ソト、大谷に次ぐ歴代3位の14年730億円超大型契約のゲレーロJr.にMLBレジェンド本音爆発!

カネやん伝説


張本勲伝説

皆さん初めまして【大谷情報局】と言います。

このチャンネルでは大谷翔平選手のニュースを中心にお送りするチャンネルです。

すみませんが更新頻度は不定期です。

#大谷翔平#ゲレーロJr.#フアン・ソト

38 Comments

  1. 今のインフレ経済や収益の上がったMLBの現役だからこそ価値があるから現在の年俸バブルは正しい
    もう引退して野球場でプレー出来なくなった選手は需要が無いって事よ

  2. 賃金を払う方と受け取る方がこれでエエと思った
    契約やからそれでエエんちゃうかなあ???
    それで????って思うのもそれはお互い解ったことちゃうかな?
    結局は払う方が認めたんなら、、、それが正解ちゃうかな?

    あ~あって思うのも、よっしゃ!!って思うのも
    最後は球団やから((笑))

  3. まあ、今年見てご覧下さい
    ソト、肩が弱いし守備が下手くそ足遅い
    ゲレードjr,普通の選手
    評価が現れる年です。

  4. 結果が全ての世界だから何とも言えない。
    球団と選手の話だから…結果が出ないと叩かれまくる、結果が出たら賞賛をされる…それだけの世界だから😅

  5. FAになれば大谷超えもあったと思うよ。
    そんなん誰よりも良いとか悪いとかあんま関係ない。
    どうしても欲しいと思うチームが複数あれば金額は競り上がる。
    金に汚い汚い言ってたやつが多かったけど、結局金だけではなかったということだな。

  6. 実力の世界ですぐに結果が出るプロ野球だから。
    心配しなくても今シーズンの中頃迄には結論が出ると思う。
    楽しみに見ていればいいんじゃね。

  7. ゲレーロJr.は割と好きな選手、ブルージェイズと契約更新できてホント良かったわ

  8. 【人間って、最終的には 楽をしたくなる】
    3Aの選手は、“ケガをしない”、何故なのか?
    ケガをしたら、食いっぱくれます。
    何故ケガをしないのか・・・・・
    メジャーに上がって、高額契約を目標に、
    必死で練習・努力をするので、筋肉量・俊敏さも落ちない、
    ケガの原因を回避しながら、必死に上を目指します。

    そして高額契約を結んだら、安心、気が抜けます。
    練習しなくても、努力しなくても、ケガしても、
    黙っていても 大金が転がり込んできます。
    生活が 怠惰になります。

    筋肉量が、確実に低下します。
    フリーマンのように、風呂で転んだだけで、長期休養。

    エンジェルスのレンドンが代表的な選手、
    長期高額契約を結んだ瞬間から、
    怠惰な生活、ケガの連続、でも寝ていても大金を手にします。
    トラウトも同じ。
    人間って、そういうもんですよ。

    しかし、日本人は責任感の基に、努力する民族です。
    高額契約しても、努力・練習は変わらず。

    だから、メジャー選手って、
    【ガラスの身体】になってしまうのです。

    健康に一年間動ける選手ほど、低年俸です。
    外国人は、野球=金儲け という考え方ですから、
    目標達成すれば、努力練習しなくなり、ケガが多くなるのです。

  9. あの性格、あの体格、あの実力で14年もできると思えない・・・どうでも良いけど・・・・・

  10. 大谷を基準にしたらビジネス上は全ての選手が失敗になる
    ゲレーロJr.の場合は大谷、ソトを本人が持ち出し値上げに利用したことが問題でしたね
    持ち出さなければここまで叩かれなかった
    成績がよければ声援され、悪ければ叩かれるのはすべて同じ

  11. ソトの15年もだが、いくら若いからって今のメジャー契約長すぎない?
    せめて5年、その後は成績次第でって必要あると思うんだが。
    俺なら間違いなくアグラかいて人生謳歌するよ。野球は二の次になるな。

  12. 米国では野球人気が落ち目となり年俸もイマイチだたが、大谷くんのお陰で野球人気も上がり年俸も上がり始めたね🥸🫵

  13. 大谷翔平も35歳に成った時、今の成績を維持出来ているか解らない!
    ましてや報酬が多ければ多いほど40歳まで活躍でなかったらその前に引退してしまうかもしれない!

  14. 大谷翔平選手のお陰で契約金が底上げされたが便乗
    値上げもいいとこ。
     大谷翔平選手と比べ、ソトやゲレーロ・Jrの価値
    は1/2にも満たないのでは、<ソト>の実力はす
    でに見ての通り、ゲレーロ・Jrもあの体型で長期の
    活躍は無理。
     打者としての実力さえ大谷翔平選手におぼつかな
    いのに、投手大谷が復活すれば彼らの存在など無き
    に等しいのでは。

     余談として<村上宗隆>も承知の通り好不調の激
    しい選手、弱点が多過ぎメジャーでの活躍はひいき
    目に見ても無理。
     ヤンキースの様に即結果が求められるチームには
    尚更の事、NLBでこそ価値が生かされるのでは。

  15. ゲレーロまだ26歳だったんだね。まあ40歳くらいまでの契約になるのは解るけど年平均にすると高すぎるわな。30台前半までしかアテにしてないやろ。

  16. 単年3500万ドルの14年。ジャッジは4000万ドルの9年は年齢でしょうがない。ただ、ベッツ3000万ドルの12年、ボビーウィットJr2600万ドルの11年はバーゲンですよ。村上?2000万ドルの12年で2.4億ドルぐらいかな?

  17. ソトにしてもゲレーロにしても、球団が自分達の首を絞めているとしか思えない!そこからMLBの首まで絞めかねない。
    金の有る球団しか残れない、それこそ逆アメリカンドリーム‼︎ 馬鹿げた金額だよ。

  18. 村上について言えば、残念ながら期待外れになるだろう。筒香化してバッシングされる図が目に浮かぶようだ。向こうへ行って成功する選手のある程度共通する特徴は、状況の変化にうまく対応し克服することのできる優れた適応力があるかどうかなのだろう。調子を落としスランプに陥った時もその原因を冷静に分析し自分に足りないものを探り出し、それに対する有効な対策を立て着々と実行していけるかどうかに尽きるのだろうが、村上は三冠王を獲って以来、成績も下り坂で、しかも一向に復活する兆しが見えない。つまり、ぶち当たった壁を乗り越えるための適応が未だにうまくできていないということなのだろう。大谷もメジャー1年目のスプリングトレーニング中には結果が出ず散々な目にあっていたが、NPB時代からのレッグキックを捨て、開幕後は何事もなかったように好成績を上げていった。思えばイチローもそうだった。「振り子」を捨ててメジャー適応化に成功し、殿堂入りを果たせるほどの選手になった。対して、同じように巧く立ち回ることができる気配が村上には感じられない。

  19. 14年とか15年とか。金額はともかく年数が…。その間毎年健康で活躍できると思ってるのかね?
    4~5年、ヘタするとそれ以上「金をドブに捨てる」事になるリスクは考えない?
    衰えは織り込み済みだし、将来なんてどうでもいい。今すぐ来て欲しいから
    「40歳まで給料保証するからウチへ来て」というエサのため?
    保険に入ってるから大丈夫?

  20. 長期契約はモチベーションが維持できないのではないかな。
    チームが補強しようとしても、本人の長期契約が邪魔してチームは強くならない。
    勝てないからやる気を無くす。悪循環になる様な気がするね。

Write A Comment