#大谷翔平
#ドジャース
#Ohtani
#Shohei
#Dodgers

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

31 Comments

  1. MLBの歴史の終焉、選手の個性の消滅、魚雷バットを違反にしないならこの2つがMLBを襲うで。つか壊れたあとにこの2つって復旧できるんだろうか。ホームラン60~100本以上の選手がゴロゴロいるなかでこれからも野球を見にいこうってなるかどうか。私は愚か者は滅ぶべきだし滅ぶしかないと思っているんで野球消滅は全然賛成だけどね。

  2. これってミート位置に合わせて硬いとこ変えただけでこいつの場合三振しなくなるのとは関係無いやろ?単純に今年開花で成績は楽しみ。

  3. 魚雷バットって昔もあったやん。
    今のような極端な先細りじゃ無いけどコンセプトは似たようなものだと思う。
    ルール上は全く問題ないんだし今になって騒ぎ出すのも何だかなぁという感じ。

  4. 内角低めの球に効果あるみたいですね。データ野球だから今までその位置に投げればポップフライに討ち取れてたが、飛距離が伸びてホームランになる感じ。これからデータサンプル数が増えれば配球を変えて抑えられると思う。結局その繰り返し。修正力の勝負。

  5. 大谷は使わないだろうからなぁ、、今年は本塁打打つ人多くなってHR王とかは取れなくなるんだろうか、、
    ピッチャーで大活躍したらMVP取れるだろうけどあんましだったら3年連続は厳しいかも😢

  6. <基準> 形状・ 大きさ ・公認野球規則 3.02 に従う (参考)公認野球規則 3.02(a) 「バットはなめらかな円い棒であり、太さは最も太い部分の直径が 2.61 インチ (6.6 センチ)以下、長さは 42 インチ(106.7 センチ)以下であることが必要で ある。

    ルール上全く問題無い

  7. 芯より根元側で捉えてる選手がいるって最初に気付いた人の着眼点凄い

  8. 大谷は頑なに使わなそうだな。
    それでタイトル逃しても大谷信者はバット使ってないからとか言い訳するんだろうな😅

Write A Comment