開から目が離せない。日本人メジャーリーガーのニュース、速報を動画で上げています。

10 Comments

  1. パドレスはメンバーは強力ながらも層が薄く、調子が下り気味になると全員下がる。ドジャースは層は分厚いが、特に投手が高出力系の先発・中継ぎ投手を揃え過ぎなため故障し出すと一気に人出不足になり、下位打線のベテランがデータ配球で抑えられてしまいがち。
    パドレスは打者陣の踏ん張りが続けられるか、ドジャースは復帰する先発陣が球宴後にどれだけ活躍するかが 其々キーになると思う。
    これに比べると、ジャイアンツはもう一段、選手レベルが下がるから、LAD、SDの調子が下がらないと難しいと思う。

  2. もつれるだろうな。ドジャースも投手陣が不安定だから。だけどそれだから面白い。

Write A Comment