西武ライオンズ 応援チャンネル
忖度せず言いたい事を好き勝手に言う番組です
ライオンズ一筋だからこそ、良かったら褒めアカンかったら批判します
無批判、盲目的に応援するだけがファンだとは思いません。ファンだからこそ厳しい目で見る事も必要と思っています。
悪口と批判は異なります。
その分別も分からない方は視聴をご遠慮ください
Seibu Lions Support Channel
【試合結果動画スケジュール】
📹ナイトゲーム−アップ予定は翌朝6時頃
📹デーゲーム−当日21時〜22時頃
尚、仕事の都合や体調等によりお休する場合もございます。
試合がない日も何かお伝えしたい事があれば動画をアップします。
西武ライオンズ 応援チャンネル
忖度せず言いたい事を好き勝手に言う番組です
ライオンズ一筋だからこそ、良かったら褒めアカンかったら批判します
無批判、盲目的に応援するだけがファンだとは思いません。ファンだからこそ厳しい目で見る事も必要と思っています。
【試合結果動画スケジュール】
📹ナイトゲーム−アップ予定は翌朝6時頃
📹デーゲーム−当日21時〜22時頃
尚、仕事の都合や体調等によりお休する場合もございます。
試合がない日も何かお伝えしたい事があれば動画をアップします
【メンバーシップ特典】
①Xのフォロー(メンバーと確認でき次第フォローします)
②メンバー限定ライブ配信
・2025シーズン月1〜3回試合配信予定
・オフシーズン雑談ライブ配信
③メンバーバッチ付与
④メンバー絵文字付与
メンバー専用リンク
https://www.youtube.com/channel/UCPxULjRQKMi4caJG2hoU69g/join
#埼玉西武ライオンズ #渡辺久信 #NPB #パ・リーグ #福岡ソフトバンクホークス #オリックスバファローズ #千葉ロッテマリーンズ #東北楽天ゴールデンイーグルス #showtime #山川穂高
45 Comments
負ける時はこんなものなのでしょうが、や***を起こしたのは拙かったですね。
翔さんが仰るように投手起用はオーダー等もっと柔軟な姿勢が欲しい所ですが、それがなかなか出来ないのが
西武ライオンズのようにも見えます。
ハセシンに関しては、まだ3カード目なので辛抱するところかとは思います。
古賀わざと打たせてんのか?って思ってしまう
翔さん、いつも楽しく拝見してます。
上沢、山川というダーティーヒーローが躍動する最悪の負け方でした。4月18〜20日でベルーナでソフトバンクを迎えますが、今日の様な負け方はしないで欲しいです。特にベルーナでドスコイは絶対に見たくないです。
頑張ってください!
前日までの連勝が吹き飛ぶぐらいの負けっぷりでまるで3タテ喰らったような気分になりましたねー😅源田選手が復調の兆し出てきたので愛也を1番に上げて2番源田、長谷川は9番あたりとかでも良いかな。山川選手は乱調のナベUからしか打ってなくて黒田投手の速球には対処できてなかったから復調したとは言えないかもね。日曜日に無様な負け見ると月曜日からの仕事が更にやる気なくなりますな😮💨
お早うございます、見事にやられましたね、渡辺は使えませんねピッチヤーの渡部ですよ、さすがにバンクさん後がない感じでしたね小久保の目は泳いでいるし選手の顔は引きつっ てるしあれ昨年の西武じやない肌で感じたのでは。
よりによって戒めトントンと裏口上沢にやられるとはね。長谷川あい変わらずだし。まだ使うの?渡邊もまだまだ先発陣には入れんな。
翔さんこんにちは。6日の試合は完敗でした。初回と3回に失点してしまい西武の負けパターンになってしまった。打たれてはいけない山川選手にホームランとタイムリーなどで山川選手一人に5打点と起こしてしまった。先発した勇太郎投手は3/29日の日ハム戦に比べひどかったです。もったいなかったのは6回に登板した黒田投手の2失点は簡単に2アウト取ったあと2つのファボールを簡単に出しての2失点は防げた失点だと思います。黒田投手はファボールをなくすことが課題だと思います。打線は10安打打ちながらダブルプレーなどで相手エラーの1点だけでした。翔さんの言う通り打線の決定力と長打力画不足だと思います。8日9日のロッテ戦はおそらく高橋光成投手が8日で9日は与座投手又は菅井投手のどちらかと思います。昨年カモにされたロッテ戦ですが2連敗だけは避けてほしいです。昨年ロッテ戦連敗からチームがおかしくなり悪夢のシーズンになったので最低でも一勝一敗にしてほしいです。高橋光成投手の登板が予想されますがロッテ打線を押さえて勝ち苦手意識をなくしてほしいです。
去年よりもライオンズが弱く感じます。
打撃陣だけでなく、投手陣も失点が開幕から多いような気がします。
連勝して余韻に浸っていないで打順、中継ぎを適宜、変えないと負けるばかり。
外崎はほんとに何回やらかせば気がすむの?守らせても走塁でも酷すぎ
長谷川は我慢すべきか流石にもう見切るか
あまりにも内容が酷い
1-0で負けるも11-1で負けるも負けには違いないのですが、忌嫌う◯◯川に打点を献上するは、1試合に4個も併殺打では応援してる方も辛いです。
まだ始まったばかりですが、外崎の3塁コンバートは如何なものだったか、開幕7試合で3失策は慣れないからでしょうか?
