カープは貧打が続き3連敗・・・。

ファビアンはノーヒットも、復調に期待。
田村は守備ミスで交代と、競争の厳しさも垣間見られました。

何はともあれ、秋山が軽症そうで良かった・・・。

※コラボ動画、鋭意制作中! お楽しみに!

きたへふ おおの かわくち つた゛
(※原本のスポナビブログはもう閉鎖となっております)
http://carp1950.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/carp1950/

カープ女子 CAORUの妖怪酒場
https://www.youtube.com/@%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E5%A5%B3%E5%AD%90CAORU

kt【広島カープ】
https://www.youtube.com/@hiroshimacarp

#プロ野球 #広島東洋カープ #CARP #北別府学 #山本浩二 #前田健太

35 Comments

  1. 先発ローテは森下、床田、大瀬良の3本柱は
    決まりで残りの枠は森、佐藤、ドミンゲス、玉村の争いになりそうです。
    投手は心配してないのですが、やはり打線ですかね。今シーズンも得点力不足になりそうな気がします。

  2. きたへふさん、鯉にちは。

    謙二郎さんが解説で言ってましたが、確かに少し玉ちゃん球速が上がってる気はしました。
    謙二郎さんの解説はポイント突いてて好きです。
    (さすが我が後輩)
    (^^ゞ

    全体的にチームで勝つんだ!って気持ちが見えない試合が続いてる気がしてます。
    ま、一昨年からですけど。(T_T)

  3. フタマティーはちゃんと使えば、打撃ベストテン入りを狙えるんじゃないですかね。他の若手はまだまだ時間が掛かりそうです。やはり1点をもぎ取る野球は必須でしょうね。

  4. 去年の今頃と比べて、残念ながら、打撃がパワーアップしたように思えない。
    新井さんは、シーズン終わりまで持つのか心配になってきた。

  5. ストレスのたまる試合でしたねー。いったいどんな練習と指導をしたらあんなに打てなくなるんですかね?

  6. 監督は競争させる気があるのか?結局は好みの選手を優先?
    松本、増田、大道、ケムナなど、上でみる必要があったのか?

  7. 個人的にファビアンは空振り少なめで変化球に踊らされてるわけではなくタイミングしだいなのかなーと思ったので数をこなせば良くなると思いました。奨成は守備がいいだけに打撃が良くないのが勿体無い秋山がいつまでも元気とは限らないので頑張って欲しい。
    あとは打撃コーチのがちゃんと指導できてるのだろうか坂倉にしても二俣にしても他球団の選手のアドバイスを聞いてあそこまで簡単に良くなるものなのでしょうか、ここ数年で誠也、丸、西川のような選手が育てられなかった重みをとても感じる、せっかく佐々岡さんの神投手ドラフトと育て上げてきた投手たちがたくさんいて優勝するなら今しかないのにここまで点を取れないと投手も痺れを切らしてカープから出て行かれてしまいますよ。
    頑張ってください我らのカープ

  8. 秋山が負傷退場した後、二俣がセンターに移るのではなくライトのままだったのは、開幕ライトの予定だからでしょうね。

  9. おつかれさまです
    二俣と奨成の守備位置を急に入れ替えましたが、慌ててセンター二俣を試さなければならない状況になったのではないかと少し不安です
    秋山の右足が宙に浮いた状態で膝付近に当たりましたので…
    安部さんがマイコラスから受けた死球に黒田さんが激怒したシーンを思い出しました

    ファビアンのなんとなくどよーんとしたスイングもちょっと不安に感じています

  10. 秋山は普通に1人で歩いてベンチ裏に下がってたので、大事をとっての交代だと思いますよ。
    玉村はめちゃくちゃ良かったですね。3回のツーベースも打たせた打球がちょうどライトとセンターの間に落ちちゃっただけで、全体通して全然捉えられてなかったので素晴らしかったなと思います。
    そしてやっぱり今日も矢野が送球を引っ掛けてましたねぇ。絶対肘か肩痛いでしょ…。

  11. なんかファビアンとモンテロの弱点バレバレやな。外の変化球に弱い感じがしますね〜修正してほしいー

  12. はっきり言って主力のレベルが低いに尽きる。このくらいになると相手もローテクラスの投手が出てくるので若手が打てなくてもしょうがない面はあると思います。他球団との違いは他球団の主力は調整段階でも何だかんだ打ってしまうから点が入る。そもそもカープに主力と呼べる選手が少なすぎるんですが他球団だと主力になれないレベルを使わざるおえない。助っ人2人に関してはバットに当たらない感じではないので開幕して角度が上がることに期待するしかないですね。

  13. あまり楽観して余裕みせてる場合でもない気がしてきました😅
    選手を試すも必要ですが打順を試すも、やってもいいのではと思います。
    1番小園、2番二俣、3番秋山とか?
    昨年と同じような並びでは選手が代わっても、昨年と同じようになりそう😢
    昨年の秋山欠場時の1番奨成とか違和感ハンパなかったので、1番打者の育成も考える時期かと。

  14. きたへふさん、こんばんは。
    秋山選手は大丈夫だったかそれだけ心配です!元気ならそれだけで充分です(´∀`)
    佐々木泰くん坂倉と一緒にリハビリで良かったのかも。せっかくだからバッティングについてもアドバイス貰えると良いなあ。

