◆ジャイアンツTVはこちらから!
~高橋由伸の「新戦力チェック(全4回)」
~水野スカウト部長「ドラフトの裏側(全8回)」
https://tv.giants.jp/
◆動画内容詳細HP
https://hochi.news/articles/20250408-OHT1T51297.html
◆水井基博デスクのインスタはこちら!
https://www.instagram.com/mizui_0509/
ご視聴ありがとうございました。
よろしければグッドボタン&チャンネル登録をお願いします。
◆スポーツ報知 ニュースページ
https://hochi.news
【無料会員の募集スタートしました】
https://hochi.news/membership/
◆スポーツ報知 ジャイアンツニュース
https://hochi.news/giants/
◆スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/
#巨人取材班
#ジャイアンツ
#報知プロ野球
#井上温大
#岡本和真
50 Comments
5番問題は変わらないな…
ライデルさんのストレートのスピードがもっとはやくならないのか…不安です。
中山氏はop戦でアピールしたものの開幕ベンチスタートでベンチから俺がやらなきゃ‥打たなきゃと結構追い込まれてそうなのでメンタルケアして欲しいですね
中山の打撃より守備が脆い。
サード門脇、ショート浦田をみたい。
浦田の出番は近いと思う。
7番サードでいいと思う。
想像してた5億倍甲斐が活躍しててビビる毎日よ
負け試合、全て、「あと一本」なんよ!あと一本が出たら勝てる試合ばっかなんよ!
坂本がチャンス潰しまくってるのも負け要因の1つ
岡本さんを「2番」に置くのがいいのか、様式美のごとく「4番」に置くのがいいのか、実際に10試合くらいやってみたらよいと思います。私は、OPSの高い順に前から並べれば長期的には良い結果がでると思っています。ポイントはジャイアンツの打者は総じて得点圏打率が低いという事実です。
キャベッジ、尚輝、エリ、岡本の上位打線希望。とりあえず打ててる選手を並べないと点取れんよ。これやるなら5番には大城ファーストで使って欲しい。
せっかく開幕カード打ちすぎたけど、最近攻撃のチグハグが酷い
こないだまではほとんどのコメントが衰えてる坂本使うなら若い中山使えって言ってたのに今度は中山批判してるやつばっかりやん?
ほんと、大半の巨人ファンはしょうもない。負けるとすぐに若手のせいにするよね?
浅野、秋広、佐々木を叩いてたと思ったら、今度は標的を中山にしたって感じか?いじめっ子だよね。完全に頭の中が。
そもそもアマチュア時代にセカンドサードやってなかった若い選手をプロのレベルでたいした一軍経験もないのにいきなりそこで使うのってどうなのよ?そこで経験不足でミスしたらセンスがないやら守備下手やらと叩かれるわけだ。SNS時代で言いたい放題な。守備は職人と同じ。
必死に練習して突き詰めてやっていけばどんどん上手くなってく。ところが打撃はそうはいかない。中山の打撃センスは言うまでもない。内容自体は悪いと思わないし、努力して出てきた若い選手をつぶしに行くファンは全く理解できない。そもそも坂本も若い時はエラーしまくってたし、若手っていうのはそういうリスクがあってのものでしょう。巨人は全試合勝たないと気が済まないファンばっかりだから戦犯にあげるのは大抵が若手になるんだろうけどさ。年俸もらってる順に叩いてってもらえないかね?