ゲッツー多すぎですね
明後日からは今年の順位のきとなるロッテ戦絶対勝って欲しいですね
今日も古賀の配球が気になりました
いつになったらまともなリードする捕手になるのか
酷い試合でしたね😢 ソフトバンクから2連勝したのはきっと夢だったのかな?😅
頼むから山川に打たれるなよ。
初回の西川選手が打球に当たったのがこの試合を象徴でした。
禊野郎にカーブが有効は低めに決まればの話で、毎回同じ事をしたら打たれるに決まってます。
なんか去年もSBを復調させるというかバッティング練習させる試合がありましたよね。
次のロッテ戦での巻き返しを期待したいと思います。
豚川は粉砕骨折、これですよ、これ🤣
翔さん
おはようございます。
渡辺勇太朗は所詮先発投手の器ではありません。
昨日の先発予告からエロアグーに火をつけるかもしれないと思っていましたが
案の定でした。勇太朗の期待を全く裏切らない投球は流石です。
今シーズン先発で使う必要はないと思います。
昨日の投手で山田陽翔投手は今シーズン中継ぎでかなり活躍しそうな予感を感じさせました。
高卒で2年間課題を持って勉強したのを感じ取ります。
黒田君については6回から登板でヒット1本、四球2個、自分の投球をするチャンスなのに
これやったら2軍の篠原響君を上げて使ってほしい。
後、先頭打者としての長谷川君をおいておくべきものなのか?
彼が打席に立つと全く期待を持てない、
2軍の岸くんと入れ替えをした方が良いのでは?
打たれちゃダメな人に打たれたのが悔しい‼️
ナベユーは1敗目。猛反省して次の登板気持ち切り替えて勝てば良い。古賀のリードにはやはり問題あり。ハム4番野村に6打点、昨日は山川に3塁打打てばサイクルヒット達成がかかる程打たれ5打点献上。同じバッターに打たれるって💦またやらかしましたね💦山川に回らないように抑えるなど細かい声かけするのが良いと思います。外崎はまたエラー。サード大丈夫か🤔長谷川は初打席目サードライナーは良いとしても元気なし。いつまで1番で使うのか。左バッター平沼に変えても良いのでは。とにかく単打しか打てず攻めの姿勢が見えず大敗してしまいました😢こういう試合は今シーズンこの試合限りであってほしいものです。4月8日はベルーナドームで観戦です。フィールドビューシートフロント席楽しみです😊
なべゆーはオープンで披露した投球を公式戦でも見せてくれるだけでいい
負けるにしても山川に5打点も打たれる事ないだろ
山川に打たれたのが反省点ですね。5打点を献上しましたが。野性味のない古賀のリードの問題点もあるものの渡辺勇の調子が悪く立て直せるような状態ではなかったようです。
投手出身の監督あるあるなのか、調子の悪い先発投手を引っ張りすぎる傾向が出始めているのでしょうか?
