使用BGMhttps://www.youtube.com/watch?v=Clxd5ZxRGM0

引用 阿部寿樹(楽天) 打率.556 OPS1.489←率直な感想

こちやきゅのキックhttps://kick.com/kochiyakyu73

5ch著作権様のhttps://www.youtube.com/@loki5chnet

#プロ野球
#エラー
#なんj
#プロ野球スピリッツa
#村上宗隆

#パワプロ   #パワプロ2022 #パワプロ2020 #オーペナ #架空選手 #パワプロアニメ
#パワポケ

LAMP BGM

この動画はVOICEVOXを利用しています。
・春日部つむぎ
・四国めたん
・ずんだもん

47 Comments

  1. 阿部とあと福永だっけ?
    中日の長打ってこの2人だったからこいつら消えたら各駅停車なんだよな

  2. チュニドラ時代は
    「マスター、いつもの」
    とゲッツーマシーンだったからな

  3. マスターって.250 5本くらいで主力ではないけどチームにいて欲しい有能って勝手にイメージだった
    だからチュニが出した時はびっくりした

  4. 1岡林
    2上林
    3福永
    4阿部
    5細川
    6中田
    7木下
    8村松
    9投手

    こんな打順組めた可能性あったのか

  5. 高額の年俸払うのダルくて放出しろとか言われたんじゃねぇかなぁ…

  6. 今各球団で一番打ってるイメージあるのは岡大海・西川龍馬・柳田悠岐・野村佑希・阿部寿樹・………かなぁ、イメージだけでね

  7. 別リーグ移籍は活躍が朗報として素直に受け取れるからええわ
    放出経緯がアレやと直対でボコられたとき辛いからな 同リーグだと遭遇率高いから余計に目立つし

  8. どうするのが正解だったんだろうな
    板山涌井取らず、ドラフトで二遊の代わりに即戦力投手取る?
    割とこれでよかった気がするけど

  9. マスターを放出したタッツもなかなかだけど
    去年まあまあいかつい数字残してたマスターをあまり使わなかったクリスタルゴリラも大概よな

  10. 楽天の若手中堅の選手がなかなか好機にヒットが打てない中で、ベテランの阿部が打つのはとても大きい。
    阿部が活躍してなかったら西武に代わって4連敗していたと思う・・・。

  11. 中日産とソフトバンク産の選手は他球団でよく活躍してる希ガス

  12. チュニドラ時代はポストシーズンに出られないから、10月になると実家の農家の手伝いしてた
    10月に手伝いしなくて済むようになってくれ…

  13. 誰も言わないから俺が言うけど、阿部って前田利家の肖像画に似てるよな

  14. ソフトバンクは層が厚くて出た選手が他球団で活躍しても自軍が強いから仕方ないけど、中日は自分の頭を千切って弱くなるアンパンマンのように心優しい球団😊

  15. そりゃ2022年当時のドラゴンズ日本人打者で、唯一本塁打を期待できる打者を放出すれば、チーム総得点が400点を下回るよ。

  16. 阿部は社会人あがりで、かつプロ入りが27になる年。
    初の規定打席到達が30歳と年齢の割に稼働年数が短いから損耗が少ないんだと思う。

  17. マスターは石井、今江に干されてたけど三木に代わって生き生きしてるな。

  18. 阿部、アリエル、郡司、京田

    あと何人変えたら、打線は良くなるの〜

  19. 他球団に必要とされてる中日選手だけ活躍するんだから、編成とかスカウトが他球団に比べて悪すぎるんじゃないか。

  20. チーム事情とか書いてる動画内のコメ、立浪信者すぎて何言ってるか分からない

Write A Comment