昨日の北海道日本ハム戦、福岡ソフトバンク・周東佑京と野村勇が見せた『凄み感じる走塁』をご紹介。一瞬の隙を逃さず1つでも先の塁へ、両者とも三塁へ駆け抜けたシーンをお届けします。
■パテレグッズ好評発売中!! 各商品ご購入はこちら!!
https://ptv-shop.pacificleague.com/
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷https://www.youtube.com/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
https://pacificleague.com/ptv
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:https://pacificleague.com/news
✓パ・リーグの過去映像を見るなら:https://www.youtube.com/channel/UCrjlKkKTAyNn6gekRM3p0Aw/
SNSも毎日更新中!
▶X:https://twitter.com/PacificleagueTV
▶Instagram:https://www.instagram.com/pacificleaguetv/
▶Facebook:https://www.facebook.com/pacificleaguetv
▶LINE:https://lin.ee/2hB4obT
#周東佑京 #野村勇 #好走塁 #福岡ソフトバンクホークス #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
28 Comments
勇ちゃんお立ち台待ってるよ。
新庄監督ってこうゆう野球やりたいんだろうな。日ハムは新庄監督就任してから走塁の意識植え付けられたからまだ小学生。ハムの五十幡くんもこうゆうプレイ勉強してほしい。
足の速さ・判断・スライディングの技術含めて走塁はNPBNo.1の選手
走塁意識ええやんええやん
周東のスライディングキレイすぎるな
なかなか噛み合わなくて苦しいけど、ホークスらしい良いプレーが一つでも多いとファンとしてはとても嬉しい。こういうプレーの積み重ねが勝ちに繋がるといいな。
昨季、塁上.荒らしが沢山あった周東は
コーチが質問した 甲斐は、塞ぎようがないと言っていた、お手上げ
WBCのトラウトもそうだったけど、常に1つ先の塁を見てる選手本当に好き
昨シーズン佑京さんがいまみーの振り逃げで3塁に進んだ走塁を思い出す!!前例が出来ればチームとしてどうやって作戦として取り入れるか考えやすいし、やっぱり周東佑京の走塁技術の貢献度がすごい。
用意周東。…はまだ出てませんか?w
周東はシングルヒットで1塁からホームまで帰ってくる男だからこれぐらい朝飯前やろうな
件名: リチャード選手の現状とスタメン起用についてのご提案
王会長、小久保監督へ
お世話になっております。福岡ソフトバンクホークスの戦力強化に関する一つの視点として、リチャード選手の現状と、野村勇選手や川瀬晃選手のスタメン起用についてご提案させていただきます。
リチャード選手の現状
• 2025年シーズンは開幕から1試合に出場し、打率.000、OPSも.000と結果を残せておりません。
• 通算成績でも打率.163、OPS.530と低調で、一軍で安定した活躍には至っていない状況です。
• ウエスタン・リーグでは本塁打王を複数回獲得するなど長打力は評価されますが、その力を一軍で発揮できていない点が課題です。
野村勇選手・川瀬晃選手の現状
• 野村勇選手: 通算打率.201、OPS.671とリチャード選手よりやや上回り、2022年には97試合出場で打率.239、本塁打10本、OPS.800と一定の結果を残しています。守備面でも複数ポジションをこなせる柔軟性があります。
• 川瀬晃選手: 通算打率.230、OPS.557と安定感があり、2024年には105試合で打率.261と好調なシーズンを送りました。守備力やつなぎ役としての能力が高く、チームプレーにも貢献できます。ご提案
リチャード選手は潜在的な長打力が魅力ですが、一軍で結果を出せていない現状では、野村勇選手や川瀬晃選手をスタメンで起用する方が合理的かと思われます
周東選手の走塁技術、意識、判断どれもすごい🙌!
この足で掻き回すタイプが2人いると厄介だよね
今年の周東は最強やな
さすが鷹のスピードトップ2人
五十幡亮汰を周東に
頑張れ🎉
敵ながら完璧すぎるなほんと
これを動画にしようというパテレの着眼点がナイス
チームとしてはスタートダッシュに失敗してますが、周東選手、野村勇選手の走塁を見ていると、まだまだ始まったばかりで、これからが楽しみになってきます。
身のこなしがめっちゃ軽い
周東のこれまた観たかったからありがたい!
鷹ファンだけどこういう走塁意識のおかげによる犠牲フライで勝った試合が去年あるから大事。
走塁意識が高いところ勉強になる
0:23 このアングルで解説ありがたい
毎回思うけど脚の回転数が異常w
久しぶりに野村らしい走塁が見れたな。野村の魅力はやっぱり足だよね。ルーキーイヤーも足でチームに貢献してたしね。
野村の、ギータ三振振り逃げからの3塁陥れは、去年周東とイマミーの前例があったから、チームとして同じようなシチュエーションでは走ることを徹底してるんだろうね