それがまともな思考ですよ。
あとさ、阿部がああいうコメントするからこういうわちゃわちゃ批判する奴らが増えるんだよね。若手には裏で厳しく指導すればいいだけの話だ。SNS時代をわかってない。はっきりって昨日は阿部采配に問題があった。全盛期にはほど遠い球の中川を信用しすぎだろ。牧に続投はありえないと思っていたが案の定だ。中山も引っ張れ、最低ランナー進めろって簡単に言うけど相手も百戦錬磨の山崎で簡単な球投げてこないし見逃した球も内から入ってくるスピリット。一番は阿部采配に繊細さがなかったのが問題でしょ。若手のせいにすんなって。
頑張れ!今日こそ勝つ
7回はアウトにしないといけないしその為の守備位置を取る準備ができていない。中山は2軍かな、、もう疲れが出て下半身の粘りがないし、気持ちの部分も厳しい。
先ずはとても緊迫感があり良い試合でした。観ていて楽しめました❤🎉
井上温大はストレートと左打者へのツーシームは精度威力共に良かったと思う
ドローンと曲るスライダー?カーブは決め球には成ら無いかな
最初は投手から向って向い風が吹いていてブレーキがかかって討ち取れていたと錯覚したけれど風向きが変わってから
その球を狙い打たれていた様に感じました😅
風向きで変わる様ではダメですね😅ストレートと同じ腕の振りから抜けるチェンジアップとかストレートと同じ様なスピードから曲がるカットボールを会得すると良いかもだけど「ストレートが良いのでそれを活かす球を持つ事かな」でも今はその時期では無いので、オールスター戦休みとかかな?🎉❤だからこそ慢心せずに飽くなき向上心で、開幕迄に変えて行かないとって言っていたのにな😊
野手ではこのドローを決めたとも言える岡本選手と坂本選手の守備が良かったです🎉
特に岡本選手が田中瑛斗投手の牽制球暴投を急いで取りに行きランナーをセカンドOUTにしたのはビッグプレー🎉それが無ければ一死2塁に成ったのを二死ランナー無しにしてくれたのは大きいと感じました🎉🎉
坂本選手も曲者宮崎選手の三遊間のゴロを横っ跳びで捕球して、直ぐに立上り回転してファーストOUTにしたのもビッグプレー巨人の内野の守備力は天下一品ですね❤🎉
オコエはOPEN戦の時に見せてくれた磨いた反対方向への打撃を思いだして😊ウィックの速い球は厳しいのは解るけれど😅あの打ち方が出来無いとスタメン難しいかな😢
打つ右方では、岡本選手のタイムリーと甲斐選手の同点タイムリー見事🎉甲斐のタイムリーには鳥肌物でした🎉❤キャビーが開幕の時の勢が、無くなって来たのは気に成るけれど😮開幕戦や次のカードではキャビーの打撃で勝った試合も有ったので🎉😅😊
昨年からだが、5回までに点取れないよね。感覚的に五割無得点、四割1得点。
尚輝、岡本、甲斐のおかげで、負け試合を引き分けられた。
中山があの程度の打撃ならば、坂本の打席を増やしたほうがいいと思う。
若林はオコエと併用してみては?
萩尾は難しい。
一番悲惨なのは門脇です。
見てて全く打てる気がしない。
去年からずっと変わらない。
浦田が上がるまでは泉口をスタメンで使って欲しい。
丸が不在で、浅野や秋広は大チャンスなのにね。
二軍でも不調なのが本当に残念です。
ビジターで追いついてドローになったからヨシとしようって感じ😅
初回点取りたかった〜
あと尚輝と岡本のホームランにならなくて残念でした。
中山が守備も打撃の工夫も足りなかったので残念😢
勝ち越せていればなぁという悔しさは残ります。
ハルト君次頑張れ👍
今日はもっと打って、ライマルのセーブシチュエーション作りましょう!
坂本選手は確実に【手打ち」になっているけど、腰が使えないのは致命的ではないでしょうか?
