こちらのチャンネルでは、阪神タイガースの情報にのみ特化し、より掘り下げてお伝えしていきます!!
阪神ファンの皆さんはもちろん、「阪神の情報も詳しく知りたい、最近阪神に興味がある」という方にも是非ご覧頂けますと幸いです!!
阪神情報局の最新動画 https://youtu.be/D3lyE5eAdRc
阪神情報局のVoicy https://voicy.jp/channel/2330
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
皆さんのおかげで登録者63900人を突破!!
本当にありがとうございます!!
次は登録者64000人を目指してます!!
是非チャンネル登録よろしくお願いします!!
お仕事のご依頼はこちらの宛先までよろしくお願い致します!!
yakyuukozoutv@gmail.com
@Hanshininfo【阪神情報局のTwitterアカウント】
#阪神タイガース #藤川監督 #西勇輝
50 Comments
西勇輝投手が開幕ローテから外れるという報道によって
また大きく開幕の形が変わっていく事が予想されます
皆さんは現時点のローテ問題についてどう考えますか!?
ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい🐯
富田だったり伊原だったりデュプランティエだったりが
先発ローテに名前挙がってるけど
彼らに一番無いのが、門別含めて一軍公式戦での経験と実績
キャンプ~OP戦の成績だけを宛にして、思惑通り期待通りの活躍をしてくれればいいのだが
そう簡単に事が運ばないのがプロの世界やからなぁ。
ただ大竹、高橋遥が控えている中果たして出番が回ってくるのか?
伊藤将 大竹 遥人のサウスポートリオの代わりに門別 富田 伊原の若手左腕3人が用意できる阪神の投手陣って凄いわぁ
西、イトマサの穴埋めるのは門別、伊原、富田ですかね。
藤川監督、期待に応えてくれるなあ。チャンネル主さんの方が、時々「xxの力は絶対必要になるから」なんて岡田監督並の実績重視に見えてきた。それと左右病。ドジャースとの試合、スネルに左並べたの見た?ロバーツ監督も驚いていたけど、結局、近本・中野・佐藤で3点取ったやん。なんで、いつまでも右のリリーフ、左のリリーフ言うてんの?
結果を残している選手を使うのはプロ、社会では当たり前…西投手もただ開幕ローテ外れただけだから何の問題もないよ
途中で大竹高橋だけでなく下村も出てくる可能性あるの嬉しいね。
19日雨っぽい。なのでビーズリーは今日投げるかも?
オープン戦の成績は素晴らしいがあくまでオープン戦
先発でプロ未勝利の左腕3人は不安のほうが大きいな
実績ある選手でも、聖域を作らない采配には好感が持てる。
西勇輝はこのままじゃ終わらないし、必ず戦力になってくれる。
西をローテから外すという決断に出たか・・・
昔落合が「長嶋監督はペナント全勝しないと満足できない人」と評して、融通の無さを茶化してたが、藤川もその匂いがプンプンする。抑えで常に全力投球してたから、監督になっても融通の無さが表に出てくるか。
西クラスの投手がこんな扱いだと、今後ベテランもOP戦から常時全力投球を要求か。これじゃあ何もお試しができないな。新外国人含め新しい野手が出てきたら、何が得意で、何の変化球、コースが苦手なのか探りを入れられないな。データーは指針であり、それに基づいて実際に実戦で試してみないと身につかない。
昔からOP戦で打ちまくってた外人が、ペナント始まった途端「日本人投手の攻め方に舌巻いた。フルカウントから厳しい所にボール球振らせに来たり、OP戦と対応が全然違うんで戸惑った」と言ってた者が数多くいた。(クロマティやフィルダーなど)
本人も駆け引きと言ってんだから、そう信じてやればいいと思うけどな。実際開幕して打ち込まれたら、そこでローテ外すなり、二軍再調整させればいい。
村上 門別 ビーズリー
才木 富田 デュプランティエかな?
開幕ローテ外れるとしても、西勇は坂本と組まない方がいいんじゃないか?
去年の9月神宮の勝負所でもいい結果にならなかった。キャンプ中も表向き組んだ事少なかったよ
西勇輝投手は元々10勝しても10敗する投手なので、ローテに入らないでじゅうぶん調整して万全を期して勝利に貢献して欲しいです。
なんでヘルナンデスが一軍枠に?。全然駄目じゃん。
ほんとにあんな状態の西勇輝でいくの?!と疑問しかなかったので、富田起用は当たり前というか納得しかなかったです
いい決断だと思います。
西は必ず必要な時がくるので、その
時に頑張ってもらいましょう。
富田あれだけ結果出してたら文句
無しだね。
残り1枠デュプランティエ、伊原
及川。すごい激戦区だね。
デュープはまだ様子見たいかな
個人的にピッチャーの打撃好きだから及川投手は先発がいい
村上⇒門別⇒デュプ
才木⇒富田⇒ビーズリーかな?
