このチャンネルではプロ野球界で起こった出来事に対するネット上での反応をまとめています。
当チャンネルと共にプロ野球を楽しんでいただけたら嬉しいです。
まとめてほしい出来事のリクエストやご感想はコメント欄へどうぞ!

※元々DeNA専門チャンネルとしていましたが幅広く取り扱っていくため一度過去の動画は非公開にいたしました。

#森敬斗 #横浜denaベイスターズ #ベイスターズファン #森敬斗評価
#プロ野球 #なんj反応 #2ch #5ch

36 Comments

  1. よく森は守備のエラーが言われるけど、問題はむしろ打撃の方なんだよな

    そこに来て今年は林が予想外に打撃を成長させてきてるから、去年よりも実はピンチだったりする

  2. 正直今年は森よりも林に期待したい
    まぁ京田さんが1番安牌なんやけど…

  3. ヒット出てなくても選球眼というか粘れてるからそこまで悲観してない
    日シリ最終戦みたいにフルカンまで粘って喰らいつけば良いんよ

  4. まぁこいつを指名するため、ささろう奥川森下河野全部見逃したので….

  5. 奥川佐々木森下と評価の高い選手が他にいたのにわざわざ単独指名で森だもん不満が溜まるって
    特に明大閥のある横浜なら競合してでも森下に行けたのに

  6. 厳しい?ゲロ甘の間違いじゃねーの?
    毎年成績・内容の割に、やたら擁護されてんじゃん。他の奴等が同じ内容だったらもっとボロカス言ってるだろ

  7. 2019の1巡目だぞ
    2019の1巡目は奥川佐々木石川そしてもう1人の単独の森下だけ
    結局育たなくてもう大卒年齢超えちゃったし
    それで同期のショートの紅林長岡よりダメだったらドラフト失敗言われても仕方ない

  8. ケガで自らチャンスを逃し、野球に打ち込めばよかったのに某インフルエンサーとの遊び発覚。守備も走塁め下手とは言わないが雑。某G球団の選手にそっくり。ポテンシャルあるし、期待してる分裏切られっぱなしだから。

  9. 別にただのファンだからどうこういうつもりないけど、優勝本気で目指してる球団のショートがこれはちょっと物足りなくね?とは思う

  10. 個人的には正直厳しく見ようとは思ってない
    元の期待値が低いし、むしろよくやってるくらいに思ってる
    なんならケンティーにめっちゃ歯痒さ感じてるわ

  11. 野球部上がりのゴルファーみたいな感じ
    めっちゃ飛ぶけどOBで大怪我するみたいな
    めっちゃ肩いいけど暴投、エラー

  12. いや、正味俺は敬斗に関してはそんなに強く改善要望する気はない
    どっちかってと琢真の強みがよく分からないから代走・守備固めできるようにはなってくれと思うぐらい

  13. トータルでは琢朗の方が全然すごかったけど、琢朗でも見たことないようなプレーをこの歳で軽くできちゃったりするから、遊撃手だった元プロ野球OBの人たちが期待するのもよくわかる

  14. 6年目の森にもはや期待する理由する理由ってありますか? もう期待するのに疲れた。京田、林、加藤、石上の中から出て来てくれれば良いです😂 森は本当に今年がラストチャンスですね!

  15. 確実な送球をすれば内野安打で済むものを、アウトにしようとしたけど暴投して結果2塁まで行かれてるイメージ
    ただその分ビッグプレーもある
    CSの阪神戦でも実現出来たし、そこに惹かれるのも事実

  16. パワプロのステータスで祐大より肩が強いDe最強肩男・森敬斗
    なお送球はF

  17. なんでこのタイミングで弟と球団利用してインフルエンサーになろうとしてるアホな兄貴が出てきちゃったんだろうな。あれが1番最悪。なんだかんだ森は黙って地道にコツコツ頑張ってると思うから応援してる。

  18. 2年前森敬斗が怪我でいない間に林琢真などを使わざるを得なかったのに、信者が林琢真や京田大和など他のショート候補をボロクソに叩いていたからその反動もある。
    去年はオープン戦で石上が結果残して順当にショート掴んでたから前半戦は信者は比較的黙ってたし、逆に森敬斗が結果を残した再昇格以降はほとんど森下げの声は見なかった。
    結局は結果残せば何も言われないのよね、今年はまだ大卒2年目相当の年齢だしこれからが本当の勝負や

  19. そりゃ、投手指名しとけば
    ……って所でわざわざ獲った時点で期待が大きかったってのはある。

    今年も去年の前半と変わらないようだと……

    とか関係なく、開幕スタメンショートは京田選手かなぁ?

  20. 歴代のショートにいい選手が多いから仕方ない。😢
    ショートは難しいから我慢して使うしかないのか。加藤選手と競争させるのか。
    どちらにせよ。頑張って欲しい逸材ではある。と、思ってます。

  21. 同ポジである京田大和の安心感と対比される+もう4年目なのに荒っぽい動きをするからだと思う。

Write A Comment