#東京ヤクルトスワローズ 2024-11-19 【プロ野球】高い顔面偏差値からブサイクな構えと美しいスイングを繰り出す青木宣親の打撃フォームに関する雑学・エピソード #野球 #雑学 #野球解説 ©ondoku3.com 青木宣親 37 Comments @mynk9122 10か月 ago ジャパリパーク・ブラッシュ定期 @garana1124 10か月 ago その上本も死球グセのあるフォームなんだよなぁ。 @ネッシー-o4m 10か月 ago 理になってるな @konkonouziful 10か月 ago メジャーで脳震盪起こしてからオープンスタンスになったって言ってたな体が覚えてるんだって @user-ee8xj5fc2y 10か月 ago レギュラー2年目辺りから、やたらグラウンドで唾を吐くようになったよな @井口敬太-r6e 10か月 ago みんなー種田知らないのかー! 時代を感じるなー! @Onigorimetagrosputera 10か月 ago 青木がメジャー行ったら今度はミレッジっていうフォームクセ強助っ人が来たとさ @쇼우-l1w 9か月 ago 圧倒的種田 @げそさん-t7l 9か月 ago 投げ方変えるとかはまだ分かるけど打ち方変えて調整するのほんま意味分からなくて草 @つぶあんKoshian 9か月 ago 青木の打ち方真似してみたけどめちゃくちゃ打ちやすい右バッターだけどこの打ち方なら左で割といい打球打てる @FAX-f6q 9か月 ago キモさでいったら平田良介 @沖水丸 9か月 ago 梅野隆太郎やなぁ(適当) @坂本竜介-q4t 9か月 ago ガニ股打法 @へなへなくん 9か月 ago 種田仁 @お粗末-s1i 9か月 ago おっいいですねぇー @おぞましい工場畜産 9か月 ago カウンセルはシンパシーを感じていただろう、 @safiruodoriko 9か月 ago 圧倒的に平田カクカクッっていうのが気持ち悪い @ポートガスDエース-n5n 9か月 ago 青木のフォームがキモくなっていったのってメジャーに比べて日本のボールが「来ない」から左腕にわざと力が入らないようにする為ああやってたらしい前みたいに背中向けると力が入りすぎて対応できなかったんだってさ @和田英晃 9か月 ago 堂上のフォームはキモかったけど好き @masasato6772 9か月 ago 2009WBCの青木が1番カッコよかった俺が野球始めるきっかけの選手や @youtube.videos7235 9か月 ago 重信もなかなか @カバディカバオ 9か月 ago 関係ないけどラストのキャッチャーミットの形えぐすぎないか @yocchi3208 9か月 ago 晩年の平田はキモかった笑 @Aisyuuuu 9か月 ago ホームベースに体被せる構えだから投げる側からしたらかなりだるいんだよなこのタイプ @fユーサク 9か月 ago 種田一択 @トリニータ最高 9か月 ago 種田仁とか? @野球と車好きチャンネル 9か月 ago 俺は里崎がずっとツボw @ミセスBlizzardふぁん 9か月 ago 所々解説笑かせてくるのなんなん笑? @悠ボール 9か月 ago 畠山 @かすが-l3f 9か月 ago 劣化版イチローとかいう最高の名誉 @おれさん-d8v 9か月 ago 0:47 青木の目元に毛虫着いとると思ったらまつ毛やった @Cargo_plane 9か月 ago 里崎が一番ヤバい @ぽんちょ-k4e 9か月 ago 元ヤクルト、横浜の荒井選手幼稚園生の時にメチャクチャ誇張してモノマネしてたw @meiousei2006 9か月 ago 手元の感覚はバッターの命だな。 @liot4 8か月 ago 種田! @しゅんきち-d6l 8か月 ago 青木宣親きもいフォームって言われてるけど坂本勇人とかが絶賛してた僕はかっこいいと思う顔が @ぱるめりじゃんり 8か月 ago 昔の中田 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ポートガスDエース-n5n 9か月 ago 青木のフォームがキモくなっていったのってメジャーに比べて日本のボールが「来ない」から左腕にわざと力が入らないようにする為ああやってたらしい前みたいに背中向けると力が入りすぎて対応できなかったんだってさ
37 Comments
ジャパリパーク・ブラッシュ定期
その上本も死球グセのあるフォームなんだよなぁ。
理になってるな
メジャーで脳震盪起こしてからオープンスタンスになったって言ってたな
体が覚えてるんだって
レギュラー2年目辺りから、やたらグラウンドで唾を吐くようになったよな
みんなー種田知らないのかー!
時代を感じるなー!
青木がメジャー行ったら今度はミレッジっていうフォームクセ強助っ人が来たとさ
圧倒的種田
投げ方変えるとかはまだ分かるけど
打ち方変えて調整するのほんま意味分からなくて草
青木の打ち方真似してみたけどめちゃくちゃ打ちやすい
右バッターだけどこの打ち方なら左で割といい打球打てる
キモさでいったら平田良介
梅野隆太郎やなぁ(適当)
ガニ股打法
種田仁
おっいいですねぇー
カウンセルはシンパシーを感じていただろう、
圧倒的に平田
カクカクッっていうのが気持ち悪い
青木のフォームがキモくなっていったのって
メジャーに比べて日本のボールが「来ない」から左腕にわざと力が入らないようにする為ああやってたらしい
前みたいに背中向けると力が入りすぎて対応できなかったんだってさ
堂上のフォームはキモかったけど好き
2009WBCの青木が1番カッコよかった
俺が野球始めるきっかけの選手や
重信もなかなか
関係ないけどラストのキャッチャーミットの形えぐすぎないか
晩年の平田はキモかった笑
ホームベースに体被せる構えだから投げる側からしたらかなりだるいんだよなこのタイプ
種田一択
種田仁とか?
俺は里崎がずっとツボw
所々解説笑かせてくるのなんなん笑?
畠山
劣化版イチローとかいう最高の名誉
0:47 青木の目元に毛虫着いとると思ったらまつ毛やった
里崎が一番ヤバい
元ヤクルト、横浜の荒井選手
幼稚園生の時にメチャクチャ誇張してモノマネしてたw
手元の感覚はバッターの命だな。
種田!
青木宣親きもいフォームって言われてるけど坂本勇人とかが絶賛してた
僕はかっこいいと思う顔が
昔の中田