浅野選手は外野守備のイソップがあるため、イソップを打破するための猛特訓が必要だと思います。その不安が解消されれば、打てるようになります。内野にコンバートでもよいです。
岡本の前だから勝負してくるし
打てるんですよ。吉川5番では打てないですよ。岡本の後ろは岡本と勝負終わっているからまともにはこないから打てないですよ。去年エリが救世主なのは2番、3番たがらですよ。5番で救世主にはなれないですよね。
オースティンいたら負けていた試合です。OPS岡本1207,キャベッジ973でリーグ1番2番なんですよね。キャベッジはやってますよ。
昨年前半もそうだか先発は6回無失点に抑えないと勝てない。厳しいけどチームの現状は井上も失点したらダメですよね。
巨人は全体的に日本人生え抜き野手のスラッガーが人材不足です、投手陣の若手投手は人材豊富なのに。暫くはドラフトではスラッガーを中心に指名していくべきです。今年ドラフトは創価大学の立石選手一択です。
浅野選手は2軍でどんな様子なのでしょうか… やはり1番バッターで悩むなら思い切って浅野選手で交流戦くらいまで固定でいってほしい。
あとは荒牧選手や秋広選手がどうなのか…
岡本選手はスギヤノYouTubeでもメジャー行きたい言ってましたから今オフポスティングか来オフ海外FA。
大城もったいないよな大城
坂本は今シーズン怪我しない限りは一軍で、中山・浦田・荒巻の3人に順番にチャンスは与えるのかな。
春先は、中山、夏頃に浦田荒巻、
オールスター明けは、4人の中で結果残した人、誰も残してない場合は、岡本サード大城ファースト解禁して良いと思う。
来年の事も考えて、これがベストな気がする。
まだまだ前半戦の前半焦って中堅ベテランでスタメン固めると来年以降大変なことになる。
ヤクルト3タテ時は「今年の巨人めちゃ強い!ぶっちぎりで優勝するかも?」と思ったけど今は……
これなら岡本サード大城ファーストにしません?!浅野、秋広はやく上で打ちまくってくれよ!ティマとフルプはまだか?😢
横川くんがリリーフで、いい仕事。ずっと安定してるので、ロングでの待機ではなく、大事な終盤での1イニングを任せる
のも、勝率上がるかも?
今日は1番打者の、選択が得点に影響しそう。浅野くん調子あげて、1番にいずれ当てたい🧐
荒巻上がってきてほしい
門脇は守備でのプラスがあるけどサードはもう考えて欲しい増田陸でもいい
大城の出場条件
・試合終盤
・2アウトで得点圏にランナーあり
・本来入るべき打者が下位
・必ず1~2日空ける
現在の成績
5打数2安打2打点 打率、出塁率、得点圏全て.400
これを踏まえると、本日(4月9日)の横浜戦は試合には出られないということ
週に1~3回代打に入るだけで年俸1.6億というVIP待遇(監督の起用に従ってるだけだから給料泥棒にはならない)
卓三がベンチにいるのがもったいないよ😶現状のライトくんを使うよりはサードを和真にしてファーストを卓三にするのがいいと思います
せっかく泉口選手がいるのに使わないのはもったいない。
とりあえず5番は甲斐選手かなぁ。
あと最悪ファースト大城選手でサード岡本和真選手は一つのピース
昨年の5番成績
大城 .286 坂本.233 それ以外.200以下
大城5番時の勝敗→貯金10
大城5番のメリット
調子のいい選手をそのまま下位打線に置けるため打線が機能しやすい
大城の走力のデメリット踏まえても大城5番時の得点能力が1番高い
さらに出塁率3割後半もあるため、上位と下位を繋ぐ役目としても機能する
甲斐5番で打線が機能しなかった原因
下位打線に不調なの並べただけ(打順が入れ替わっただけ)で根本的なチーム打力向上にはなってなかったこと
今の打線状況に5番大城が入ると
スタメンから外れてた大城が入ることにより、チーム打力が向上
好調の甲斐をそのまま下位打線におけるため、下位打線で打線が止まりにくい
5番が合ってないであろうヘルナンデスを他の打順に置ける
さらに岡本はサードでも超一流の守備があり、大城はファーストだと.331残したくらい打てるため、デメリットがほぼないという状況
これら踏まえて5番大城は最適解だと思うんだけど、デメリットの印象の悪さが酷すぎて、実はメリットの方が大きい事に監督コーチすらも気づいてないってのが痛すぎる
1番2番の12タコはキツい…よく引き分けたよ…今日は頼む!定時で仕事終らせて家帰って応援するぞ!
阿部はね、見逃し三振した中山のことをボロクソに言うならテメェが送りバントのサインだせーよ!と言いたいね、自分の采配も悪いのに選手のことをとやかく言うなって!
