プロ野球の開幕まであと2週間です。去年、千葉ロッテマリーンズを引退し、セカンドキャリアをスタートさせた男性がいます。かつて4番バッターとして光を浴びたユニホームからスーツに着替えて奮闘する姿を追いました。

 3月初旬。朝の通勤通学などでにぎわう駅からひときわ目立つ、体の大きな男性が。職場へ歩いていると…。

井上さん
「ファンの人が…」
ファン
「アジャ~!!!」
井上さん
「ありがたいんですよ、ほんとに」

 井上晴哉さん(35)。11年間にわたってプロ野球・千葉ロッテマリーンズでプレーしていました。持ち前のパワフルかつ柔らかいバッティングで、一時は主砲として活躍し、「アジャ」の愛称でファンに親しまれてきました。

 そして去年、惜しまれつつも引退。今年1月から、球団の法人営業としてセカンドキャリアをスタートさせました。

BtoB本部 法人営業部 井上晴哉さん
「率直にこのお話をいただいた時にうれしかったですし、それに加えて恩返しもしたいなという気持ちがあった」

 しかし、順調なスタートとはいかないようです。

井上晴哉さん
「パソコンを触る機会がなかったので、パソコン教室に行こうかなっていうぐらい」

 一方で「元プロ野球選手」の強みを聞いてみると…。

井上晴哉さん
「あいさつがちゃんとできるとか、気配りとかも常に言われてましたし、先輩への目配りもそうだし、その3つぐらいですかね」

 そんな井上さんに、球団は大きな期待を寄せています。

BtoB本部 本部長 吉川雅也執行役員
「おそらく今、苦労していると思います。ただ、他の営業マンではできない、ものすごく大きなアドバンテージを井上さんは持っていると思うんですよね。井上さんが提案するだけでチャンスが広がるし、そういった機会も多くなると思うんですね」

 2月下旬。井上さんは、6月に行われる試合のスポンサーとの打ち合わせに向かいました。

スポンサー
「去年(の冠試合)と同じなんですけど、うちのイベントとかまだ考えられてなくて」
BtoB本部 法人営業部 大石賢央部長
「それはまだ時間がありますんで」
スポンサー
「コアラのマーチは配ろうかなって」
井上さん
「コアラのマーチ…」

 まだまだ慣れない打ち合わせに、おぼつかない様子でメモを取る井上さん。

スポンサー
「何かいい提案あります?井上さんの方から」
井上さん
「提案ですか」
スポンサー
「盛り上がるやつほしい」
井上さん
「期間限定で僕が登場させていただくとか」
スポンサー
「イベント会場で担当自ら、それ面白いですね。井上さんがよければ、うちはぜひやりたいですね」
井上さん
「僕は全然いけます。大丈夫です」

 提案が通りました。スポンサーからの期待も大きいようです。

 3月、ZOZOマリンスタジアムのオープン戦初戦。井上さんは引退後初めて、練習中のグラウンドに足を踏み入れました。遠慮してグラウンドの隅に立つも、姿を見つけたかつての仲間が次々とあいさつに来ます。井上さん、どことなく照れくさそうです。

 第2の人生を踏み出した井上さんには新しい目標ができたといいます。

井上晴哉さん
「優勝も日本一も何もしてない選手だったんですけど、こうやってまた皆さんの力になれるように、会社に入ることに決めましたし、一緒に(日本一を)味わいたいっていうのもあるんで、僕ももちろん頑張りますのでよろしくお願いします」

 チームをサポートして日本一を味わいたい。夢の実現に向けて、まだまだ努力の日々が続きます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

50 Comments

  1. アジャだけじゃなくて、元選手で球団スタッフとして働いてる人達とファンが交流できる場が出来たら嬉しいな〜🥺

    未だにその人のファンって居るはずだから。
    私もその1人だし!

  2. アジャでも新卒みたいな動きになるんだなと思ったら心軽くなったわ。

  3. 一番好きな選手だったので、第二の人生応援してます。マリンに行くときは44のマリンユニを未だ着ています。

  4. セキュリティ会社の営業プレゼンで女子柔道金メダリストが来たことがあります。

  5. 人柄やプロになる前の社会人経験もあって、こうやってセカンドキャリアを用意してもらえたんだろうけど、彼がプロ野球選手時代と変わらずに、ただ目の前の課題に向き合い解決しようとする姿には感銘を受けた。

  6. その3つくらいですかね、って言い方笑笑
    プロ野球の1軍の4番が、どれだけ凄いことか、、

    それ以上のものをたくさん持ってるわ!!!!

  7. 地元から応援してます。職業は関係なく、これからの人生頑張って欲しい

  8. プロで11年がどれだけ凄い事か。この経歴だけでも可能性は凄い広がるけど、それに愛嬌、礼儀があるのは素晴らしい!

  9. パソコン💻は絶対慣れますよねぇ ただ画面から拝見したところ 1年6か月くらいかかりそう。
    プロ野球時代のガッツで まずは 文字配列 強制的に頭入れないと 最初は暗記 タイピングソフト必要かも。30代だから 絶対大丈夫🙆

  10. 井上引退してたんや…
    鷲ファンだけど、怖いバッターだったなー

  11. 知名度だけでなく、人柄が良いから、トータルで愛される営業マンになれると思う!応援してる!役割は変わってもみんなで一緒に優勝目指そう!

  12. 社会人経験のある元選手のほうが、こういった仕事に早く馴染むという話はよく聞く。
    逆に高卒の選手だと野球以外の世界を知らないから、球団からの就職あっせんを断るという話もよく聞くし

  13. こんなに素晴らしいコメントしかないからこの元選手がどんだけ優しいか伝わります。

  14. 引退した選手達は、球団自前のアカデミーの他にも球場周辺の売店や搬入・清掃風紀に携わる職も持ち回りでやれば良いのにね。 ただでさえ人の目に晒されて一般人と比べてプライバシーが無かったのに、引退後の数年間は自分に向いている仕事を見つけるのも大変だろう。

  15. 成績も一定数の活躍も見せたし
    人気もあったからいつか現場に戻れたらいいね。

  16. 営業は会社の花形だからな
    これからもガンガン稼いでくれよ
    やっぱこんなに愛されるのは人柄ゆえなんだろうな

  17. そりゃドラ6で指名したら拒否られるくらい福利厚生の充実した日本生命OBなんやから営業職に転職しても即戦力ですわ(白目)

Write A Comment