【テレビ愛知のスポーツの公式チャンネルです】
愛知県のスポーツを中心に厳選した動画やライブ配信、
放送していないオリジナルコンテンツもお届けします。

【チャンネルからのお願い】
◆チーム・選手への心ないコメントや
誹謗中傷行為は控えていただくようご協力お願いいたします◆

▼チャンネル登録はコチラから↓↓応援お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCNdcN2Bl2_DPV8vrnQ1d94A?sub_confirmation=1

▼テレビ愛知公式HP
https://tv-aichi.co.jp/

▼スポーツ公式SNS  
 ◇X  
  https://twitter.com/tva_sports

【主なスポーツ番組】
▼テレビ愛知 10チャンベースボール
ドラゴンズの熱い試合を生中継!
https://tv-aichi.co.jp/baseball/

▼Dunk The Shot
Bリーグ1部中地区の強豪「シーホース三河」の情報を中心としたバスケットボール情報番組
https://tv-aichi.co.jp/dunk/

#中日ドラゴンズ #荒木雅博 #平田良介 #ホームランテラス #バンテリンドーム #セリーグ #shorts

43 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます。

    高評価、チャンネル登録いただけると幸いです。

    本編は左下の関連動画からご覧ください!

  2. 走塁の多い打ち合いのほうが観ていて楽しいので二塁打が増える工夫が欲しいですね。

  3. テラス推す人ってホームランにならないから狭くしてるってはずかしくないのかな?

  4. テラス席作ればビジネス展開は色々出来そうだけど、諸々の機材搬入口とかの兼ね合いとかあるからなー

  5. こういうのってなぜか神宮のヤクルト投手陣には一切触れられないんだよな。逆に野手が参考記録とか言われる。

  6. まじで球場の大きさ違うのにホームラン数とかタイトル競ってんの結構野球のクソゲーな部分だと思うんだけど

    成績を単なる数字で見てはいけないってことやろ本当に平等にするなら。

  7. 2011年ナゴドでのオールスター、あの時の荒木さんのホームラン大好きです!

  8. 中日のドラフトの仕方も問題だと思う…
    中日は本塁打20本塁打打てる中距離ヒッターを求めるけど、バンテリンドームだと外野フライと単打になってしまうからね…
    狙うなら長距離ヒッターでないと…

  9. テラスつけたとて、それに見合う選手がいなけりゃただ相手のホームラン数を増やすだけだと思う。2015年テラスを付けたホークスは柳田、松田、李大浩など強打者が多くいたため、テラスの恩恵を大いに受けれたが、今の中日にはあまりいない。
    神宮、横浜、東京ドームなどホームランが出やすい球場もいいが、投手戦が繰り広げられやすい球場もあるほうが個人的にはペナントが面白いなと思ってる。

  10. というか、なんで球場の規格って統一されないんだろうね。サッカーとかバレーボールはコートの大きさが決まってるのにね。

  11. 他の競技だと考えられないよな。コートの大きさが違うとかないのに球場だけは何故かバラバラ

  12. 規定内の球場に文句言う。前に自分の打撃力の無さを恥ずべき。40本撃てたはずか30本だったならまだしも30本打てたのかな?

  13. 違うんだよなぁ
    これはね全ての球場に問題があるんだよ
    スポーツってのはスポーツエンターテーメントなんだよ
    今の球場はただの野球場
    メジャーの球場の外野フェンスは低いところが多い
    これはホームランをフェンスでジャンプで取ったり
    色々なドラマが生まれるんだよ
    日本みたいにフェンスをあれだけ高くすれば
    ドラマもなく選手も1本を損するし誰も得をしない

  14. ここ数年のチームの打撃成績を鑑みると、和田、森野、ウッズ、ブランコらがいかに凄かったのかと思う。

  15. 今が負けてるからこの考えに至るのだろうな。全盛期はこんなこと考えてないしドームに合わせて守り勝ってた。

  16. テラス問題は外野フェンスに救急車両の出入口があるからそこをなんとか出来るかよね

  17. 確かにな村上も神宮だったから三冠王取れたんだと思うし、ナゴヤドームが本拠地じゃなければ2010の和田一浩も三冠王だっただろうしな
    球場の広さはある程度統一してくれとは思う

  18. 確かに理論的にHRが減るのはわかる
    でも半分はビジターでやってるんだからチーム本塁打の数はそれを加味しても少なすぎる
    百歩譲って球場が広ければ二塁打や三塁打が増えても良いはずだけどね
    今の選手はバットが軽過ぎるんじゃないかな
    800g台で長さが変わらなかったらそりゃ飛距離は出ないよ

  19. メジャーに行く選手が多い今の時代 バンテリンドームでホームランが打てなかったらメジャーの広い球場でホームランは打てないと思う。
    球場の基準を合わせるってなるとバンテリンドームや札幌ドームの広さに合わせることになるんじゃないのかな?

  20. 京田「ホームランを打たなくても勝てる」
    ポテンヒットからのサヨナラタイムリー、
    最終戦での先制ヒットによる決勝タイムリー

  21. 平田「コーチ」となっても、「バンテリンはフェンス手前で失速するからフェンス際は大事」と選手に説いていると聞いた。
    本当に成果に出たら凄いことではある。

Write A Comment