補強にポジる要素はないですが、プロスペクトたちはポジれる。それがマリナーズです。

■116 Wins監修2冊目!『MLB30球団戦略の教科書 メジャーリーグは移籍・補強が面白い』
24年オフの移籍市場の動向などMLBの醍醐味である「移籍」にフォーカスした一冊!
Amazon https://amzn.asia/d/dmyIOJO
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=147062

■116 Wins初監修書籍『メジャーリーグは知れば知るほど面白い』
これからMLBを楽しみたい方向けの一冊!
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4839985766/
マイナビブックス https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=142483

#MLB
**************************************************
X(Twitter): https://twitter.com/116wins
note: https://note.com/116wins

32 Comments

  1. さすがマリナーズ、いいプロスペクトが揃ってますね
    今年こそコンテンドということで、5対1のトレードで優秀な左投手ゲットできることを期待してます!

  2. この全員をまとめてトレードで放出したら交代で獲得できるのはどのレベルの選手になるのだろうか?と考えてしまいました😅

  3. Tモバイルパークはメジャートップクラスのバッターでも苦戦しているからプロスペクトが打線を支えるようになって欲しい

  4. 今回の親善試合で、プレミア12でアメリカ代表だったマット・ショーがまた東京ドームで観られたの良かった(現地には行ってないけど)

  5. コルトエマーソンが地味に今年のオフにランキングを上げている。それと対照的にコールヤングがランキングを下げている。でもプロスペクトランキング10位以内に入ってくれればかなり期待できると思うが、まだ二人とも飛び抜けてはいないのだろう。マリナーズは3B、SS、2Bあたりは調子が上がらなかったらプロスペクトを上げれそうだが、それまでに活躍できるレベルになっているかどうか。

  6. ドジャースが持ち上げられて悔しいから、逆張りしてるだけ。
    マリーナズ推しのワイかっこいい(キリッ)感が滲み出ていて、気持ち悪い

  7. コルト・エマーソン、セレステン、モンテスには、特に非凡なものを感じるがデビューがまだ先なのがなぁ…今シーズンデビュー予定ならヤングがどこまでできるか楽しみです

  8. 今くらいのプロスペクトたちじゃどうにかなりそうな感じじゃないよね…

  9. 毎年この動画を楽しみにしています。
    昨年この動画で取り上げられたクラセはTDLで放出されましたが今年のTDLでもこの中のプロスペクトを使ってトレードがあるんですかね?

  10. 大谷はもちろん好きだし応援しているけど、やっぱりドジャースよりマリナーズ
    オーナーだけ替えてくれ(´;ω;`)ウゥゥ

  11. どの選手もIsoDがたっかいたっかい
    皆アプローチに優れているのか、やっぱりAクラスになると投手のコントロールもお察しなだけなのか

  12. 俺たちの藤浪が居るから地区優勝からのWSに………1%ぐらいはあるはず(涙)

  13. トレードの駒としても重宝され、チームの未来であるプロスペクトだけど、『プロスペクトは、あくまでプロスペクト』なんだよな

  14. 「兼ねそろえた」とよく言っていますが、そういう言葉はありません。「兼備する」「併せ持つ」という意味の複合動詞は「兼ね備える」です。

  15. アローヨはこの前の WBC 予選でのバッティングに惹かれたので、本当に開花して欲しい…

Write A Comment