攻撃で併殺が多かったのは、上沢の術中にハマったということでしょう。安打数はそこそこなのにチャンスを潰す場面が多かったのですが、上沢はそういう投手です。ヒールを撃沈できなかったのは残念ですが今後に活かすしかありません。
どうも昨シーズンがトラウマになって、いろいろ心配になってきますね。
2014年のように実戦練習が不十分なままシーズンに入ったわけでもなく、2023年2024年に比べればはるかに充実したキャンプを送り、オープン戦もしっかりした戦い方を積み重ねてきた。
しかし、どうしても昨シーズンの不出来がトラウマになっている。
早くこのトラウマを払拭しないといけませんね。
次のカードは去年スタートからとんでもない連敗を続けたロッテ戦です。戦力的にさほど差がないと思えるのに16連敗もしたのは明らかにベンチワークの差でした。2連戦ですが、連勝するぐらいでないとチームの上がり目はないと思います。高橋光に勝ちをつけないといけないし、投球内容もよくないといけません。
古賀選手の山川選手の時のリード
なんで内角を攻めないんですかねー
HR打たれるよりも、ぶつけてもいいから内角を攻めてこい!というリードをしなければ今年もカモられます
2割も打ってない長谷川を1番で打たせるのが西口監督のミスです。
ラジオとして聴いていたら「オブタサマ」というワードが。越後屋の新外国人かなにかかと思ってしまいました😂
ナベUはもう大丈夫だと思っていましたので少しガッカリでしたが、今井だって今に至るまで5年は掛かっているので、まだ待てます。
今後は登板日に合わせてしっかり調整して欲しいです。
若手は銀さんの手ほどきが良いのではないでしょうか。
よりによってあの2人をお立ち台にあげてしまった😓
なんて日だ‼️💦
昨年を思い出しますね。
嫌な負け方で、アイツを目覚めさせたのが⤵️
次は本拠地で、運命のロッテ戦。昨年は、とにかくロッテ戦から、チームの歯止めがきかなくなったので、とにかく,先勝して欲しい‼️
こんな野球をしていれば間違いなく来年5月に西口文也監督は休養になるでしょう。松井稼頭央監督と同じ道へ。
翔さん、おはようございます。
大差での負け試合、観るのも大変でしたね〜!
ライオンズのバッテリーは、まだまだ、若いですね!
試合前のブルペンで分からなかったのでしょうか?
最近のライオンズ、ミスが多い気がします。
越後屋ホークスに3連勝して欲しかったですね〜!
しまいには、お豚様をお越してしまい5打点もっ!
先は長いので、記念試合を反省し、
頑張って欲しいです。
こちらも頑張って応援します。
ナベUは初回のホームランで抜けるボールが増えてしまったなと
昨年8本打たれてますが5月くらいまではインコース突いていたのに
夏場以降から外角一辺倒の古賀
この3連戦でも1球も来ていないから全部踏み込まれていた
3回の打席はその典型みたいなもの
一番強いのがアウトハイってのはスコアラーが出しているのにな
ホント忖度するならプロ辞めて山川に養ってもらえw
上沢3回まではボールが抜けて怪しかったけども
打線が荒れすぎて狙い球絞り切れなかったですね
10安打1得点3併殺という見事な接待(´・ω・`)
長谷川まだ我慢するらしいがもう去年の姿に逆戻りだからなぁ~
前任の平石、現在の仁志が素質を惚れ込んでいるけども
センスが絶望的にないんだから育成だったわけで過剰評価
とりあえず代打しか使わないんだったら平沼居る意味ないし
滝澤と山野辺のように役割かぶっているのもいるから
どっちかと岸交換して少なくとも置物やオアシスは
減らせるようメンツにしてほしいなぁ~
SNS見てても、頑なに長谷川は我慢して使い続ける人がまぁまぁ多く辟易。
打順を下げての起用なら我慢は分からなくもないが。ただしライオンズとしての興行・シーズン・他の選手の野球人生を棒に振るほどでは無いし、長谷川の為のチームでは無いのですけどねー。
個人的に西川~渡部までの打者・打順はいじらずに、他の選手を1番で代わりに使っていきたいですかね。
🐷を起こすなよ!