左の中継ぎは及川で。島本は厳しいでしょ
及川さんが緩めのチェンジアップをマスターしてくれればローテーション入できると思うんですが😂
西は
巨人を舐めプしてたのを反省して、もう一回信頼を取り戻す努力をしてほしいなぁ。
デュプランティエがローテに入っても外国人枠の問題は発生しないよ。
あんなピッチングしてたら仕方ない二軍で力を示して誰が調子の悪い人と変われば良いかな
村上・門別・富田
才木・伊原・ビーズリー
ビーズリーが不調のままならデュプランディエでええのでは?
ネルソンはかなり頑張らないと二軍ではないでしょうか。
ゲラ・石井は一軍当確として、工藤・岡留・石黒も状態が良いですし。
実績よりも今の実力と状態でのガチ競争なんて素晴らしい!
野手の各ポジションや代打も聖域を作らず、実績より現時点の実力と状態で選んで欲しい。
過去の実績にこだわらず、紅白戦オープン戦の結果を出してる選手を積極的に起用していくという方針はいいと思う。開幕ベンチ入り28人でシーズンを乗り切れるわけはないので、伊藤将や西勇、大竹に復調してもらわないと困る
実力で言ったらそやろな。
才木村上ビーズリー門別冨田伊原よ。
実力抜けてるよ。デュプラはリリーフに入れたら強力やわな。
俺は西勇を応援している。ベンチでも仲間を出迎え鼓舞する姿は素晴らしい。2~3回1軍でチャンスを与えそれから決断しても遅くはないだろう
西勇も去年からやや衰えが目立つしゆっくりと調整したり試したりしている立場ではないと思う。
本人もわかっているはずで巨人戦に関するコメントは言い訳、てれかくしだろう。
先発分厚いし状態が上がらない限り二軍でいと思う。
開幕ローテやからな🤔6月以降に復活するやろ🤔このままでは、終わらんよ😊
濃厚 村上、才木、門別、ビーズリ
有力 デュプランティエ
候補 西、伊原、富田
おばた、さかえだはやくわりわかってない、いはらは3ぼーるになりやすい
キャンプ中に感じていたが、今年のタイガースの投手陣は12球団一。1軍に入るのすら難しく、弱い球団2チーム分の一軍レベルの投手がいる。冨田は長いシーズンを考えたら、桐敷と同等の活躍が見込める中継ぎで使いたいが、最初は本人の希望の先発でも良いと思う。監督就任時に「同じ力量なら若手を使う」と布石を打っている有能さ。西勇はイニングを食ってくれるのは有り難いが、今年は彼に頼る投手陣ではない。彼とて競争の中の1選手。セの他球団ファンがつまらないシーズンになりそうですね。
昨年は戦力大すぎといいながらふたを開けたらスッカスカだった
そう考えると、何人も離脱した中でこれだけ先発やブルペンの選抜を迷うようになったと言うことは
いかに今年のキャンプが充実していたかということではないか
まぁ、どのようになっても投手陣の層の厚さは他チームを圧倒してますね。
今年も優勝争いが出来ると思うと楽しみです😌
ここまで完璧な富田使わずに炎上した西使ったら若手の士気が大きく下がりかねないからな
まあ西ならすぐに仕上げてくるだろう
ン鹿野が意味なくポップフライは意味なし、イラン
なかのはばんどもできないそれでまけ
富田は和田塾でリリーフでどうですかと言っています 先発で持つかどうかが不安です
西については、先日の試合が雨で流れたのが、痛いですよねー。まだこれからチャンスあると思いますので応援します。
伊原より及川のがいいと思うんだけどなー
ちょっと上背がないと打ちやすいんちゃうかな
西は 敗けが多い そんな投手は ファンは納得しない😮
藤川監督仕事がはやくて良き。
決断のはやさは成功者の証です。
先発ローテについては簡単な話ですよ。村上、門別、ビーズリー 才木、冨田、デュプランティエ
中継ぎ左腕→及川、井原、桐敷、岩崎 中継ぎ右腕→ゲラ、石井、石黒 こんな感じになると思います。西投手は試合をハデに壊す傾向があるので先日の巨人戦登板みたいな壊し方あり得る為、戒め2軍となるかなと…ネルソン投手は私は最初から日本野球に向いてないかなと感じていたから残念ながらやっぱりなと思いました。個人的にはデュプランティエ投手を先発やらしてみて結果出ないなら直に中継ぎにする事が重要。藤川監督さんは西投手とネルソン投手を開幕2軍にするでしょうから見る目と決断力が素晴らしいと思いますし、賢明な判断だと思います
中継ぎ右腕→
まあ昨年は門別の先発を先送りし続けた挙句貧打の巨人相手に炎上して二度と二軍から上がって来ないという悲惨な結果に終わったから今好調な選手を早めに公式戦に投入して場数を踏ませるのは良いと思う。西勇の様に10年通用し続ける投手は珍しいレベルなので今年も必ず戦力になってくれると期待してる
まあ、こんな感じで世代交代していくんやろな
開幕メンバーに島本投手は入らないと思いますよ
ここまで結果が出てないですし、昨シーズンも良くなかった。上がるのはファームで結果が出てからでしょう
ツーストライク後の球、追い込むまでのボールより甘く来るのを痛打されるケースが
毎シーズンの公式戦でもよくありますが、
このオープン戦でも多々見られましたね、西勇投手。
10勝しても11敗する。という汚名を、どうにか返上してほしいです。