使用音声
・VOICEVOX:青山龍星

22 Comments

  1. 投手としては小さい身体で最速154km/hを投げる投手だったものの、制球難から一軍で活躍できない日々が続きプロ8年目から打者に転向して覚醒した遅咲きのドライチ選手。
    打者転向4年目には思った様な活躍ができなかった投手としての出場(二刀流)を打診される程投手陣が崩壊していたが、打者に専念したいと断った。

  2. 外野手として活躍した高井を「1番好きな投手です」と言うのは感慨深いな。

  3. なんていい話風にしてるけど
    高校時代タバコ吸いながらパチンコ屋かよって女とヤリまくりだったダル
    「先輩後輩とかイジメある学校イヤだなー」なんてカワイイ事を言いつつ自分が一番ワルい奴という
    返信

  4. プロになってから「高井さん」呼びで大人になったと思われる、
    高校ではなんて呼んでたのかな?

  5. 高井さんが投手の頃、契約更改でピッチングの本を渡されたそうです。
    その本にはダルビッシュ選手が、載ってたらしいです。
    投手としては制球難で苦しみましたが、野手では活躍されましたね。

  6. ・応援歌
    高き理想を目指して
    熱き血潮を井して
    君よ雄々しく羽ばたけ
    地平の彼方

    ・史上最高の替え歌
    制球力悩まされ
    後がない打者転向
    君の努力の結晶
    みんな見ていたよ

  7. 雄平の器の大きさやね
    親父さんは教員(川崎市で多分教頭とかやってる)。根の素直さは多分幼少期からの教育の賜物。

  8. 自分のことを厳しく律することは出来ても、無駄に厳しい先輩は大キライなダルビッシュさん

  9. 高井は投手のままでもそれなりの成績は残したと思うけど、あくまでも「それなり」だな。
    コントロールが悪すぎた。
    打者転向は正解だったんだろうな。

  10. ダルさんらしいエピソード😊
    若い頃から💧
    でも、先輩へのコメントも又、良いことを言わない。そして尊敬してたことは伝える🎉

Write A Comment