課題が多く残る試合になりました。見事に「戒めの豚」にフラグを回収されました。去年に引き続き2回目です。上沢にも日ハム時代同様、相性の悪さが出たのかランナー貯めてもゲッツー2度もで流れを止められました。投手陣は2桁失点となりましたが、古賀の配球は攻めに行けてないと言うより、逃げてるような配球が多いのは気のせいでしょうか?西武時代の森友哉みたいな感じがしました。同じ外角のコースばかり投げさせていたらそりゃ打たれます。打線は長打は勿論、「打てない1番と打てないセカンド問題」と、ベンチ組にもヒットが出ていないことが今後も課題ですね。恥ずかしながら「山野辺ってまだいたんだ…」と思ってしまいました。
翔さん、お疲れ様です♪
ホークス12安打、此方は10安打…なのにこの得点差はなんらかの問題があるという事ですよね。
セデーニョ選手の打球が当たらなくてもチェンジだと思いましたが、西川選手に打球が当たった事でイヤな感じはしました。
渡邉勇太朗投手はどうしたのでしょうか?…マウンドが合わないならばpaypayドームでは飛ばす必要がありますね。
特大のミスは、眠っている選手を起こしてしまった事です。お仲間と言われても仕方ないライオンズ投手陣‼️
今後は徹底してコーナー攻めして、四球でも良いので「打たせない」事です。四球で出塁しても、過去の例から走って脚を傷めることも有りますので。
3連敗と割り切っていましたが、三戦目は勝とうとする気持ちが感じられない試合でしたね。
翔さん、お早うございます。翔さんの試合に関するデータ、分析には、いつも感心しております。
昨日は、西川選手への打球が当たってからの、🐷の2ランで嫌な予感がしました。この2点止まりで抑えてれば、まだチャンスはあったかもしれませんが、なべUー上沢の投球内容と、その後の追加点で、今日はもう負け試合だと流してみてました。二人のヒロインは、勿論見ません。😾
明日からの、ロッテ戦は、是非連勝してもらって、その勢いでハムを食べちゃって下さい。一寸厳しいか🥴 選手の皆さん目いっぱい応援してます。✊
負ける時は派手に負けた方が良いと思います😅次の課題も浮き彫りになった事だしロッテ戦に期待しましょう❗️
渡邉➖古賀バッテリーが強気で内角を攻め切れなかったのがKOの一番の原因だ‼️眠っていたアグー豚を目覚ませた渡邉は目覚め悪いやろ猛省しろ
翔さん、こんにちは。
昨日は、ライオンズ2桁失点で惨敗。連勝ストップ。
先発投手勇太朗の出来の悪さにがっかりしました。
初回冬眠していたアグーに今季初ホームランを献上。
その後も起きてしまったアグーのタイムリー打などこの日のアグー3安打5打点。
本当に勇太朗はアグーに優しいな〜ぁ(怒)
勇太朗が崩れ、試合は決まってしまいました。
試合は3回で流れを失い、5回以降の失点でダメ押されました。
4回以降は試合経過を追うのをやめました。
勇太朗も酷かったが、守備のミスも目立った。
特に5回は、サード外崎の後逸、キャッチャー古賀悠の悪送球などが絡み、トドメの4失点を招いた。
集中力が欠けてると言わざるを得ない。
また打撃陣もチームは10安打放つも、得点は相手選手の悪送球による1点のみ。
好調西川が3安打猛打賞と気を吐いたが、開幕から6試合連続安打だった渡部聖はこの日ノーヒットで、記録は途絶えた。
野村大樹も一瞬の輝きで終わり、ハセシンはついに代打を送られる始末。
しかし、安打や相手の守備のミスなどで、ランナーをためながらも、初回はセデーニョの打球がランナー西川に当たり、守備妨害で不運のアウトや3回以降、4度の併殺打が非常に印象悪い。
前回滅多打ちしてKOした相手先発投手上沢を波に乗せてしまいました。
いずれ浮上するであろうホークスに対しては、今の内しっかり抑え、3タテして欲しかった。
昨日の大敗は、一昨日までの連勝の勢いを消してしまった嫌なゲームでした。
渡邊はコントロールが甘すぎ。山田、黒田、ラミレスはこの日のような出来なら1軍は厳しいのでは?それと長谷川をどこまで我慢するのか。何とか1番に定着してほしいという首脳陣の気持ちは分かりますが今のままでは早めに見切ることもありだと思います。
越後屋に負けるより、汚豚様に打たれることがほんとに腹立ちます。
去年と同様山川を起こしてしまいました
まあこれだけ点差が離れたら逆に切り替えやすいですね
負ける時はこのくらい派手に負けないとね。
多少運にも見放された部分もありましたが、完全にナベUの一人相撲でしたね。
カード勝ち越したし、まあこう言う試合もあったって事で、切り替えて行きましょう。
愛也は2番が合ってるのか、このままで良いかなと思います
3年計画。
ただ、古賀は内角を攻めが課題なのは去年から言われていたので、その勇気がなければ、若手投手の時は炭谷、それ以外は下の世代に譲ることも考えんと。3年後のために。
まぁ、長谷川と西川の打順を変えるくらいはそろそろ考えても良いかな。
金曜日移動でみずほペイペイドームへ。18時から試合。翌日土曜日14時から試合。翌日日曜日13時から試合。
過密スケジュールすぎて、日曜日の試合は疲労困憊で試合にならなかったのでは。私は辛口な評価は差し控えたい、と思います。
西武鉄道には、JR川越線への乗り入れに期待したい。
ナベUが全然ダメでしたね。3戦目勝つ気があったのか疑問です。
長谷川、オープン戦で変わったと思ったのですがやはり変わりませんね。