【トルピードバット】魚雷バットの衝撃!ヤンキース歴史的本塁打数の増大にレジェンドブチ切れ!

カネやん伝説


張本勲伝説

皆さん初めまして【大谷情報局】と言います。

このチャンネルでは大谷翔平選手のニュースを中心にお送りするチャンネルです。

すみませんが更新頻度は不定期です。

#大谷翔平#トルピードバット#ヤンキース

41 Comments

  1. 今は知らんけど、俺が高校の時はこんな形の金属バットはあったような

  2. 魚雷バットを使用した結果が良かったから 物議を醸し出してるだけで
    結果が悪かったなら 騒がれていないと思う。

    通常のバットで
    ホームラン30本の人が 魚雷バットで31本になれば、研究熱心と受け取られ、
    ホームラン50本になると違反しているかのように扱われるのは 面白いですね。

    魚雷バットが悪いとは思わないが このバットで自己の記録を作ったとしても 評価されないようになるので 使わない方が賢明と感じる😅

  3. 魚雷バットはマイナーで使用可として、メジャーでは使用禁止とすればよいと思う。

  4. 長さと最大径、もちろん材質の規定に準拠していれば問題ないと感じます。かつて 太いツチノコバットが使われていた頃もありましたし。

  5. ゴルフはすんごい進化してるし全員が使えば良いんじゃないの。ボールも軽くすれば良いと思うけどな。

  6. これがヤンキースの野球。ベースボールを壊しても勝てば良いという悲しい思考。サイン盗み、ステロイド、そして魚雷また客が減るだろう

  7. サッカーでいうとキック力増強スパイクみたいなもんか セットプレーは今まで以上に怖すぎるなぁ…

  8. バットの芯が大きくなるなら金属バットまではいかないにしても打ち損じは減るだろうし不公平感無くしたいなら全球団の全選手が使うか禁止するしかないけどどうなるんだろうな・・

  9. 違法でないというのもわかるが、ヤンキースだけ使われるのはな、公平正にかける。ジャッジは、あえて使わないのは流石である。野球全体での論議してから使用すべきで或。進化してるとはいえ、自分の技術で、従来のバットで使用すべき

  10. これは…はっきり言って野球に興味なくなった。大谷がとかじゃないくてこれは武器補正だろ

  11. 改造バット賛成派だけど、反論は2つある。
    1つは、投手が不利になるとか言うけどそもそも野球って投手有利のスポーツやん。どんなに良いバッターでも6割くらいは負けるし。
    2つ目は、このバットって単純な強化じゃないでしょ。人によって効果が出る人出ない人が居るわけで、投手の粘着物質やステロイドとは話が違うんじゃないかな。

  12. 魚雷バットって、昔の日本人選手が使っていた太いバットじゃないか!昔の日本人は体格が小さくて、非力だったから太いバットを使っていた!名前を忘れたが、非力の選手が太いバットを使って、首位打者を取った事があったよね。あれは理にかなっていたわけか!

  13. トーピードバットはNGだわ
    さすがに、ジャッジは使ってないですね
    この辺が、人格者ジャッジです
    不正ではないとしても……あり得ないです
    ちょっとマズいと思うけどなぁ

  14. ジャッジは周りに流されない。数年前大騒ぎした注射も拒否したしね。筋が通っている。

  15. ジャッジが使用していなくてよかった。
    それでこそメジャー最高のバッターだよ!

  16. この魚雷バットを開発した関係者は、二度と野球用品は開発しない事だな。野球界野球選手から魚雷バットの批判はガッカリ。そのバット開発する時間と苦労有ったのに、使ってもいないのに、本当に残念。アメリカ🇺🇸最強頭脳有るマサチューセッツ工科大学の魚雷バット開発関わる研究者は気の毒だな。マジで、そんな化石頭脳しか無い野球選手への野球用品開発は今後協力しない事ですね。…ジャッジは、この魚雷バット批判する前に、そのカンニング打法は、やめような。

  17. 重心の位置の違いって、今までもあったでしょ?ホームランバッターは先っぽに重心があるバットを使い、アベレージバッターは手元に重心があるバットを使う。タイカップ型バットは良く知られている。何が悪いのか?頭の中がはてなマークで一杯になった。

  18. ゴルフのデカヘッド、テニスのデカラケと一緒でしょ?
    簡単に記録更新される可能性があるからレジェンドは反対だろうけどルール適合だし何ら問題
    ないと思う
    本体は多少しなる柔らかめの木材にして、膨らんだ部分だけ反発係数の高い超硬質材にできる
    のなら更に性能がアップして、幅広い選手が使用可能になると思う

    ジャッジなどのボール球でもバットの色んな部分を使ってホームランにできる超絶技巧派なら
    むしろデメリットが大きいだろうけど、普通の選手にはメリットが大きいと思う

    新しいものを積極的に取り入れる大谷は一応練習では試してみるんじゃないかな
    スイングバランスが違うから使わないだろうけど

  19. 何で⁉️こんなん許されてんの❓バッター有利過ぎるだろ、それならピッチャーにも、ボールに滑り止め使わせてやれよ‼️
    アホか⁉️

  20. スピードスケートでスラップスケートシューズが驚異的にタイムを出し世界中が一斉に使い出したのを思い出した
    だけどスラップシューズに替えてもタイムが出ない選手も多くいた
    それでもスラップシューズは今は世界基準になった、そしてスラップシューズを使わないと勝てない
    それで野球の場合は投手と打者とがどっちが有利かの問題があるので、シーズン途中から使うのは卑怯だよ
    使うならどのチームも同じ条件でシーズンが終わってからが良いのでは

  21. トルピードバットに関しては投手は知らないとつまらせようとすると打たれるよね

Write A Comment