5番ファースト大城のメリットデメリット
メリット
・ファースト時の成績 打率.331 出塁率.413
・5番時の成績 打率.286 出塁率.369
・p/pa4.29
・チームで最も球数を投げさせ、出塁率も高く上位と下位の繋ぎに最適解
・下位打線に好調の選手を起きやすい
・終盤出塁時に代走を切りやすい
・チーム打力の向上
・ヘルナンデスや5番が向いてなさそうなレギュラー選手を他の打順に置ける
デメリット
・出塁時の作戦の少なさ
・3塁止まりになりやすい(それでも昨年は5番大城時の試合が1番得点出来ていた)
・本職で比較した時にやや守備が劣る
二軍では無双しないとと言っている中で、浅野と秋広の数字はあまりにもひどい。二人とも何とかこの壁を破って、早く一軍で活躍している姿を見たいと思います。
打つ人が少なすぎるから打順の問題じゃないですよね
どんな打順だろうと岡本さんを敬遠したら終わり
中山より、門脇がホント打たない。
外の真っ直ぐは降り遅れてファール
インコースは振ることさえできない。
泉口や浦田とそこまで守備力って
変わるかな?
もう自動アウトはやめて欲しい!
シーズン前
「主戦は甲斐で行く 休ませる時大城岸田を使う」
開幕して、甲斐が絶好調だからってシーズン前の発言をいきなり無視
もうこの時点で、近いうちに来るであろう甲斐の不調に対応がしにくくなってる
岸田も大城もあまりに出番が無ければ試合観は鈍る
そうならないためにも、甲斐には終盤までなるべく疲労少なく、大城岸田には試合観鈍らせないための上手い具合の併用は調子の善し悪し関係なく必要だと思う
阿部がやってる事は、今が良いからそれでいいという何も考えてないような無能采配
戦力の幅がある巨人で、同じ戦力ばかりを使う時点で個性もないし監督としての実力も感じられない そんなんだから、かつての坂本の幻影追いかけて打つ気配のない今の坂本を使いたがるんだろうな
門脇いつ見極めるんだろ
ただのショートゴロ係り。
スタメンレベルですか?
背番号5に値してますか?
ジャイアンツの背番号1桁の選手は
確固たるレギュラー番号ですよね。
過去の背番号5の方々に失礼ですね
中島以外の方々に対してです
エリキャベもかなり怪しくなってますね。戸郷もテンポいいだけでBPみたいな各チームの練習相手みたいな投球してるし。
7.8が流石に仕事しなさすぎ
ライトさん、あと数試合使ってください。それでダメなら諦めます。
打てないんだから大城スタメンで使え
浅野に喝を入れてきてください🥹
エリーへの攻め方が確立されてる気がする
初球の外スラを振らせて、追い込んでから真っすぐを差し込む
配球読みを含めてコーチの方々は仕事をしてほしい
正直まだ始まったばっかり
岡本や吉川も不調なときはあるし若林やキャベッジのおかげで勝ってる試合もあるんだからね。
ただピッチャーには厳しくバッターには甘いのは気にいらないけどね。
開幕カード2戦迄の好調の時には1番若林2番キャビーが機能したから勝てたけれど、この二人の当たりが止まってしまった😢特にキャビーは重症でOPEN戦の時と同じ様にストライクからボールに成る変化球を投げていれば空振り取れる
相手チームも解っていてソコを付いて来て居る😥
化けの皮が剥がれたかな😅😮
吉川選手と岡本選手の調子が良いだけにその前の打者が出ないと厳しい😮😅
なので吉川選手が打って塁に出て岡本選手が返すしか得点能力が無く成ってしまっている😢そりゃあ大量得点無理だわ😮😢😊
エリーも本来の力までは来て無いかなー😥〚救世主〛に戻って欲しいのだけどね
ココを直す事が勝ちに繫がると思いますね😊
12番がゴミクズすきてどうしようもねぇわ
いい加減に1番若林2番キャベッジやめてほしい。昨日から見てるファンはとっても悲しい思いしてると思う。
先頭1番若林キャベッジからで14アウトあげてるだよな。14ってやばい
こんばんは情報ありがとうございます。
井上投手いいピッチングでしたがあと少しと言うとこでしたね。ただ打線が3点取って追いついたのがよかったですね。負けも消えたと言う事ですね。
それから、戸郷投手、報知新聞から田中将大投手のアドバイスでストレートが良くなったみたいですね。次回良くなるかと思います。