  15. もう貧打は諦めました、投手は本当安心して見てられます。ファビアン大丈夫かな

  16. ドラフトで投手を上位指名しまくったツケが回ってきた気がしますね。
    その分投手力はピカイチだけど野手がなあ。。

  17. こう貧打だと投手陣の士気も下がりそう😢今年も勝ちが付かずに肩だけ擦り減っていくのかと。
    ここまで得点圏で打てないと、心の弱さを感じます。九里がメンタルコーチを個人的に付けてたことがありましたが(Deとかも専属コーチいますよね)、カープの野手のチキンぶりは何…。阪神の森下君みたいに強気で決めてやる!みたいな選手がほしい。カープの若鯉はいい子ちゃんだが、闘争心に乏しいよ。ギラギラして見えるのは二俣や負傷前の佐々木、あと渡邊くらい。

  18. まだオープン戦で勝ち負けは重要じゃないとはいえ、流石に内容無さすぎてため息でるな。まあ、バット振る量増やした程度ですぐにすぐ貧打解消されたら苦労はないんだけど、それにしたって何も変わって無さすぎる

  19. 毎年同じ感じのオープン戦。
    怪我人多いのが問題。
    二俣以外はよくて守備要員かな。
    末包もぱっとしないし、4番5番誰。

  20. 若手は一軍の投手に苦戦してるようですね。今は耐えるだけ、いっぱい経験してもらってシーズンで活躍してもらいたい

  21. この土日に開催された1軍、2軍の試合は全て完封負け。キャンプの振り込みの成果はまだまだのようで、ますます投手偏重に偏りそう・・・。

  22. きたへふさん、こんばんは、打撃上手くいかない、もうこれ以上、怪我人出ないように、佐藤と岡本観てると森下と栗林を観てる感じがしました、投手陣がいいだけに、二俣は開幕に向けて(*^▽^*)お疲れ様です-😊

  23. 打撃がそんな急に変われないとは思っても、ここまで無得点だと不安になりますよね。守備練の時間もバット振らせたのに、これ?と思ってしまいます。野間も今日二安打ですし、そろそろ野間と広輔は上がりそうですし、結局、二軍でキャンプやったベテランのほうが結果残しちゃうと尚そう感じますね。今日3人は野手二軍落ちみたいですし、そろそろ主力中心になりそうですしねぇ…時間切れも近いかも。
    ま、でも開幕になってもアピール続けで頑張って欲しいですね。

    あと、新井監督はなんか田村くんに厳しくないですか?期待の大きさの現れなのかもですけどね。

    それと、玉村くんと清水くんのコンビは結構いいかもと思ってます。公式戦もこの二人はいいのかなと。サクが上がってもいきなりフル回転させず、試運転からにして、少しの間でも清水くんは週1くらい使ってほしいな。で、石原くんとサクが完璧になったら、試合に出るために二軍ではありですけどね。

  24. OP戦後、配信、お疲れ様です!
    打線がなかなかですねぇ…(^^ゞ
    噴火寸前のオフでのコーチ陣残留の件を、結果で返さないと…ファン間で炎上するのは嫌ですもん(>ㅿ<;;)
    玉ちゃんはローテ️⭕️確︎︎👍
    ドミも入れて5枠…後…森、常廣、佐藤の争いですかねぇ…

  25. 大道は体が大きくなった分、少し重さを感じるというか俊敏さが感じられなくなりましたね。
    少し下半身の強化しないと怪我も心配。中崎はフォークのキレが良かったです。

    田村は奮起してもらいたいですね。懲罰的な交代になりましたが、1打席もらっているのは
    期待の表れですからね。こういう逆境のような状況から、いい方向に向くきっかけにしてほしいですな。

  26. 玉村は次回の登板が余程悪くなった場合を除きローテ濃厚でしょうし時間的にも首脳陣から言われる時期でしょうね。今年も貧打で先発投手はなかなかキツい年になりそうですね。

  27. 田村は懲罰交代でしたね…。次の打席で結果が出れば使い続けたと言ってましたが、良い当たりも併殺打。2軍行きにはなってないので首の皮一枚ですね〜。

    個人的に気になったのは清水。どこかで高木や會澤に代わるかな?と思ってたら最後まで。打では結果残せなかったですが、坂倉石原戻るまでは2番手で頼むぞ!のメッセージもあったかもしれませんね。

  28. 田村は懲罰ですね。
    気持ちはわからなくもないですが、バッティングで悩んでる選手にきっかけとなる(かもしれない)打席を奪ってまでするのもどうかなと思いました。まだオープン戦ですし。

  29. 玉村は大事な場面で三振を取れる姿は頼もしいですし、良い感じですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)反面、大道のは厳しいかな?と思えたりですが山足や小園が取ってあげたら。
    打線は話にならないです。

  30. 由宇に行ってきました。相変わらずストレート待ちで変化球を打ってノー感じの凡打の山って感じ。捉えた打球が少ないです。
     振っても当たらなきゃ飛びません。追い込まれても進塁打狙いしないし、どうやってランナーを進めるか相変わらず見えません。

  31. お疲れ様です。
    モンテロ4番でいいと思います。
    ファビアンはなかなか打てませんね。
    これだけ点がとれないとバント、エンドラン、犠牲フライも早く使った方がよいのでは。

Write A Comment