北條史也選手が選手の本音を引き出す人気コーナーの第2弾。
今回は、盟友・坂本誠志郎選手と本音トーク!
入団も年齢も違うのになぜかタメ語で話すというのにはワケがありました。
タイガースで苦楽をともにした話やいまのタイガース、そして将来の話へと話は盛り上がります。
(2025年3月21日OA)

⚾北條史也選手と本音で話す!
【第1弾】北條史也×糸原健斗

🐯オフシーズン毎週金曜日20時から生放送
新鮮な虎情報をたっぷりお届け!

熱血!タイガース党

🐯懐かしの名場面が蘇る!あなたは歴史の証人です。
虎辞書なるは毎週土曜20時OA

虎辞書なる!!

🐤番組公式Xもフォローお願いします!
https://x.com/3tvbox

📹公式まとめチャンネルだと過去動画も簡単に見つけられるかも!
https://www.youtube.com/@3tvbox

【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd

■チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCoslznRuvXIAriI5z51-DPg/featured?sub_confirmation=1b1

#阪神タイガース #熱血タイガース党 #サンテレビボックス席 #濱中治 #福本豊 #武田訓佳 #藤川球児 #藤川監督 #掛布雅之 #北條史也 #坂本誠志郎

41 Comments

  1. 誠ちゃんがこんなに楽しそうに話してる姿初めて見ました…!🥺私の推しの誠ちゃんと妹の推しの北條君の夢のような対談を聞けて感動です🥺✨

  2. 北條さんだから出せるこの空気感最高です😂 🙌🏻 同級生対談4人でお願いします!!!

  3. 誠志郎さんの素が見れて嬉しい。北條さんのおかげです。。
    言葉の端々に頭の回転の良さが見て取れるなぁ…😊。
    キャリアハイ目指して頑張って下さい!!今年は若手投手も多く出てくると思うので楽しみしかない。

  4. 坂本捕手がナチュラルな関西弁をしゃべっているのを始めて見たような気がします。10年後20年後も、残念ながら良いパパをするのは無理かもしれませんね。明治の善波監督をして「野球人生で見てきた中で最もキャッチャーらしいキャッチャー」と称されるその野球脳と人間性を阪神球団が放っておかないでしょう。

  5. 北條さんとは場所が違えども
    現役を続ける事の難しさと
    楽しさが見えた。
    怪我せずにみんな元気に
    プレーが出来ますように…

  6. 阪神の日本一捕手にもなったし坂本捕手には将来的にチームの一軍監督して貰いたい!その頃には西勇輝さんも大竹さんも入閣しているかな?彼の人間力は本物です

  7. 金本は大山を獲得した監督と
    受け継がれていくんだろな

    北条好きやったわ
    坂本誠志郎は日本一に導いた男
    今年も安定のリードまだまだ現役だよ

  8. 9:37 普通にコロワやん!(笑)
    坂本選手は子煩悩なパパさんなんですね。かっこいいパパさんの記録をたくさん残してください

  9. これ、北條はホンマ貴重な選手だったんだと改めて思える
    彼がベンチにいるのといないのでは大きな違いがあったんだろうなぁ〜

    皆も思ってるかやけど、坂本監督になった時はコーチで入ってくれんか?

  10. 坂本選手は矢野さんに喋り方似てる時ありますね!なんか嬉しい。
    この2人の絡みもっと見たいです!活躍楽しみです!

  11. 楽しそう!!
    坂本選手の普段に近い姿初めて見た気がする。やっぱり頼りになるリーダー

  12. 北條さんならではのインタビュー、とっても面白いし ためになります。このシリーズをぜひ長く続けて頂きたいです!!

  13. 対談は面白かったけど、後の開幕捕手の話‥しらこい 笑 始まる前から誠志郎に決まってるやん 2025年のプロ野球選手ブックに去年あれだけ活躍出来なかったのに誠志郎が大きく載ってるし‥FA権限で捕手争いなんか初めからないんやから

  14. こういう姿も試合後とかインタビューで見せたら良いのに〜
    坂本が、「お前」っていうの何か新鮮味あっていいね!

  15. 最初の北条の棒読みめっちゃおもろい。
    ロバートのオリンピック選手のコント思い出した

  16. 1ファンの思いとして、坂本さんの人生ですけど坂本誠志郎捕手には出来るだけ長く現役で活躍してほしいです。

  17. 松井さんにタメ口使われてた掛布さんだから気持ちわかるだろうな笑

  18. 金本氏が「後輩やったら辛抱せい」って言うのは
    金本自身が大学入るの一年遅れて
    同い年の矢野輝弘の後輩だったからもある
    ちなみに金本は4月生まれで矢野は早生まれだから金本としては2年近く遅れて入学した感覚だったろうね

Write A Comment