初回から猛牛打線が襲い掛かる。まずは先頭の宗佑磨、太田椋が連打で出塁。2死となったのち、頓宮裕真が右中間を破る2点タイムリー。さらにディアスと紅林弘太郎もタイムリーで続いて3者連続タイムリー!! バファローズが初回から怒涛の攻撃で4点を先取した。
■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://pacificleague.com/ptv
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#オリックスバファローズ #怒涛の攻撃 #猛牛の猛攻 #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
30 Comments
この状態の良さが続いて
森が帰ってきてオリバレスも”仕込み”終わったら
まさしく”令和のマシンガン打線”になるな。
これだけ中距離ヒッターが並ぶ絵面は
まだ序盤とはいえ実にすばらしい。
監督がバントで打線を寸断してるのに繋がる打線草
ディアスのデスパイネ感
1−2番から4番中川に変わったところで2死になってるのは触れてはいけない所なのでそっとしておいて上げてくださいそこだけは記憶を消したいのです
太田.320 20本
頓宮.340 35本
杉本.310 25本
中川.300 15本
紅林.320 15本
西川.350 15本
よしこれで行きましょう
初回の送りバントは法律で禁止してもらえませんか?
2アウトからよく点がはいる
追加点があれば文句ない試合だったけど、勝ててそれは贅沢か。
オープン戦の時は「あー今年の打線も再調整
再構築の年なのねー」と腹くくってたのに…
全員やる気スイッチ入って嬉しいかぎり😊
観てて楽しい打線だなぁ
マジで強い。
ここに山本と吉田もいたんだよなぁ
???「バントさせたいさせたい!」
選手達「バントしたくないな…せや!2アウトから打てばええやんw」カキーン
今年何年ですか?2001年でしょうか?
ジョーダンディアスいいでやんすね〜
個人的にしたい打線
1 二 太田
2 捕 森友
3 左 西川
4 右 杉本
5 一 頓宮
6 中 中川
7 遊 紅林
8 指 ディアス、オリバレス
9 三 宗
何故かランナー1人消えてて草
打ちすぎ。、w
この打線にバント指示する監督がいるらしい
正尚が試合に出れない分オリックスの打者に降りてきてるんじゃないかと思うぐらい開幕から打ってる
明日、勝ったら10勝到達?
どした??
令和のいてまえ打線かもしれん。
鳴り物禁止の仙台で観れるアカペラヒットマーチ結構すき
猛牛打線
前評判より走れるディアスさん
オリックスって強いですね
去年ぐっすり眠った分
今年はもっともっといったれ
ここまでみんなバットが振れてるのは3連覇中でもそんなに無かったような…
得点圏で太田中川の並びは相手からしたら嫌だろうなぁ。
投手陣が怪我人ばかりでしんどいけど打線が打ちまくるのでめちゃくちゃ楽しいっすよ
確変って言う人もおるけど実力ある人が普通にやったらオリックスってこれくらいやるチームやと思う
打線が湿ってきた時に、去年出てきた大里や来田に頑張ってもらえれざ