サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCaB6KZwB3pZPzT3mWZMlDAg

ただの一阪神ファンの個人的見解です。
こういう考え方もあるんだな程度に垂れ流してください。

20 Comments

  1. どうして投手にしか代打を出さないのか理解できません。
    これも固定のような気がしてます。

  2. 新人の見習い騎手に
    やれ進路取りが悪い
    やれペース判断が悪い
    て言うてる馬券下手と同じ
    岡田は言うてもベテラン騎手
    或る程度は言われても仕方ない

    アンタは
    物言いが不遜やから
    幾ら自分で未だ采配批判は
    してへんと言うてもネチネチ
    批判してるよにしか思えんが

  3. カープのピッチャー森翔平(左投手)糸原・高寺・小幡は左打者
    つまり左右病、というよりも監督なって間もない今、あくまでセオリーにのっとっての榮田ではないか?

    うまくいかなかったら今度は左に左代打だすの?と文句を言われることになる

    てか考察にしてはこの左右の兼ね合いに一切言及がないのは見落としてない?

    そしてランナーいないとこで原口はないよね。
    原口はオープン戦とか三振しまくりだったが藤川監督が今までの実績等で原口を評価、というかオープン戦のような内容じゃ、
    原口の序列もこれから変わると思うがあくまで現時点では原口の実績を尊重してる事が見て取れる

  4. 梅野捕手は外角一辺倒が多すぎ、カープ打線に狙い打ち、坂本捕手が折角黙らしていた外国選手に初ヒット献上、おまけにピッチャー森にまで合わされる始末ストライク先行時の大きく外角外しそら、球数も増えるは、投手のコントロール問題も有るが。

    捕手は3連戦一人で通すと思っていたのに、今日は、梅野捕手で驚いた。梅野に気遣ったのか?
    阪神打線も広島打線を見習いギリギリ引き付け反対方向に流す位の工夫が欲しかった。そうすればファールで相手に球数を多く投げさせたのに
    門別の半分だよ。打撃コーチ、バッテリーコーチは、何も指導しないのか? 😢

  5. リテラシーのない奴って何の裏付けも無いのに、僕が間違ってると思うから間違ってるんだいって批判動画出しちゃう奴だと思いまーす。

  6. 小幡はオープン戦の初黒星の時に無死1塁から後逸してしまい、併殺で二死ランナーなしから無死1.2塁にしてしまって敗戦を招いた経緯がある
    しかも空気を悪くしたのもあってそこから3連敗したからな、直接的に関係なくてもきっかけだったしイメージが悪い
    ファインプレーもするし肩もいいけど大事なところで簡単なショーバンをやらかしたりして安定感がなさすぎるのが信頼されないところだと思う

    あと木浪って立場が追い込まれると急に打ちまくるからなー、オープン戦なんてめっちゃ打ってたイメージ(カープ2戦目も同点になる打点稼いでたし
    それより中野が問題で打線の線になっていなく全部2番で遮ってしまっていて良い流れにならない、上位につなぐ2番でこれはまずい
    聖域にせず次のカードのセカンドは小幡か高寺を試してほしいですね(まぁ一本ヒットが出るまで変えなそうだけど

  7. 梅野のど真ん中腰引き見逃しフォルムは2023年の骨折デッドボール復帰後から顕著に出始めてる。
    その年は極端なオープンスタンスから踏み込み直す振り遅れ気味なスイングも相まって、打ちにいってからはインサイドの球を避けられない鈍臭さもあったから余計に真ん中から内側の球に恐怖を覚えたんやろう。

  8. シンプルに2、3戦は😮岡田監督と同じで左投手に左の小幡、高寺、糸原、島田は代打選択脈に無かっただけだと思うけど違うの?
    栄枝を代打出したから梅野に代打より代走を出せてないのが悪手ですよね。この3連戦ベンチの意図が全くわからなかった。広島だから勝ち越せた印象。

  9. 中野固定してなくいいよね?巨人みたいにどんどん選手使ってほしい

  10. 佐野大陽や井上広大とか渡辺は?楠本も!1軍で戦力なりそう!糸原小幡の打撃期待できる?

  11. 2023年阪神が優勝して、次の年、レギュラー固定して優勝逃したやん?巨人も横浜も優勝したけど、同じ戦力では無理って阪神見て思ってるんだろうね!ちゃんと色んな選手使ってる!

  12. まぁ、開幕からコロコロ選手を変え過ぎても、新人監督で落ち着いてないと言われるだろうし😅
    もうちょっと、長い目で見ていきましょう。

  13. 岡田さんも藤川監督も外からは小幡選手を評価してたが現場では違った。それだけ。素人目線ではわからない差があると言う事。むしろ評価が高かったのに使われない意味を考察したらどうですか。毎回毎回、木浪選手梅野選手岡田さんを批判して楽しいですか?自分の好きな選手を持ち上げ嫌いな選手を批判。こー言う動画が選手のアンチを生んで誹謗中傷に繋がる。不快

  14. めちゃくちゃポジティブに捉えるとするなら最初は昨年の岡田のやり方をある程度踏襲して「ね、これじゃ上手くいかないでしょ?」ってとこを見せてから一気に改革すんのかなぁと

    中野にせよ、木浪にせよ梅野にせよ一気にやると反発も大きいから

    まあ個人的には最初からばっさり改革進めて欲しいですが
    オープン戦やこれまでの発言と矛盾する采配が多くて、そうでも考えないと納得ができないですね

Write A Comment